2002年11月中期の日記

 ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

2002年12月後期の日記 2002年12月中期の日記 2002年12月前期の日記 2002年11月後期の日記 2002年11月中期の日記 2002年11月前期の日記 2002年10月後期の日記 2002年10月中期の日記 2002年10月前期の日記 2002年9月後期の日記 2002年9月中期の日記 2002年9月前期の日記 2002年8月後期の日記 2002年8月中期の日記 2002年8月前期の日記 2002年7月後期の日記 2002年7月中期の日記 2002年7月前期の日記 2002年6月後期の日記 2002年6月中期の日記 2002年6月前期の日記 2002年5月後期の日記 2002年5月中期の日記 2002年5月前期の日記 2002年4月後期の日記 2002年4月中期の日記 2002年4月前期の日記 2002年3月後期の日記 2002年3月中期の日記 2002年3月前期の日記 2002年2月後期の日記 2002年2月中期の日記 2002年2月前期の日記 2002年1月後期の日記 2002年1月中期の日記 2002年1月前期の日記

 

 

     

 

ゲストブック

 

 

 

熱血プログラマー MASA の

燃えるプログラミング生活

bulletあちち、あち〜

私の独り言です。
聞き流してください。

    tateno@rose.zero.ad.jp <- お気づきのことがあればこちらへ

horizontal rule

2002年 11月  20日 水曜日

今日は、朝からメインマシンのバックアップを取っています。
さすがに気持ち悪いので修理に出します。

また、バックアップの環境ができていないのやや不安なのですが、
おいおい作成することにしましょう。

と言うわけで、更新が止まる可能性が大きいのでとりあえずご挨拶を...

次回の更新まで暫くお待ちください。

と、思っていたのですが、以前使っていたVAIOノートのバッテリを交換して、
ディスクの中身を大々的に削除すると、何とか使えるようになりました。

画面のドット数も、メモリーも半分、クロックもハードディスク容量も7割引になりましたが、
まぁ、これはこれで作業をするのには十分です。

実は、パソコンを修理に出すのは初めてです。
以前、GATEWAYのディスクトップ「といっても例の巨大なフルタワーですが」の
ビデオカードを一回と、ハードディスクを一回、交換してもらった事あるのですが、
あそこは例によってパーツを送りつけてくるだけでしたから修理に出したわけでもなく。

後はCRTディスプレイの初期不良の交換くらいです。
周辺機器も、エプソンのインクジェットプリンターのヘッド交換くらいです。

実は今年は、電化製品の故障が多くて、エアコン、電機炊飯器も壊れてしまいました。

今日届いたのは、JAVA Developer 1月号、です。

JAVA Developer

JAVA Developer 1月号の内容は、

12月号
発売日 2002年10月24日 定 価 1380円(税込)
「XMLデータベース設計ガイド」



【大特集】XMLデータベース設計ガイド
[Part1]XMLと周辺技術
[Part2]Relaxerによるデータバインディング
[Part3]サーブレット/JSPシステムおけるXML
[Part4]BayServerによるサイト構築
【特集2】Flashと組み合わせて新しいインフラストラクチャを提供
     Macromedia ColdFusion MX&JRun4 

[Part1]マクロメディアが目指すリッチインターネットアプリケーションの世界
[Part2]デベロッパーボイス
 マクロメディア製品でシステム構築を行ってるバートナーの評価レポート
[特別コラム]パソナテックの試み
【特集3】開発プラットフォームEclipse パワーアップ編
前号では「クイックガイド編」と題して、Javaの開発プラットフォームであるEclipseの概要と構成、およびJDT(Java Development Tooling)の利用方法を解説しました。今回は、Eclipse JDTのより高度な機能であるリファクタリング機能とユニットテスト機能を説明し、Eclipseプラグイン接続の実際を紹介します。
【特別企画】
[1]Webサービスセキュリティ検証レポート
[2]Robocodeプログラミング実践編
【付録CD-ROM】
・Macromedia ColdFusion MX&JRun4 トライアル版
・J2SE SDK 1.4.1,Eclipse SDK 2.0.1
・Robocode 1.0.6,JUnit3.8.1
・横浜ベイキットプロジェクト最新版
・Apache XMLプロジェクト最新版・・・他

と言う内容です。

今日買ったのは、月刊ASCII12月号 、墨絵年賀状素材集2003年版
そのまま使えるはがきスタジオVersion2003で年賀状2003年未年編です。
Microsoft Works Version7.0と、
Microsoft はがきスタジオ Version2003も、買ってみました。

月刊アスキー 6月号 表紙

月刊ASCII12月号 の内容は、

特集1
脱スペック時代がやってきた!
02年冬モデル66機種

松下電器産業「Let'snote T1」のテスト結果の訂正とお詫び



特集2
マルチ書き込みのすべてがわかる!
DVDMulti&±RW
特集3
月刊アスキー推薦18機種
この冬はこのプリンタを買え!
ブロードバンド情報特区 ASCII.BB
IP電話/Atheros CEOインタビュー
特別企画
Linuxはもう古い!Plan9で行こう!
先進の分散環境OSの思想と哲学に迫る


モインテルHyper・Threadingのすべて

ゲームが見るネットの夢〜ネットワークゲーム最前線〜
第4回 ネットワークゲームで儲ける方法は?

ケーブルTVインターネットの魅力を大解剖
第2回 ケーブルTVインターネットと教育の現場


新・「超」整理手帳
PC+ネット=A4横四つ折で情報を活用しよう

Windowsで気楽にコマンドライン!
パイプライン・コンストラクション・キット

連載
計算機ヲタクにおくるナード・ランド

魅惑のニューテクノロジー

後藤弘茂の2002年のCPU

最新CPU新聞

山崎マキコの‥‥ってこんな仕事

パソコン百景2002 筆吉純一郎

PCすちゃらか工房

ワンコイン倶楽部

名機探求記

今月の新製品
クリエ PEG-NX70V(ソニー)
SoundBlaster Audigy2/Creative Inspire 6.1 6600(クリエイティブメディア)
PrimeTV 7133(ノバック)
Voice-Trek W-1(オリンパス光学工業)
NOMADO Jukebox Zen(クリエイティブメディア)

アスキー25周年記念企画

POWER PUSH

Key Parson Interviwe

株式会社インデックス
代表取締役副社長 小川善美

Kininal Digital

●東芝 DynaBook G6●I・O DATA BROAD STREAM

アスキーロードテスト Trial Report 2002

 

Check it out!

東芝DynaBook G6

実体のないキーボード

MSX復活!

業界Watching
藤原 洋/原 哲哉/大森 望/アーサー.C.カイル/林 信行/大河原克行/西 正/浅野純也/増井俊之/塩澤一洋

特別付録
【特別付録 I CD-ROM】


Microsoft Office XP Service Pack 2
Windows版OpenOffice.org
筆まめVer.13体験版
Unreal Tournament 2003体験版
BlindWriter Suite 4J体験版
月刊アスキー特製スクリーンセーバ
サーチクロス体験版
オンラインソフトウエアレビュー連動
Windows & Pocket PC & Plam OS 最新ソフト

【特別付録 II】

トヨタG-BOOKハンドブック

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 11月  19日 火曜日

今日は女房が友達と有楽町に遊びに行っています。
そう言えば、私はここ何年か自分のためにどこかへ遊びに行った覚えがありません。
まぁ、仕事のついでに(かこつけて)個人的なことも済ませてしまっているのですが...

まぁ、もともとふらっと1人で旅に出て放浪するのが唯一のお出かけのパターンだったので、
子持ちの今ではそういうわけにもいきませんから。

宿代わりにしていた友人も、とっくに結婚して、子供もできてしまったので
いきなり泊まりに行くわけにも行かないですから。

今日は少し本棚の整理をします。
けっこうたまってしまったので、今月もう一度山小屋に行ったほうがいいようです。

今日も長男と耳鼻科へ、彼は体操教室からの帰りに直行です。
私は一足先に先に受付を済ませて待つことにしました。
受け付けの時点で30人待ちで...
長男の顔を見てからいったん家に帰リます。
次男三男を風呂にいれていと息いついてから長男を迎えに行ってもまだ診察が済んでいません...

気がつくとサイドに設定したカウンターが随分進んでいます。
と言っても、トップページや日記の最新聞に仕込んであるカウンターは
それほど進んでいるわけでもないので、検索エンジンのロボットか、
検索エンジンからのジャンプのお客さんでしょうか。

サイトのヒットカウントのログを見ると、万単位になっています。
と言っても昨日のヒット数が見られるだけなのですが...

今日届いたのは、日経バイト12月号、です。

日経バイト12月号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経バイト[2002年12月号 no.235 11月22日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(078 p) Windows .NET Serverは必要か 岐路に立つサーバOS
(078 p)2002年1月に始まったMicrosoftのOS戦略「Trust Worthy Computing」。その結果,「.NET Server 2003」は新機能より信頼性確保に重きが置かれた。NT/Win2000ユーザがこの新サーバOSに乗り換えるメリットはあるのだろうか。 

■特集2
(102 p)セキュリティ・スタジアム 2002報告 競技で再確認した七つの教訓
(102 p)国内のセキュリティ技術者が一同に集う「セキュリティ・スタジアム 2002」。擬似的なインターネット環境でさまざまな不正アクセスを試み,それを徹底的に検証した。競技から得られた教訓は七つ。ぜひ日々のセキュリティ対策に役立ててほしい。 

■スペシャルレポート
(118 p)インターネットのための電話番号 「050」電話登場の意義
(118 p)2003年夏,「050」で始まる11桁の電話番号の利用が始まる。インターネットにつないで使う電話ための電話番号だ。050電話サービスの仕組みと,登場の意義を探った。 

■講座
(126 p)・最新ネットワーク技術大系(最終回) IPv6(後編)
(126 p)IPv6アドレス設定を自動化するP&P機能 
(132 p)・最新ハードウェア技術大系(最終回) プリンタ
(132 p)さらなる高速・高画質を目指し,激しさを増すプリンタ開発競争 
(138 p)・ここが急所 IPネットワーク(最終回) Windowsネットワーク
(138 p)「ワークグループ」が最も現実的な運用法 
(144 p)・セキュアなWebシステム構築への道(最終回) 
(144 p)SSL導入のススメ---対応Webアプリ開発時の注意点 

■バイトレポート
(011 p)さらばIDE/PCI---シリアル化で劇的に変わる2003/2004年型PC 
(016 p)2大動画再生ソフトの最新版,バースト転送で即時再生を競う 
(018 p)メーカ8社がタブレットPCを発表,価格と重さに課題を残す 
(020 p)WPC EXPO 2002報告 ネットワーク家電とパソコンに新しい動きを見た
(022 p)解像度向上した今年のプリンタ,マークシートの利用も可能に 
(024 p)Wi-Fi認証に新カテゴリ「WPA」,WEP強化版と802.1xが条件 
(025 p)薄型コンピュータをめざす液晶,CPU搭載成功で実現に近づく 
(026 p)NTTがスペクトル管理を導入,利用技術で接続料金が2パターンに 

■ニュースファイル
(027 p)製品 日本IBM,標準で5時間駆動するB5型ノート機発売,ほか
(029 p)ニュース 有線ブロード,新築マンション向けIP電話サービス開始,ほか

■コラム
(152 p)・先輩教えて! プログラミングのabc 
(152 p)最終回 どうして複数の仕事を同時にこなせるの 
(158 p)・ピンポイント トラブル相談室 
(158 p)初級:Windows XPでTCP/IPの設定がリセットできない 
(158 p)中級:Linuxのデスクトップ環境,“見た目”以外の違いは? 
(160 p)・混沌の館にて(ジェリー・パーネル) 
(160 p)とうとうDSLがやってきた 
(170 p)・セキュリティ・コラム 非武装地帯を行く presented by IT-Pro 
(170 p)不正侵入は難しくない 
(172 p)・間違いだらけのネットワーク作り(松田次博 情報化研究会主宰) 
(172 p)第6回 トラブル発生! 対処のポイントは? 

 
(174 p)イベント 
(175 p)本棚 
(176 p)読者から/編集後記 

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 11月  18日 月曜日

何だか最近、朝の時間長男のお勉強のお付き合いしている時間が多くなりました。
また仕事が立込んでしまえばどうなるかわからないのですが、とりあえずは...

午前中は歯医者へ、定期検査と歯石を取ってもらいます。
ここの歯医者で歯石を取ってもらうのは初めてですが、何故か痛くないのです。

痛くないのにちゃんと取れているのです。今までのあの痛いのは何だったのでしょうか。
どうしても痛いので敬遠しがちな歯石とりですが、これなら毎日でも大丈夫です。
麻酔をかけてやるなんて話も聞いたことがあるのですが、そんな必要もありません。
知覚過敏、と言っても私の場合は磨り減ったか見合わせの部分ですが、
の治療も済ませたので、今日の昼食はひときわ美味しくいただくことができました。

今日も長男と耳鼻科通いです。
と言っても彼にとりあえず1人で行ってもらい、終るころに迎えに行くだけです。
どうも時間の通りが悪くて、よく聞こえなくなるようなので、
耳鼻科にこまめに通って通してもらうしかないようです。

今日のBGMは、アナログディスクで KOKO TAYLOR の FROM THE HEART OF A WOMAN です。
このアルバムは、バルクで手に入れたものの一枚で意識して入手したわけではなく、
箱の中に一緒にたまたま入っていたものですが、あたりの一枚です。
黒人女性シンガーのソロボーカルでジャズっぽい一枚です。

horizontal rule

2002年 11月  17日 日曜日

今日の仮面ライダーまた新しいライダーが登場です。
何だか金の亡者みたいなキャラクターで...

今日、女房は朝からバーゲンに行ってしまいました。
お昼は、昨日のカレーだそうです。
炊飯ジャーが修理に出ているので、ご飯を食事時にあわせて炊かないといけません。
一応、電気炊飯器は有りますが、タイマーも保温機能もないですから...
って、米も洗ってってことなのね。

午後からは次男もお友達のお誕生パーティーへ行ってしまいました。
長男と三男もお昼寝をしています。

少し家の中を片付けたりしているうちに子供たちも起きてきました。
女房も帰ってきたので、長男と三男を連れて少し公園へ出かけます。
小一時間ほど遊んで帰ると、女房は次男を迎えに行っています。
きっとすぐには帰してもらえないでしょうから、
ご飯だけでも炊いておきましょう。

お風呂を洗って、お湯を張り終わったら女房と次男が帰ってきました。
子供たちとお風呂に入っている間に女房は食事の用意をしています。
何だか炊飯器が故障してからのご飯は全部私が炊いているようなのですが...
女房もしかしてあの古いほうの炊飯器を避けているのでしょうか?

 

この前見逃した、テレビ寺子屋松居 和さんの「学校ってなんだ?」を
別のチャネルで見ることができました。
いつものフジテレビより2週間あとにテレビ埼玉で放映されるのです。

松居 和さんの講演は、自分たち子育て対して毎回勇気付けられます。
いろいろな教育論を振り回す人がいて、意見は百人いれば百通りという昨今ですが、
私は子育ては自然体が一番だと思っています。

まず、人間だからとか教育は、とか言う前に、
我々は、まず生物であり哺乳類であり猿なんだという所から考え始めると、
いろいろな教育論の本質が見えてくるでしょう。

教育論者として私の大嫌いなアグネスチャンがよく、子供は叩かれるべきではないと言いますが、
これは、人は鞭打たれるべきではないというところの過大な拡大解釈が災いしています。

人は鞭打たれるべきではない、つまり、「奴隷制度を廃止しよう」と言うことはわかりやすいです。
おそらくこれは、少なくとも現代では間違いなく正しいことです。

そして、「子供に奴隷のように過酷な動労を強いるべきではない。」これも正しいことです。
子供を鞭打って過酷な動労を強制させるべきではない。
牛馬さえも鞭打つことをあくとする時代ですら良しとしましょう。

では、罪人は罰せられてはいけないのか。
悪いことをした子供をしかってはいけないのか。
ばつとして子供を叩くことは悪なのか。

少なくとも、それはへんです。
少なくともそうやって育った子供は男社会では、通用しないでしょう。
少なくとも、スキースクールではやっていけない。

「では子供に労働させてはいけない。」さらに、「子供は全て学校へ行かなければならない。」
これはどうでしょう。
私は、これが間違いだと思います。

「人には何時でも教育を受ける権利がある。」
これが正解です。

もちろん、社会的な価値観が未発達の子供に、とりあえず義務教育をという考え方は、
社会の教育システムのセフティーネットとしては非常に有効です。
しかし子供も働くべきでしょう。家庭のお手伝いでもいいのですが、何か役割を持つべきです。
子供のことから社会に参加できなくて大人になって何が出来るというのでしょう。
受験勉強なんか...

受験は、子供に能力に見合った教育を受けさせるためのふるいですから、
無理に能力にそぐわない教育を受けに行っても...

幼稚園や学校は、必要悪である、と割り切っておくべきでしょう。

と、松居 和さんの意見を持ち上げてはいるのですが、
ひとつ彼の話に対して反論が...

彼はよく学校は役に立たないことを教えるところなんて言い切ります。
今日も割り算や分数なんて、私は使わないなんておっしゃっていましたけど、
彼は音楽家、音符って分数のひとつの表現方法でから、
譜面を見るときに無意識に割り算していると思うんです。

 

今日の朝日新聞の朝刊で、
「官製お見合い 国が補助」という見出しが...

まぁ、これは国策でから、人口減少の兆しがあるので生めや増やせやというのはわかりやすいメッセージで、
何だかおせっかいなと思ってもこれはいたし方がないところでしょうか。
もちろん個人的には大いに反発は感じますが、行政としてはほって置くわけにも行かないでしょう。

とはいえ、意見記事として添付されている記事が最悪です。

「税投入より自助」という萩野アンナ慶応教授の個人的コメントですが、

結婚しなくても生みやすいようにシングルマザーを援助して、児童扶養手当を増やし、云々...

じゃあないですよ、国として望むところは、家庭で育った人が欲しいのです。
犯罪者予備軍なんて、望んではいない。
むしろできることなら、未婚の女性の出産を禁止し、子供のいる夫婦の離婚を禁止したいところのはずです。
欧米を見れば、シングルマザーの子供の犯罪率の高さは統計的に明らかです。

もちろん、萩野アンナ慶応教授のような人ならシングルマザーでも子供を立派に育てるのかもしれませんが。
統計的に見るとやはり危険なのです。

むしろ、子供のある家庭に対する保護を厚くし、子供が多いと生活が楽になると言うことにならないと、
少子化の歯止めにはなりません。

確かにいくらお金がもらえても子育てが楽になるわけはありません。
結婚する気がない人や結婚していても子供を持ちたくないと言うという人に、
子供にかかる経済的な負担をしてもらい、
子供を育てる家庭は、その手間を負担すると言うふうに、負担を分担するように考えればよいでしょう。

なのに、子供の扶養控除を削減するような税制改革を考えている政治家は、
全くの勘違いや労と言うしかないのでしょうね。

私も三人子供がいます。
勲章くらいくれてもいいと思いますが...なんてね。

horizontal rule

2002年 11月  16日 土曜日

今日は朝一番に長男と三男を連れて耳鼻科通いです。

とりあえず渡し一人で受付を先に済ませるために、
開門直後の8時半には受付を待つ人がもう二組います。
町のごく普通の診療所なのですが...

で、私たちは三番目です。

診療開始時間の9時少し前に、子供たちを連れて行くと、待合室はいっぱいです。
私たちの診療が終ったのは、9時15分、そのときにはすでに33人待ちと言う状態です。
今日に寒くなったので風邪が流行っているようです。

そのあと、区が主催のネイチャーゲームに参加する長男を集合場所へ見送ってから、
サンヨー電気のサービスセンターに電気炊飯器を修理に出しに行きました。

場合になよっては、1週間ほどかかると言います。
もう一台に簡単な電気炊飯器は、有るのでご飯を炊くのには不自由しませんが
ジャー機能がないのがとっても不便です。

午後からは、次男の友達のお誕生日と言うことで、お昼寝のあとに
次男と三男それに、女房が出かけてしまいました。

長男は、ひとりまだ夢の中です。
ネーチャーゲーム随分楽しかったようですね。お疲れさま。

今日の朝日新聞の朝刊に、『電子政府、脱Windowsへ』と言う見出しが...
日本政府が今更ながらオープンソースのOSの採用を推進すると言う内容なのですが、
どうも政府のやることはタイミングが遅すぎる嫌いがあります。

もともと、パーソナルコンピューター用のOSだったWindowsがセキュリティに対しての
品質が低かったのは、もう過去の話です。
Windowsのネットワークセキュリティーの機能が上がってきた今は、
オープンソースのOSに裏口を仕込んで配布すると言うのが、今後のクラッカーの手口の
主流となりつつあると言うのに、いまさらオープンソースの採用とは...

特に内部犯がバックドアを仕込む場合に非常にやりやすく、また発覚しづらいのも、
ソースベースのシステムです。

それよりも、マイクロソフトのショーケースとして政府の仕事を開発するほうが、
もっと効率的だと思われます。

まして日本語ハンドリングに未来がないUNIX系のOSは事務用にはどんなものなのでしょう。
シングルサインインがセキュアに可能なマイクロソフト製品であれば、
ユーザーアイディやパスワードの管理もできるでしょうが。

いくつものIDやパスワードを渡されるとやはりメモを残さざる終えなくなり、
セキュリティーの保証も困難になるでしょう。
せっかく、開発部隊まである法人が国内にあるのですから、
マイクロソフトをもっと利用すべきでしょう。

それこそアメリカで分割の危機にあるマイクロソフトを
日本へ誘致することができれば最高じゃないでしょうか。

午後からスバルのディーラーへ、新型のインプレッサを見に行きました。
1500tのベーシックモデルしか展示されていなかったのですが、
買おうと思っていた、モーターファン別冊のインプレッサ特集号をもらえたので、少し得した気分です。

今日届いたのは、N+I NETWORK Guide 12月号、C magazine  12月号と、
暮らしとパソコン 12月号、です。

N+I  NETWORK GUIDE C MAGAZINE 暮らしとパソコン

N+I NETWORK Guide 12月号内容は

12月号
発売日 2002年11月18日 定 価 1200円(税込)
「アウトソーシングをセキュリティ対策に活かす」



【特集1】 アウトソーシングをセキュリティ対策に活かす
[第1部] 自社運用か?外部にまかせるか?
4つのポイントで境界線を見極める
[第2部] セキュリティ対策別に見る
アウトソーシングのメリットと導入のポイント
・PART1 KDDI・ファイアウォール運用のアウトソース導入のポイント
・PART2 セコム不正侵入探知サービスを例に見る
     IDSのアウトソース導入のポイント
・PART3 VirusScan ASaPを例に見る
     ウイルス対策のアウトソース導入のポイント
・PART4 GuardITを例に見る
     統合セキュリティアウトソース導入のポイント
[第3部] アウトソース活用で成功するために
サービス利用の現状と選択のコツ
【特集2】新型WANサービス選択の極意
[Introduction] WANサービスでここが違う!ここが変わる!
[第1部] 自社の業務形態に合わせて選ぶWANサービス
[第2部] サービスと企業ユーザー事例にみる回線選択のポイント
【新連載】
●セキュアネットワーク構築術
●企業ネットワーク再編の五輪書
●ソリューション運用・ここがポイント
●実例から学ぶネットワーク・障害解決と防止

と言う内容です。

C magazine  12月号内容は

12月号
発売日 2002年11月18日 定 価 1200円(税込)
「すぐに役立つノウハウ集」



【特集1】 すぐに役立つノウハウ集
.NET framework&C#の疑問解決
言語編/アプリケーション編/フォーム編/Web編
【特集2】 ゲームプログラミングの美技
P/ECE & WonderWitch
[Part1] P/ECEでパーティクルを実装する
[Part2] WonderWitchでのプログラミングテクニック
[Part3] 携帯ゲーム機でプログラミング――「Broom」の制作
【新連載】 C#とJavaによる デザインパターンへのお誘い
第1回 Factory Methodパターン
【特別付録CD-ROM】
●SDL1.2.4
●CodeWarrior for windows/Mac OS Ver.8 評価版
●Java 2 Standard Edition(J2SE)Ver. 1.4.1 Windows/Linux版
●シーオーリスポーツ Ver.7 体験版
●Borland C++ Compiler 5.5.1, ほか

と言う内容です。

暮らしとパソコン 12月号の内容は、

12月号
発売日 2002年11月18日 定 価 980円(税込)
「中高年のための一番やさしいパソコン年賀状」



【特集1】中高年のための絵で見てわかるパソコン年賀状(完成編)
●ひな型を使って、5分で年賀状完成!
●個性豊かな文面作りに、4人のプロが徹底アドバイス
●はがき印刷講座を読めば、「失敗」とはもうおさらば
【特集2】パソコン製品「ここがおすすめ」
読者の声だけで評価する
●製品を実際に購入した読者が使い勝手をチェック
●評価した製品の最新モデルを一挙紹介
【新連載】「創る」スキャナー始めよう
●想い出を1枚の画像にして、電子アルバムを「創る」
【読み物連載】たまには、迷子《特別編》
村田兆治かく語りき
人生先発完投
「私はいつも勝ちにこだわるから、途中降板は決してしない」
【付録CD-ROM】
●年賀状用素材&ワード年賀状ひな型 1234点
●はがき作成ソフト体験版
 筆王2003・体験版/筆まめVer.13・体験版/デジカメde!!年賀状2003・体験版
●ワードで作るお年玉袋
 素材をのせるだけのひな型
●パソコンの「なぜ?」、「なに?」にお答えする
 パソコンお悩み解決50

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 11月  15日 金曜日

夕べ、営業さんから電話で、修正用のファイルがメールで届いているはずだからということなので、
今日は朝から修正作業です。

メインの作業はマスターメンテ画面を1つ追加するだけなのですが、
触っている内にオペレーション上いろいろ気になりところを見つけてしまい、
ついつい深みにはまってしまいます。

とは言いながら、10時には修正済みのファイルを送ることができました。

午後からは、入力の仕事をします。
こいつは、2時間も有れば印刷までできてしまいます。

あとは、地元のクライアントのAccessベースのシステムの修正依頼のデータを確認するのですが、
何度確認しても、私には全く正常に動作しているようにしか見えません...

何がいけないと言うのでしょう...

マシンによって動作が違うと言うことで、思い出したのが日付形式の指定です。
で、デバッガで怪しいところにブレークポイントを張って止めてみると、思った通りです。

単純に日付形式を文字列に変更すると、
コントロールパネルの地域の設定の日付の短い表示形式になるようです。

やはりこれかと思いながら...
一応納品時には、コントロールパネルの地域の設定の日付の短い表示形式を yyyy/mm/dd に
設定しておいて、これでお願いしますと言うことにしていたのですが...
まぁ、これは私の手抜きと言えば手抜きです。

怪しいところを format 関数で変換を yyyy/mm/dd形式に強制するように修正しましょう。
さっさと直して、メールで送ってこの件は終了です。

ただAccessが内部的に変換している場合もコントロールパネルの地域の設定の日付の短い表示形式を
採用していると言う話もありますから、Accessを使う場合には、コントロールパネルの地域の設定の
日付の短い表示形式を yyyy/mm/dd を設定しておいたほうが無難です。

これってプチ2000年問題ですね。

今日のBGMは、アナログディスクでサウンドトラック版ゴーストバスターズです。

何だか、電気炊飯器の調子が良くありません。
三洋の製品なのですが、夏のエアコンに続いて...
エラーコードが表示されているので、サービスセンターに問い合わせたのですが、
要修理と言うことです。
まぁ壊れてしまったものは仕方がありませんが、
5時半の受付終了時間なのに6時を回っていても電話に出てくれたのはありがたかったです。

今日届いたのは日経エレクトロニクス11月18日号、です。

日経エレクトロニクス11月18日号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経エレクトロニクス[2002年11月18日号 no.835 11月18日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■Cover Story/特集
(106 p)薄いだけでは売れない フラットパネル・ウォーズ 艶やかさで競う
(106 p)年率3倍程度で伸び続ける大型フラットパネル・テレビ市場と,いよいよ海外でカラー化が始まった携帯電話機市場。急成長がほぼ確実視されるこの市場に,ヒト,技術,カネが集まりだした。液晶パネル,PDPの競争はますます激しくなる。もう薄いだけでは売れない。目指すは1つ。表示画像の艶やかさでの差異化だ。 
(106 p)第1部 
(106 p)テレビとケータイが牽引 人,技術,カネが集まる
(110 p)第2部 
(110 p)液晶は動画表示を磨く PDPは低消費電力で対抗
(119 p)第3部 
(119 p)小型でも高精細に 目指すはいつでもどこでも

■2週間を読む
(026 p)【What's New/視点焦点】 
(026 p)とことんこだわる 消費電力がたった9mW,モバイル・テレビ向けLSI
(028 p)どうする日本 欧州規格MOSTがリード,車内LAN採用車が続々登場
(030 p)飛躍のとき MビットFeRAMが製品化,ケータイのメモリ代替目指す
(032 p)決め手は高圧縮 MPEG-4やWMVで生まれ変わるDVD録画機
(035 p)これも「無線」? ケーブル不要の充電装置,相次ぎベンチャーが開発
(037 p)働くクルマも 走り始める燃料電池バス,トラックはハイブリッド化
(039 p)シンプルさが命 劣化したLiイオン電池で残量予測の誤差を±3%に
(040 p)【Selected Shorts/雑抄拾読】 
(040 p)掟破りの提携劇 生き抜く秘訣は「敵に味方あり」
(042 p)無線はまだ序の口 眠る市場をたたき起こす
(044 p)しがらみと決別 退路を断った国内メーカー
(046 p)データ&チャート 「前年並み」を巡る攻防
(051 p)【New Products/新製品】 
(051 p)画像処理LSI カメラ付きケータイに向けJPEGコーデック回路を内蔵
(052 p)パッケージ 6チップ内蔵型やチップ・オン・チップ型が登場
(053 p)テレビ用LSI 低価格HDTVデコーダ,出力はSDTV限定

■Leading Trends/解説
(059 p)ソフトの発想が仮想回路を生む ハードが瞬時に七変化
(059 p)全機能の90%をソフトウエアで,どうしてもソフトウエアでできない残り10%をハードウエアで実現──。機器メーカーはハードウエア開発のリスクを減らすべく,ソフトウエア化に邁進してきた。ソフトウエア並みに「柔らかい回路技術」の登場で,この流れはさらに加速する。それが「ダイナミック・リコンフィギュアラブル技術」だ。 
(067 p)キッカケは「危機感」 火が付くゴマ粒チップの進化
(067 p)頻発する電子機器の不具合による回収。そして社会問題化した食品の履歴偽造問題。今,大量に流通するモノの状況を個別に把握したいというニーズが急拡大している。こうした危機感が,ゴマ粒大のICを搭載した無線タグ(RFIDタグ)の技術開発に拍車をかけ始めた。 

■Guest Paper/米Motorola社の寄稿
(127 p) MRAM実用化への道 書き込み電力削減に挑む

■Tech Tale
(187 p) iモードと呼ばれる前(7) 

■Interview/IBMの次なる一手
(192 p)米IBM Corp., Senior Vice President and Group Executive, Technology Group John Kelly氏 
(192 p)ファウンドリーで儲ける 

■NETs(NIKKEI ELECTRONICS TECHNICAL SECTION)
(140 p)田中昭二の「直言直筆」:歴史を振り返り技術革新について考える 
(150 p)Lightwave誌特約:10Gビット/秒の光パッケージを低コスト・小型化 
(156 p)WDM Solutions誌特約:中国から世界へ,今こそ飛躍の時 

 
(179 p) Coming Next 
(180 p)From the Readers/Editors 
(182 p)Calendar 

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 11月  14日 木曜日

今日は朝から久しぶり大阪の営業さんと、といっても、彼は独立して会社の設立準備中です。
私も少しだけは出資しようかなと思っています。

と言うわけで、大阪の仕事のルートが稼動していないので、最近はのんびりしています。
金銭的には厳しいですが、私生活は充実しています。

午後からは、三男が保健所の相談日なので、女房と三男を保健所まで車で送ります。
そのあとは、長男の学研の教室の参観日なので、またまた女房は出かけています。

今日のBGMは、アナログディスクでビートルズのレット・イット・ビーです。
このディスク、トランスルーセントなのでオートプレーができないと言う...

そう言えば、消費税の徴収方法が変わる様子です。
いわゆる免税業者から法人が除かれるとか、非課税対象売上高が低くなるとか...

まぁ、チェーン店などで、店舗単位で法人化したりして、
消費税の徴収を免れようと言う輩も少なくないはずですから...

個人事業者の零細と言うところも昨今のデフレもあり再考を要すると言うことでしょう。
突き詰めていけば、ネットショップあたりでの個人売買と個人自供の境目もあいまいでしょうし、
ネットオークション上での取引となれば、もっとあいまいになるのでしょうから。

将来的には、個人でも青色申告をする条件して、正規の消費税の納付が義務付けられるのでしょうが...
まぁそうなば、赤字とか大きな買い物をした年は、消費税の還付がもらえたりするのでしょう。

どちらにしても、今の半分でも、1500万円ですから私としてはあまり関係がないようです。

今日届いたのは、DOS/V magazine12月1日号、日経コンピューター11月18日号、です。

DOS/V magazine 日経コンピュータ

DOS/V magazine1 2月1日号の内容は、

12/1号
発売日 2002年11月15日 定 価 890円(税込)
「Hyper Threading Pentium 4の衝撃」



【特集1】Hyper Threading Pentium 4の衝撃
総力ベンチマークで探る3.06GHzの底力
〔Part1〕マルチスレッドとマルチタスクを丸ごと理解
〔Part2〕HT Pentium 4が動作するマザーボードの条件とは
〔Part3〕3GHz超えCPUとしての実力を徹底解析
〔Part4〕マルチスレッド対応アプリの加速度を多角的に分析
【特集2】物欲解放!極上パーツショーケース
バリューからハイエンドまで全域網羅
[Part1] 懐具合別イチオシPCパーツ
[Part2] 新鮮ユニーク雑貨パーツ
【特集3】Microsoft Office互換無料オフィススイート
OpenOfficeを使い倒せ
[Part1] チューニングで引き出すフリーの実力
[Part2] 機能と互換性を徹底チェック
【特別企画】
〔特別企画1〕ラクラク年賀状作成術
〔特別企画2〕電子ブロックで体感する「論理回路」
【付録CD-ROM】
・OpenOffice.org1.0.1J1
・いのうえさきこ&にしかわたくオリジナル年賀状素材集
・年賀状作成ソフト体験版
・バーチャル電子ブロックお試し版
・モバイルフォース体験版
・PartitionMagic 8.0体験版
・PerfectDisk 5.5体験版

と言う内容です。

日経コンピューター11月18日号の内容は、

--------------------------------------------------------------------------------

日経コンピュータ[2002年11月18日号 no.561 11月18日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(040 p)運用部門こそ“主役” 
(040 p)情報システムの運用部門が,主役を張る時がやってきた。運用部門こそがシステムを駆使し経営に貢献する役割を担える。運用部門が主役を演じるためには,自身の業務プロセスを見直すとともに,開発部門や利用部門・経営者と密なコミュニケーションをとるべきである。 
(044 p)運用改革に挑んだ3社の奮戦記 
(050 p)主役を演ずる三つの方法 

■特集2
(140 p)顧客情報は「両刃の剣」 
(140 p)顧客情報を収集・分析し,“個客”サービスに生かそうとする企業が増えている。しかし一歩間違えば,プライバシ侵害につながりかねない。このジレンマに立ち向かうJCB,スルガ銀行,高島屋などの取り組みを追った。 

■動かないコンピュータ/誤算の検証
(012 p)日本語ドメイン名 登録開始後2年でも実用化できず
(012 p)技術仕様の標準化に先立って登録を開始した日本語ドメイン名が,2年以上経過した現在でも実用化できないでいる。標準化作業が難航し,実用化は来春以降にずれ込むことが確実な情勢だ。“塩漬け”のドメイン名を保有する企業の不満は膨らむ一方である。 

■INTERVIEW
(074 p)三井生命保険 代表取締役社長 西村博氏 
(074 p)経営陣もIT部門の経験を持つべき 新システムを業績立て直しに生かす

■NEWS & TREND
(011 p)・HOTNEWS 
(011 p)導入後わずか2年のIP-VPNを広域イーサネットへ 
(015 p)・REPORT 
(015 p)武富士が独自ビジネス・モデルでクレジット事業参入 
(017 p)“民間版”ITコーディネータ制度で現場感覚の人材育成 
(018 p)IBMパルミサーノCEOが新経営コンセプトを発表 
(020 p)KDDIがGPS携帯電話の業務利用を支援するサービス 
(021 p)ソフト品質の“数値化”に取り組む団体「SCC」 
(022 p)削られるセキュリティ予算,経営陣の説得に苦労 
(024 p)・HEADLINE 
(024 p)NECと富士通の中間決算,ハード事業不振で減収に 

■事例研究
(068 p)・完遂プロジェクトの研究 
(068 p)三井生命保険 “伝統”を生かし173万ステップを開発
(058 p)・強い企業のIT戦略 
(058 p)ブラザー工業 全体最適でデフレに勝つ
(064 p)・ネットワークを極める 
(064 p)グリーンズ Windowsの標準機能でVPNを構築

■PERSON
(148 p)・ITプロ列伝 
(148 p)ウップス IT事業部長 スティーブ 講屋氏 運用を見据えたシステム開発を実践
(150 p)・馬場史郎のSE日々精進 
(150 p)組織力を生かした仕事のやり方に挑戦せよ SEの「チームワーク力」は,技術力と同様に重要だ
(014 p)・ひと・こと 
(014 p)「OSの勝者はマイクロソフト,だがNetWareは続ける」 米ノベル CEO ジャック・メスマン氏
(034 p)・直言・進言 
(034 p)憶病な企業に明日はない 電通国際情報サービス 熊谷誠治氏
(032 p)・情識・常識 
(032 p)もはや新しい経営コンセプトはない 流行語は自分の言葉で社長に説明する

■技術&スキル
(160 p)・徹底解説! 世界標準に沿ったプロジェクトマネジメント 
(160 p)プロジェクト遂行に有効な組織を作る 
(152 p)・不条理なコンピュータ 
(152 p)出世のエゴにまみれた,使えないシステムを構築 
(156 p)・SEマネジャのためのネットワーク新常識 
(156 p)アプリケーションの種類で変わる遅延時間の影響と抑制法 

■コラム
(036 p)知っておきたいITキーワード 
(166 p)「日経コンピュータEXPRESS」ハイライト 
(167 p)新製品ファイル 
(213 p)BOOKS 
(214 p)読者の声 
(217 p)編集ノート 

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 11月  13日 水曜日

今日もたまった本を読みましょう。

次男が幼稚園で歯をぶつけたと言うので、午後一に歯医者に行きます。
長男も、歯が生え変わる時期なのでついでに連れて行きましょう。
と言うわけで二日続けては医者に行くことになってしまいした。

マイクロソフトのOSが不安定だと言う方の話を聞いていると、

かな漢字変換が標準のものが使いにくいので、ATOKを使っていたり、
Wordが使いにくいのでと言うことで、一太郎を使っていると言う場合。

また、ブラウザとメーラーをサードパーティーのものを使っている場合、
特にフリー系のネットスケープのブラウザやメーラーのユードラのフリー版を使っている場合。

単一ドライブで、マルチブートにしている場合。

常駐機能を持っているエディターを使っている場合。

怪しげなグラフィックボード特にドライバーが怪しげな場合。

フリーやシェアウェーでマニアックな機能を実装しているものを使用している場合。

のどれかに引っかかるようです。

メーカー製のマシンにNT系のOSを走らせて、マイクロソフト製品の枯れたやつを走らせていれば、
めったなことでは、落ちたりはしないようです。

最近ではマイクロソフト社肝いりのショーケースとはいえ基幹系での採用も始まっている、
Windowsですから、そんなにカパカパ落ちるとも思えないのですが...

使い方や開発方法の問題もあるでしょう。
ただでさえ、メモリー管理の苦手なOSですから、リアルメモリーをたくさんつんで、
バーチャルメモリー用のエリアもしっかり空けておきましょう。

テンポラリーファイルを多用するのもWindowsプラグラムでは、常套手段ですから
そのためにもディスクの空き容量も十分に取っておきましょう。
フリーソフトは極力避けましょう。ただより高いものは有りません。
フリーで行くなら、OSからフリーで行くべきです。
Windowsは、UNIX系のOSとは、技術的な世代が違います。
開発は、アマチュア向きでは有りません。

少なくとも、我が家のSBSサーバーが落ちた記憶はありません。

今日届いたのは、SOHO・COMPUTING 12月号です。

SOHO・COMPUTING 12月号の内容は、

★5周年特別企画★ 会社員がSOHOに直撃!「SOHOって食えますか?」
| SOHOを志望する本誌読者のサラリーマン50人にアンケートを聞いたところ、
| 最大の関心事は「SOHOは食っていけるのか」だとわかった。そこで、読者
| に代わって、編集部が会社員の疑問をSOHOにぶつけた。PCサポート〜ライ
| ターまで、19職種別に一問一答。人気のWebデザイン、ネット通販の2職種
| は、SOHO予備軍の会社員が取材に同行! 会社員から見たSOHOの実態とは。

★ホスティング有効利用術第4弾★ レンタルサーバー強力セキュリティ大研究
| レンタルサーバーはウイルスや不正アクセスなどの人災や、地震、雷など
| の天災でも安心か? そのセキュリティの実態を探った。

★連載スペシャル★ SOHOが不況に強い理由
| 「SOHO2週目」特集の北海道編。以前本誌で取材した似顔絵名刺のネット通
| 販、PCサポート、Webデザイン、ソフト開発のSOHO4者、その後を追跡。

★GO! GO! 創刊5周年 読者プレゼントスペシャル
★SOHOデビュー 『産業翻訳界改革にトライアル』
★デジケチ道場 『タダのオフィスソフト』
★まんが SOHO1年生物語 『パソコンって壊れるんだ!』の巻
★「攻め!」のネットショップ 『CGI4つの大活用法』編
★PCパワーアップ講座 『SOHOの強い味方「デジタル複合機」』
★SOHOミセス流 『熊本の主婦「ながら家事・育児」で頑張る』

▼ほかにも「SOHOなんでも相談室」「こちらSOHO総務部」

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 11月  12日 火曜日

夕べ、新車情報で、トヨタのカルディナを見て少し興味を覚えて、Webを見たりしました。
3S-GTEを積む4WD車をまだ作る気があったのかとわくわくしながら調べたのですが、
どうやら、変速機はオートマチックしかないようなのです。うーん何だかなーです。

セリカには、6速のマニュアルトランスミッションを採用してのですから、
こいつを設定しない手はないのですが、今後に要注目です。

午前中は区の成人歯科検診を受けに行きます。
と言っても、区からもらった書類を持って近所の歯科医に行けばよいので助かります。
と言うわけで、いつも子供たちがお世話になっている近所の歯科医へ出かけました。
奥歯に違和感のある部分ががあるったのですが、磨り減っているだけで虫歯ではないとのことでした。
乾物の食べすぎでしょうか...

今日は、読書に専念します。

夕方、また長男を連れて耳鼻科へ、
当分はこまめに通うしかないようですね。

マイクロソフトとのサーバー2002は、ドメイン名の変更が出るようになったり、
DNSサーバー名が動的に変更できるようになったりと、運用面の制約が随分取り払われました。
まぁ、サードパーティーのツールで回避できるような制約なら、標準機能で対応しましょうと言う、
マイクロソフトらしい機能追加です。

高い買い物をさせるわけですから、それ以上に出費をさせないようにという、配慮でしょう。
極端な場合、サードパーティーを買収したり、サードパーティー製品のサブセットをライセンスまでしてきます。
にもかかわらず、露骨なサードパーティー潰しはしてこないようです。

もちろんサードパーティーがマイクロソフト自身の脅威とならない規模であるならばですが。

horizontal rule

2002年 11月  11日 月曜日

今日は、朝から次のWindowsCEの引き合いの下調べです。

Webカメラからの音声のストリームをWindowsCEで受けたいということなのですが...
メーカー提供のコンポーネントがディスクトップのWindowsのものしかないのです。
とりあえずWebカメラのメーカーのサポートとコンタクトを取ってディスクトップのWindows用の
ソースの提供のが可能性があるかもしれないと言うところまで調べをつけることができました。

この結果を、クライアントに返して、今後の打ち合わせを...

午後からは、私の母が孫たちに愛に来るので、そのお相手です。
長男が学校から帰ってくるのを待って、母を駅まで迎えに行きます。

そのまま、亀戸のサンストリートのトイザラスへ。

長男は、トミカのハイパートミカパーキングを買ってもらいます。

次男は、ハリケンジャーのリボルバーマンモスを、

三男は、ビックトーマスを、

トータル20,000円近い散財をさせてしまった上、夕食までご馳走になります。

夕食と言っても、ジョナサンですから...

horizontal rule

 

 

サーチ:
 
Amazon.co.jpアソシエイト

 

horizontal rule

MASA'S room

ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

www.tateno.net

 

horizontal rule

© 1998 - 2004 masa@Tateno.net