2002年9月後期の日記

 ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

2002年12月後期の日記 2002年12月中期の日記 2002年12月前期の日記 2002年11月後期の日記 2002年11月中期の日記 2002年11月前期の日記 2002年10月後期の日記 2002年10月中期の日記 2002年10月前期の日記 2002年9月後期の日記 2002年9月中期の日記 2002年9月前期の日記 2002年8月後期の日記 2002年8月中期の日記 2002年8月前期の日記 2002年7月後期の日記 2002年7月中期の日記 2002年7月前期の日記 2002年6月後期の日記 2002年6月中期の日記 2002年6月前期の日記 2002年5月後期の日記 2002年5月中期の日記 2002年5月前期の日記 2002年4月後期の日記 2002年4月中期の日記 2002年4月前期の日記 2002年3月後期の日記 2002年3月中期の日記 2002年3月前期の日記 2002年2月後期の日記 2002年2月中期の日記 2002年2月前期の日記 2002年1月後期の日記 2002年1月中期の日記 2002年1月前期の日記

 

 

     

 

ゲストブック

 

 

 

熱血プログラマー MASA の

燃えるプログラミング生活

bulletあちち、あち〜

私の独り言です。
聞き流してください。

    tateno@rose.zero.ad.jp <- お気づきのことがあればこちらへ

horizontal rule

2002年 9月 30日 月曜日

今日は少し寝坊を...
と言っても6時過ぎには朝食をしていました。

今日は長男の学校は運動会の振替休日でお休みです。
で、長男は、次男の幼稚園へ遊びに行きます。
この幼稚園は、先輩さんと言って、卒園生がお手伝いに行くシステムになっているようです。
次男はまだ熱が取れないのですが、どうしてもと言って幼稚園へ、
お兄ちゃんと一緒に幼稚園へ行きたいようです。

そうそう、七五三の写真できてきました。
やはり自分の子供はかわいいです。単なる親ばかです。

今日からは、MySQLのシステムへの機能追加です。
一部はデーターベースとしてJetを使うことになりそうです。

今週中には、設計と画面のデザインを終らせたいところです。

台風がきているということで、時々強い雨が降ります。
とても、外で遊べるような天気ではないので、
長男は幼稚園のころ友達と、家で遊んでいます。

明日は、レセプトの業務ですが、台風が直撃しそうですね...

夜見るとザウスのWebサイトが閉鎖になっていました。
何か1つの時代が終ったような気がします。
せっかくのバブル時代のあだ花を維持しきれないところが日本の弱さだと思います。
百年維持できればきっといい歴史的建造物になるでしょう。
古いものを大切にすると言うことは、まず今有るものを大切にすると言うことから
はじめないといけないのですが...

あえて、反感を買うのは覚悟で書きますが、
こういうところが東京23区外の関東圏の文化の浅さに繋がるのではないでしょうか。

今日届いたのは、大阪人11月号、です。

大阪人9月号表紙

大阪人11月号の内容は、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月刊「大阪人」
特集「町家・喫茶・文化考」
2002年11月号
(10月1日発売)
定価 580円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
特集「町家・喫茶・文化考」


古き良き建築を活かし、新しい空間を創造する。伝統的な喫茶スタイルを現代の解釈で愉しむ。江戸期の文人が集った煎茶会や、人気の町家カフェに見る大阪人の「和み」。


・ 「再現・近世大坂の文人喫茶−『合薬屋』茶会」
同好の仲間と座を開き、自由に会話を楽しむ喫茶法「煎茶」。幕末の大坂で流行した「煎茶会」を、大阪くらしの今昔館(大阪市立住まいのミュージアム)内の町家「合薬屋」で再現。

・ 「『畸』−文人画 煎茶 木村蒹葭堂」 (大阪市立近代美術館建設準備室主任学芸員 橋爪節也) 
煎茶を愛した町人学者、木村蒹葭堂。彼の著書等が物語る、近世大坂の感性と美意識。
・ 「現代・喫茶文化考」
大阪・西天満の中国茶館「無茶空茶」。築100年の町家で楽しむ中国茶の味と、オーナーである黄夫妻のもてなしの心。

・ 「再生町家カフェへようこそ」
「カフェ『☆印』/「hale hale organic cafe」/「巣バコ」/「チャイ工房」
築60年以上のアパートから繁華街の民宿まで。オーナー自らが再生した町家カフェがつくり出す、新鮮な時間と空間。
・ 「空堀物語」
長屋、駄菓子屋、石畳・・・。昔ながらの佇まいと新しい感覚が交錯する空堀界隈。大阪の町家文化の今を探りながら、建築家・六波羅雅一さんと大阪市立大学講師の中嶋節子さんが歩く。
     ・その他、「幕末の青湾茶会に見る煎茶空間」や「中崎町物語」など」、お茶から広がる大阪文化や、町家を再生し生活する人びと、その暮らしぶりなどを紹介。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
巻頭エッセイ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
「ふわり、湯気の温もり」 森南海子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
連 載


新連載「しゃべってしゃべって五十年(1)」 浜村 淳

「上方伝法 言の葉寄席(5)」 小佐田定雄
近代大阪の人物誌(6)「貴志康一」 毛利眞人
「街角ひとびと図鑑(5)」
桃栗三年、東京戸惑い日記(7)「人形町・浜町」 小池康生
森まゆみの大阪不案内(17)「十三」
ランドスケープ in OSAKA(10) 西辻俊明
My ほっと!Space
大阪人の素(14) 堀部隆次さん
発掘 the OSAKA 「ギャラリー再会」
大阪ことばを語りつぐ(22) 秋山哲男さん/金澤忠俊さん
下町酒場伝(13)「大宝寺 若松」

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 9月 29日 日曜日

早朝は、子供の運動会の撮影機材の準備です。

デジタルハンディカムのバッテリーをバッテリーチャージャーにセットしてから、
肝心の生テープのストック無いことに気がつきました。
だめもとで、ローソンへ行ってみると、今時はデジタルビデオのほうが普通なようです。
ビデオテープはそれしか置いていませんでした。
さらにお徳用の2個パックまで置いてあったので、とりあえずそれを購入しました。

今回は、スチルは銀塩を持っていくことにしました。
別に深い意味は無いのですが、夏のフィルムがまだ少し残っているの早く使い切りたいところでしたから...レンズは短いほうは不要でしょうから、望遠ズームだけをセットして持っていきましょう。

そうこうしているうちに、5時になり長男が起きてきました。
機材のパッキングが終ってから女房を起こしに行きましょう。
長男に頼まれている朝のテレビ漫画の録画セットもしないと...

今日の仮面ライダーは、新たなる展開です。
どうやらミラーワールドに新たなる勢力が誕生したようです。
ミラーワールドを閉じようとする研究者の一団のようですが...
どんどん目が離せなくなってきました。
すっかりテレビ局の思う壺です。

次男の熱が下がっていないので、運動会は長男が出ているところだけ見に行くことにしました。
と言っても私はビデオをとったり、写真をとったりしに行くだけです。

周りにはエキサイトして大声で応援する人もいるようですが、
そこまで入れ込んでいるわけでもないですから。

昼過ぎから、アンケート集計システムの作業を、
クエリーの内容をファイルに書き出すルーチンを...
今回は、ADO出なくADOで書いてみました。

今日は久しぶりに夜更かしです。
テレビの洋画劇場で007をやっていたので...

horizontal rule

2002年 9月 28日 土曜日

今日はせっかくの土曜日ですがあいにくの雨で、
その上体調のすぐれない人も多いので、家でのんびり過ごしましょう。

明日は長男の運動会なので、それに備えて体調を整えて起きます。
なんせ一日中屋外で過ごさないといけませんから...

午前中は、なんとなくレコード鑑賞三昧です。
ひさしぶりにメインシステムでのアナログディスク鑑賞をしています。
やはり生活空間にあるサブシステムとは、情報量が違うようです。
状態のいいものは最高なのですが、そうでないと粗が目立ってしまうがつらいところです。

渡辺貞夫を何枚か一気に聞いてしまいました。
「アイム・オールドファッションド」ははじめてきてたのですが、
モダンジャズ?っぽくて、確かにオールドファッションドと言う感じですか、
ほんとはなぜかB面の最後のほうに入っている曲のタイトルのようです。

と言いながらも作業もしています。
アンケート集計システムの作業で、
久しぶりに、Accessからコモンダイアログを呼ぶコードを書いています。

夕方から子供の七五三の写真を撮るというので近所の写真館へ出かけました。
兄弟3人そろって写真を撮ろうというのですら、大変な騒ぎです。

何とか撮り終えて家へたどり着いたら、今度はまたもや次男が熱を出してしまいました。
夕食が終るころには、39度にもなってしまって...
でも最終回のウルトラマンコスモスはしっかり見ていました。
今日は早めに寝てもらうことにしましょう。

ウルトラマンシリーズは、いったんここで打ち止めのようです。
来週からは、ガンダムの新シリーズが始まるようです。
うーん、我々の世代は狙い撃ちされているようです。

今日届いたのは、日経ITプロフェッショナル10月号、です。

IT_Professionals表紙

日経ITプロフェッショナル10月号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経ITプロフェッショナル[2002年10月号 no.005 10月1日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(018 p)役に立って面白い 会計知識 A to Z
(018 p)「総勘定元帳」,「資産の流動化」…,とっつきにくい専門用語に加えて,覚えきれない細かなルール。会計は確かに難しい。だが,企業のすべての業務にかかわる会計の知識なくして,情報システムは構築できない。ITエンジニアが知っておくべき会計の目的,意義から最新動向までを多面的に解説する。 
(020 p)総論 もはや仕事に必須 個人的にも役立ち度大
(023 p)第1部 原点はストックとフロー,そこから仕組みを解き明かす 
(030 p)第2部 これが企業における会計処理の実際だ 
(036 p)第3部 「SAP R/3」で理解する 会計システムの基礎
(042 p)第4部 最新の会計制度の背景と意味を知る 

■注目製品・技術
(048 p) CMMIの理論から実践まで 個人任せから組織力へ 進化するソフト開発
(048 p)ソフト開発組織の改善により品質向上,コスト削減,納期遵守の実現を目指すCMM(能力成熟度モデル)。多くのITベンダーが取り組むCMMの最新版,CMMI(CMM統合)の内容を基礎から説き起こす。 

■特集2
(056 p)短納期,低コスト時代の必須知識 ソフト開発契約書はこう作る
(056 p)Webシステム開発では,汎用機時代の契約書は通用しない。情報サービス産業協会が策定した「ソフトウェア開発委託モデル契約書」に沿って,Web,オープン時代にふさわしい契約書のあり方を探る。 

■ミッション・インポッシブル
(064 p)三井住友海上火災保険システム統合プロジェクト 
(064 p)契約システムと顧客管理システムを15カ月で統合せよ 

■技術 SKILL UP
(094 p)・ソフトウエア技術者のためのハードウエア入門 第5回 
(094 p)レジスタ群とアドレシングを知る 
(100 p)・Oracle9iで構築する大規模データベース 第5回 
(100 p)可用性の高いDBの実装技術 
(108 p)・UMLによるシステム分析・設計 第5回 
(108 p)クラス図作成の実践テクニックを学ぶ 
(114 p)・ERPパッケージ入門 SAP編 第5回 
(114 p)費用から教育コースまで,7つの疑問に答える 

■ビジネス SKILL UP
(120 p)・速効! コミュニケーション実践塾 第5回:提案編 
(120 p)顧客に心から納得してもらえる提案術 
(126 p)・見積もり・提案・契約の勘どころ 第5回 
(126 p)提案書作成の技術を確立しよう 
(130 p)・プロが教える業種・業務知識 証券会社編 第2回 
(130 p)証券売買に伴うシステムの処理を理解する 
(136 p)・判例で理解するIT関連法律 File No.05:著作権法(下) 
(136 p)創作性のある画面には著作物性 
(138 p)・プロジェクトマネジメントの理論と実践 第4回 
(138 p)開発負荷を見積もり,コスト計画を策定する 

■CATCH THE TREND
(012 p)業界動向………富士通が防衛庁から指名停止処分 
(014 p)ユーザー動向…ICカードが普及段階に 
(016 p)製品・技術……「Tablet PC」が11月に登場へ 

■コラム
(011 p)・ITプロフェッショナルたちへ 
(011 p)馬場史郎/グローバル ナレッジ ネットワーク 副社長 
(190 p)・IT資格の価値・PMP 
(190 p)世界共通のプロマネ資格,日本での取得者は2020人 
(192 p)・こんなITエンジニアはいらない 
(192 p)顧客の信頼を独占しメンバーの反感買う 
(194 p)・英文ニュースを読む 
(194 p)Usually Docile Japanese Making Noise Over ID System(日ごろおとなしい日本人が,IDシステム(住基ネット)で大騒ぎ) 
(196 p)・ブックレビュー 会計知識を基礎から学ぶための7冊
(198 p)・eラーニング RDBの基礎を学ぶ
(200 p)・ココロとカラダの相談室 動悸と強い不安はパニック障害の恐れ

 
(201 p)イベント&セミナー 
(206 p)読者の声・編集部から 

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 9月 27日 金曜日

そう長時間は、午前中に自宅で打ち合わせをする予定なので、
ダイニングのテーブル周りを少し片付けたり...
つみあがっているのは、未読の郵便物ですが、ほとんどがダイレクトメールです。

朝からあいにくの天気ですが、次男の幼稚園は遠足があるようです。
と、言うわけで女房は次男と一緒に出かけてしまい、今日は一日中、不在です。

女房が出かけたらお客さんがくる前に、アイスコーヒーを作っておきましょう。
そうそう子供たちにも、ほうじ茶を作って冷やしておかないと...
やはり女房がいないと、いろいろ...

営業さんから電話があって彼は少し遅れると言うことです。
結局もう1人のWeb技術者も20分ほど遅れてこられました。

待ってる間の私は、作業するくらいしかなくってまたまた今日もいいペースで仕事が進みます。

何だカンダと打ち合わせを...
メインは、当然WebがらみのMySQLのシステムの追加作業について、
あと現在作業中のアンケート集計システムの内容確認です。

12時を少し回ったころに何とか打ち合わせが終りました。
三男がお腹をすかしているのですぐにお昼ご飯を食べましょう。
と、言っても次男の幼稚園の遠足のお弁当の残りです。

午後からは、ひさしぶりに次男と二人で駅前まで、買い物をに出かけます。
帰ったころには長男の下校時間になっています。
日曜が運動会なので、今日少し早めに帰ってきます。
宿題を一緒にしているうちに、もうスイミングスクールの時間です。
次男が昼寝をしているので、長男と二人でスクールバスの乗り場へ...
といっても自宅の道路をはさんで向かい側という目と鼻の先なのです。

しばらくすると女房と次男が遠足から帰ってきます。
雨の中の遠足、それもメインイベントがお芋掘りと言うハードな内容で、
女房はまた体調を崩してしまったようです。

スイミングから帰ってきた長男、
進級したと言うことで、とても上機嫌でした。
写真も持って帰ってきたようですが、一枚700円?!

学生時代の友人が虫垂炎をこじらせて入院したようです。
救急車で運ばれ、連休中に入院したので手術を待たされ、やっと火曜に手術、
命には別状ない様子ですが、二週間も入院しないといけないそうで...

まぁ、年ですから、虫垂炎と言えどもそう簡単には退院できないのでしょうが。
来週当たりには、お見舞いにでも行ってみますか。

今日届いたのは、DOS/V magazine 10月15日号、です。

DOS/V magazine

DOS/V magazine 10月15日号の内容は、

10/15号
発売日 2002年9月28日 定 価 890円(税込)
「完全検証!DX9世代ビデオカード」



【特集1】完全検証!DX9世代ビデオカード
[Part1] DirectX 9による3Dグラフィックス大革命
[Part2] 定番&市販ゲームによる実感ベンチマーク
[Part3] ビデオチップ別 動画再生チェック
[Part4] 2D画質/出力特性徹底追究
[Part5] これが買い!DX9世代ビデオカード
【特集2】激チューン“漢(おとこ)”の自作PC
[Part1] CPUの限界性能をDirect RDRAMで引き出す
[Part2] あえてSCSI HDDで堅牢、安定、高速を求める
[Part3] 1テラHDD&デュアルCPUで快適テレビ録画
[Part4] 次世代を見据えた定番PCのススメ
【特集3】売れ筋電源ユニット徹底チェック
[Part1] 最適な電源ユニット購入のチェックポイント
[Part2] 騒音&電圧変化特性テストでベストをチョイス
【特別企画】無線LANの落とし穴を回避せよ
あなたのパケットはここまで覗かれている!
【付録CD-ROM】
・エターナルカオス 新たなる生命 クライアントソフト
・マイクロソフト ダンジョン シージ 日本語版
 修正プログラム v1.1
・カノープス MTVシリーズ用 WDM Video Capture Driver
・Expression 3J for Windows 体験版 ・・・ほか

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 9月 26日 木曜日

長男は、朝から熱を出しています。
たいした事は無いのですが、とりあえず今日は学校を休ませて、様子を見ることにしましょう。

午前中は女房が骨密度の検査に保険センターまで出かけるので、
ついでなので、長男と女房二人は一緒に耳鼻科まで出かけます。

日経コンピューター8月26日号を読み返してみると...

ロータスノーツの話題で、4.6のサポート終了に伴い、6.0へ移行するか、
Microsoft Exchege へ移行するかと言う選択でユーザーが揺れているらしい...

極端な場合、サポート契約をしているユーザーなら無償で4.6から6.0へアップグレードできるようだが、
それを蹴ってまで、Microsoft Exchege へ移行するユーザも有るらしい。

Webアプリケーションが主流のいま、新規導入の事例があまり聞かれなくなった、ノーツを捨てて、
他のサーバーやWebソリューションとの連携がわかりやすいMicrosoft Exchege を採用する
と言うのが、ユーザーサイドから見ると、ある意味理想形になってきたと考えていいようです。

確かに、ノーツとオラクルを繋いで情報系から勘定系まで連携したシステムを作るということは
普通のインテグレーターでは、まず考えないでしょう。

どちらかがMicrosoft製品になるならいっそう全てをMicrosoftで固めてしまったほうが、
ユーザーが後々サポートを受ける場合その問い合わせ方がシンプルになるでしょうから。

これはどこのに聞けばいいの、なんて話ではなく、Microsoftとサポート契約を結んで、
そこの自社の担当者へ聞けば住むわけですから。
Microsoftとちゃんと高い契約を結べば、専任の担当者を用意してくれたりしますから、
車内ヘルプディスクを下手やところへアウトソーシングするより確実でむしろ安くつくかもしれませんから。

今日の作業は全くの追加機能です。
テーブルを3つ、フォームを3つ、コードをワサワサ書いて、とりあえず動作することを確認します。
入力に対してアクションが有ったり制限をかけたり、またその度にメッセージを出したりと
いろいろ賑やかな画面なので、作った本人も動かしてみないとよくわからなかったりします...
明日はレポートを1つと、同じ内容をテキスト化して出力するルーチンを1つ作る予定です。
テキスト出力方はちゃんとプログラムを書かないとだめでしょう。

今日届いたのは、日経Windowsプロ10月号、日経パソコン9月 30日号、です。

日経Windowsプロ10月号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経Windowsプロ[2002年10月号 no.067 10月1日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(068 p)【本当に大丈夫か?】基幹系Windowsシステム構築の不安と疑問に答える 
(068 p)基幹系システムをWindowsで構築する事例が増えてきている。しかし,一般のユーザー企業にとって,Windowsプラットフォームの安定性や処理性能に対する不安感は大きい。今でも難解・不可解なトラブルが続発しているからだ。果たして,「基幹系システムはWindowsで構築しても大丈夫なのだろうか?」。だれもが感じる不安や疑問に,基幹系Windowsシステムの開発経験者たちが答える。 

■特集2
(084 p)セキュリティ強化,管理負荷の軽減にグループ・ポリシーを徹底活用する 
(084 p)グループ・ポリシーは,複数のコンピュータに対して各種設定を一括で行えるなど,様々な面でシステム管理負担を軽減する機能だが,不用意な利用がトラブルになるのも事実だ。適用順番,「継承」という独特の仕組みなど,ポリシーの仕組みが複雑で実際にポリシーを設定した場合システムにどのような影響があるのかつかみにくい。また,提供されている設定項目は600以上と非常に数が多く,どこをどうすればどんな効果があるのかが分かりにくい。本特集ではこうした仕組みを理解するポイントから活用テクニックまでを紹介する。 

■(新連載)シリーズ・レポート
(011 p)【先取り】Windows .NET Serverの世界 第1回■改善されたActive Directory
(011 p)導入後の変更など柔軟性を提供 ツールの改善で運用が容易に

■レポート
(014 p) Windows 2000 Service Pack 3を検証 

■事例で見るWindowsソリューション
(094 p)社内のナレッジを集約して情報連携を推進 Exchange 2000 Serverでポータルを構築──アサヒビール──

■(新連載)ASP.NETによる 初めてのWebシステム
(108 p)第1回■ASP.NETの基礎知識 

■Windowsネットワークに強くなる
(116 p)第3回■Webサイトにホスト名でアクセスできないのは? 

■(新連載)ウイルス対策から始める セキュリティ再入門
(124 p)第1回■被害者が加害者にならないために適切に予防する 

■トラブル解決Q&A
(097 p)システムが不安定な原因を探るために,わざとクラッシュさせてメモリー・ダンプを収集したい 
(097 p)Windows起動時に読み込むサービスの順序を制御したい---ほか 
(102 p)■頻出Q&A 
(102 p)コマンド・プロンプトの出力をコピー&ペーストしたい 
(102 p)Internet Explorerを任意のページで起動したい---ほか 
(104 p)■頻出Q&A from Windows & .NET Magazine 
(104 p)共有フォルダ内にあるプログラムをXPのRunAsコマンドで実行できない---ほか 

■(新連載)企業ユーザーのための Windows XP入門
(144 p)第1回■Windows XPと98/Meの違いを知る 

■(新連載)Active Directoryランクアップ活用講座
(152 p)第1回■ADを人物データベースとして充実させる Outlook Expressからも検索する

■スクリプトでシステム管理の自動化に挑戦!
(160 p)第5回■Active Directoryをスクリプトで管理する 

■技術解説 from Windows & .NET Magazine
(168 p) ADが提供する「制御の委任」を分析 セキュリティを保ちながら権限を委譲

■MCP実力チェック
(176 p) Win98とWin2000のデュアル・ブート構成にしたい場合,インストール時に注意すべきポイントは? 
(176 p)異なるDCで同時にActive Directoryを更新,矛盾する更新によって失われたデータを復旧するには? 

■ニュース
(017 p) Windows XP初めてのサービス・パックが公開開始 
(017 p)次期サーバーOSの名称が.NET Server 2003に変更 
(017 p)シマンテック,企業向けセキュリティ新製品を発表 

■USトレンドWatch
(021 p)開発ツールのロードマップを知ると.NETが見えてくる---ほか 

■製品サーベイ
(182 p) IEEE 802.11a対応の無線LAN機器 

■注目のフリー/シェアウエア
(186 p)イベント・ログを周期的に監視し障害発生などを通知するツール 

■特別付録CD-ROM
(106 p)「Windows 2000 Service Pack 3」の使い方 

 
(178 p) Books 
(179 p)新製品ファイル 
(175 p)早わかりキーワード 
(185 p)マイクロソフト製品チェック 
(189 p)読者の声/編集後記/お知らせ 

と言う内容です。

日経パソコン9月 30日号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経パソコン[2002年9月30日号 no.418 9月30日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(096 p)宣伝に惑わされないために それでも気になる パソコンのスペック

■特集2
(116 p)呪文の意味を理解して使う Windows玄人志向テクニック

■スペシャルレポート
(128 p)古いパソコンをサーバーにする 
(136 p)教育情報化の最新事情 
(150 p)お荷物サイト見直しプロジェクト 最終回 詰めを怠るな![実作業の準備を整える]

■ニュース
(024 p) NEWS TREND:対Realを鮮明にしたWindows Media 9 
(026 p)NEWS TREND:ユーザー主導のデータベースが売れる時代 
(028 p)NEWS TREND:そのデータ,本当に消えていますか? 
(030 p)From USA:無線にかけるインテルの新戦略 
(014 p)NEWS:Pentium 4にハイパー・スレッディングを採用 低消費電力CPU「Banias」の概要も明らかに
(022 p)NEWS HEADLINE 

■連載講座
(195 p)・デジカメ活用講座 
(195 p)シーン別の撮影術(5) 画面を3分割して風景写真の構図を決める
(199 p)・Wordを使いこなす 
(199 p)表紙を作る(2) イラストや罫線を効果的に使う
(203 p)・Excelを使いこなす 
(203 p)報告書を作る(4) 文書をきれいに入力してグラフを貼る
(207 p)・VBA実践応用講座 
(207 p)“お気に入り”の操作(5) 取り込んだお気に入りを出力する
(211 p)・Excel即効テクニック 
(211 p)検索・置換機能を使いこなす 

■製品情報
(040 p)注目の新製品:動作が軽快な「動画デジカメ」 三洋電機(DSC-MZ3)
(041 p)注目の新製品:USB2.0対応の薄型スキャナー キヤノン(CanoScan LiDE 50)
(042 p)注目の新製品:ペン入力対応の新しいWindows マイクロソフト(Windows XP Tablet PC Edition 日本語版)
(032 p)NEW PRODUCTS:40GBのHDDを2基搭載した高性能ノート 
(236 p)再発見 定番サイトマップ[まぐまぐ]:身近な情報源をもっと有効に 「メルマガ」から広がる世界
(238 p)新着サイト情報:中古のパソコンやパーツを専門に扱うオンラインショップ 

■問題解決
(142 p)・お答えします 
(148 p)・基礎から学ぶセキュリティ対策 
(148 p)(12)ウイルスの侵入防ぐメールソフトの設定 [3つのウイルス対策機能を標準装備]

■データファイル
(219 p)パソコン販売ランキング 
(220 p)パソコン価格情報 
(222 p)パソコン性能ランキング 

■コラム
(216 p) Windows表と裏:コンシューマーのためのコンピューティング環境を 
(217 p)マッキントッシュNOW&THEN:輪廻転生(りんねてんしょう) 
(218 p)最新デジタルグッズ情報:テレビで画像を見ながらリモコンで印刷するプリンター 
(224 p)新刊BOOKS:「ウェブ・アクセシビリティ」誰でも使えるホームページを目指して 
(225 p)焦点:野間俊彦(東京都北区立赤羽台西小学校教諭) 教員研修で,インテル貢献しテル
(235 p)モバイル交差点:ユーザー軽視のキャリアに対し,私は挑戦状を叩きつけたい 
(240 p)勝谷誠彦の電脳血風録:雨季のジャングルで茫然自失 フィリピンにてネット接続に敗れたり
(241 p)超・素朴な疑問:最近の音声入力ソフトならキーボードはいらないか? 

 
(095 p)用語解説 
(194 p)ファイルのダウンロードについて 
(215 p)メールマガジンの配信手続きについて 
(226 p)CALENDAR & EVENT 
(228 p)編集メモ 
(229 p)読者の広場 
(233 p)インターネットナンバーインデックス 
(234 p)広告索引 
(146 p)抽選でこだわりの逸品プレゼント! 第19回 読者が選ぶパソコン広告

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 9月 25日 水曜日

今日の作業は、検索用のSQL文を生成する関数群のコーディングです。
これさえ出来てしまえば、検索機能の追加作業は終了の予定です。

午前中は、三男と女房は、幼児教室に出かけています。
と言うわけで久しぶりに集中して作業ができます。

気分転換に買い物に出たくらいで、あとは夢中で作業に没頭しました。
お昼前に次男を幼稚園にお迎えに行くころには、今日予定していた作業分は終了です。

作業の内容は...
画面に設定された値もとに、SQL文を生成していくだけのコードを書いていきます。
とはいえ、メインのSQL文にたいしてサブクエリーが二桁くっつくわけですから、
ある程度は、最適化をかけたSQL文を生成する必要もあります。

と言っても、客先の要望が多いので、最終的にコードで生成したクエリーは、かなり重くなりそうです...

午後からは、ケーブルテレビがインターネットの接続の設定を変えたので、
もう一度IPアドレスを取り直して欲しいと電話をしてきたので、2時間ほど取られてしまったのですが...
やはりだめだったようです。

シャンプーが残りがすくなったので、御徒町まで買い出しに行きます。
バスや電車で行くと意外と時間がかかってしまうので、今日は思い切って自転車で出かけます。

今日はパパチャリではなく、15年愛用しているロードスポーツで出かけます。
ロード行っても所詮ブリジストンのロードマンで、当時は少年マガジンあたりの裏表紙を飾っていた、
高級通学自転車で決して競技用の自転車でも趣味の自転車でもはありません。

それでも、15分足らずで御徒町の高架下までは行くことができました。
これならバスの乗車時間よりも、短いくらいです。

減っていたタイヤの空気を補充して、御徒町の高架下で買い物をして、
家へ戻るまでで、せいぜい50分程度で、女房にほんとに行ってきたのと言われるくらいです。
普段、運動をしない私でも、息が上がったり心臓がどきどきしない程度のペースでしか
走っていないのですが、この当たりは、橋で川を越えるところ以外はほとんど真平らなので、
自転車向きなのでしょう。

これなら気候のいい時期なら、ちょくちょく出かけてもいい距離ですね。
夏の暑い時期や、厳寒期だと体に悪そうですが...

そのうちディーゼル車もなくなるようですから、そうなったら本当に体にいいかも...

いろいろバタバタしたわりには、午前中の効率がよかったので、
夕食までには、検索機能の追加作業の実作業は終了しました。

夜に少々テストをして、検索機能の追加作業は完了です。

夕方友達の家から帰ってきた長男、また熱を出してしまいました。
今日は早く寝てもらうことにしました...
女房も具合が悪そうなので、明日は二人で耳鼻科にでも行ってもらいましょう。

今日届いたのは、日経オープンシステム10月号@Nifty11月号、です。

 

日経オープンシステム10月号 の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経オープンシステム[2002年10月号 no.114 9月26日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■Special Issue/特集
(132 p) [2002年版]データベース構築の新常識 
(132 p)ハードの力で“土台”の性能を高め,最適なアーキテクチャで課題を乗り切る 
(132 p)総論 
(132 p)Part1 正しいハードの使い方 
(132 p)注意点を知って増強ポイントを絞る,メリハリをつけてコスト増を抑える 
(132 p)Part2 アーキテクチャの決定 
(132 p)拡張性と可用性の両面から,最適解を選ぶノウハウを知る 
(132 p)Part3 製品選択 
(132 p)選択肢が豊富になったDBMS製品をコスト,機能,経験で使い分ける 

■検証&調査
(160 p) 54Mbps無線LANの実力 
(160 p)スループットは22Mbps前後,APの設置位置はより慎重に 

■活用&選択
(168 p)メール・ソフトの安全な使い方 
(168 p)IEの不使用や確認表示で,ウイルスや情報漏えいを防ぐ 

■Case Study
(122 p)・(New)構築・運用我が社の工夫 イーウエルの「Trinity Square」
(122 p)自社開発をやめパッケージへ移行,性能確保はコンテンツ側で対応 
(125 p)・(New)ネットワークの最適解 日清紡の新ネットワーク
(125 p)コストと運用面で広域LANを採用,バックアップの廃止でトラブルも 
(128 p)・(New)DB/APサーバー活用の勘所 セイコーエプソンの「ちえたま」
(128 p)フレームワークにフリーを選択,リスクを考慮し製品版も視野に 

■What's New/オープンレポート
(108 p)解説●危険なActiveXやJavaアプレットを作るな 
(108 p)セキュリティ問題の実例から落とし穴を学ぶ,HTML中のスクリプトからのファイル操作などに注意 
(112 p)動向●UML連携の活用が進むJavaの統合開発環境 
(112 p)クラス図との連携で内容把握や修正が効率化,基本機能だけなら無償IDEも選択肢に 
(117 p)解説●Windows .NET Server 2003の注目機能 
(120 p)なぜ個人情報漏えいが止まらないのか 

■Tutorial
(176 p)・プロフェッショナル,仕事を語る エア・ロジック 代表取締役社長兼CEO 羽生章洋氏
(176 p)「できるか」ではなく「やるか」,目標を掲げれば,後は進むだけ 
(180 p)・トラブル110番 〜今月のQ&A〜 
(180 p)クライアントPCを入れ替えたらDNSの動作が不安定になった…ほか 

■オープンセミナー
(182 p)・(新連載)「特集」を読みこなすための基礎用語講座 
(182 p)RAID──各タイプのトレード・オフを知り,データベースの性能,耐障害性を向上させる 
(184 p)・(新連載)新人SEのためのSQLの基礎──【第1回 SQL文の注意点1(条件句,演算の優先順位,ソート)】 
(184 p)汎用言語の常識が通用しないSQL,非手続き型の特性を把握しよう 
(184 p)玉川敏一(シーズ・ラボITソリューション部 セクションマネージャー) 
(192 p)・(新連載)新人管理者のためのセキュリティの基礎(応用編)──【第1回 侵入手口の最新状況】 
(192 p)進化する不正アクセスの手口,変わらず目立つずさんな管理 
(192 p)石井宏幸(インターナショナル・ネットワーク・セキュリティ 執行役員 技術本部長代理) 
(198 p)・(新連載)失敗プロジェクト撲滅マニュアル──【第1回 開始から終了までの全体像】 
(198 p)マネージメントの本質は予兆の把握,「起こったことを管理する」ではダメ 
(198 p)高柳剛宏(プロバインズ 代表取締役社長) 
(204 p)・(新連載)UML/J2EEによるシステム構築の実際──【第1回 UMLの注意点】 
(204 p)万能幻想は危険,効果は使い方次第,DB設計への適用などに注意を 
(204 p)矢崎博英(ウルシステムズ テクノロジ所属 シニアコンサルタント),佐野祐一郎(ウルシステムズ テクノロジ所属 シニアコンサルタント) 

 
(107 p)ニュースインデックス 
(131 p)InfoPack●新システム 
(275 p)InfoPack●新製品 
(281 p)InfoPack●カレンダ 
(282 p)ブックレビュー 
(284 p)ラウンジ/オープンデータ 
(213 p)「IT Japan2002」シンポジウムからの報告 日本のIT蘇生に向けて──今求められるエンタプライズITソリューション

と言う内容です。

@Nifty11月号の内容は、

@nifty的生活ノススメ
起きてから寝るまでの、
定番サイト 

--------------------------------------------------------------------------------
お父さんの定番サイト/お母さんの定番サイト/子殿の定番サイト/おじいちゃんの定番サイト/ペットの定番サイト

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 9月 24日 火曜日

今週の作業は、アンケート集計システムです。
検索システムの機能強化ですが、明細テーブルの内容も複数の値を指定しての検索なので厄介です。

これは、たとえば、本人の情報に明細として家族のデータがある場合、
家族の職業で本人を絞り込むような検索で、
当然本人には、家族化何人かいますし、家族の所業も主婦または、パートタイマーである場合と言うような
複数の値に対して絞込条件を設定しないといけないような、手間っぽい内容です。

明細テーブルも複数、さらに、明細テーブルの明細テーブルも有るので厄介です。
さらに検索結果を画面表示やレポートで表示するだけでなく、クエリーも生成しないといけないのです。
さらにその結果を、エクセルで読み込めるようなテキスト形式でも保存できるようにと言うことなのです。

技術的に困難なところは何も無く、自分のスキルだけで出来てしまい、後は手間っぽいだけなのですが...
それゆえに、工数の多さがよく見えてしまい、だるさが募る仕事ですね。
これで単価がよければ嬉しくなるのですが。「おいおい。」

画面や、データの初期化関数程度は、先週中に終っているので、
今日は、不足しているサブクエリーを一通りそろえることにしましょう。

今朝は長男は、熱下がったようなので学校に出かけていきました。

女房も気分転換をかねて駅前へ買い物へ出かけています。
と言うわけで、私は三男と一緒に郵便局へ行ったり、買い物に出かけたり...
一緒に出かけてもいいような話ですが、女房もたまには、家族抜きで行動したいようで...

3連休は、ずっと子供と一緒だったのですから、無理もありません。

学校から帰ってきた長男は元気で、体操教室にも出かけました。
でも夕方にはなんとなく熱っぽい様子なのです...

とりあえず様子見ですか。

今日届いたのは、日経ソフトウェア11月号、です。

日経ソフトウェア11月号の内容は、

--------------------------------------------------------------------------------

日経ソフトウエア[2002年11月号 no.054 定価980円(税込み) 9月24日発売]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(044 p)意外と簡単! ネットワーク・プログラミングの基礎
(046 p)Part1 仕組みを学んでパケットをのぞいてみよう 
(058 p)Part2 Webサーバー・プログラムの作成に挑戦 
(070 p)相手のIPアドレスを見つける名前解決の仕組み 
(071 p)ソースコード5行で作れる簡単ブラウザ 

■特集2
(073 p)初心者卒業! Javaを根本から理解する
(074 p)Part1 知っておきたい13のポイント 
(086 p)Part2 Java VMの内部はこうなっている! 
(096 p)Part3 こんなときはどうする? Java Q&A 

■Javaドライビング・スクール 第4回
(102 p)ファイル入出力の基本を学ぶ 

■C++を始めよう 第5回
(110 p)特別なコンストラクタの使い方を覚えよう 

■コンピュータは難しくない 第5回
(118 p)アルゴリズムと仲良くなる七つのポイント 

■Visual C#で学ぶ .NETプログラミング 第5回
(126 p)テキスト・エディタを作ってみよう(基本編) 

■やっぱりVisual Basic 第5回
(136 p)データベースとファイルを使えるようになろう 

■Kylixでリラックス 第11回 特別編
(144 p) Kylix 3でC/C++が利用可能に 

■あなたにもわかるUML Episode 3
(152 p)良い設計クラス図を描くためのコツ 

■いまさら聞けないサーバーサイドJava 第3回
(160 p) JDBCでDBプログラミングに挑戦 

■Excel/VBAでデキるこんなこと 第22回
(170 p) CSVファイルの読み込み時に各列にデータ形式を指定する 

■APIから知るWindowsの仕組み 第5回
(178 p)ファイル・アクセスを細かく制御する 

■育代が行くよ 2〜学校編〜 第5回
(116 p)めざせ! 追い越せ? ハリウッド 

■風のランドスケープ
(135 p) 

■フリー・プログラマの華麗な生活
(169 p) 9月1日は防災の日 

■あなたもコンサルタントになろう! 第5回
(150 p)仮説思考を重視する 

 
(037 p)ニュース 
(134 p)BOOKS 
(177 p)クッキー・クイズneo 
(192 p)新製品 
(198 p)読者の声 
(200 p)プレゼント 
(201 p)次号予告,編集部から 
(202 p)読者アンケートのお願い 

■広告企画
(016 p)ソフトウエア品質向上 
(072 p)人材募集 
(187 p)書籍案内 

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 9月 23日 月曜日

今朝も、女房が起きて来れないので今日の朝ご飯は私の担当です。
と言っても、二度寝をして起きられなかっただけのようですが...

またまた、ケーブルテレビのインターネット接続がトラブルを起こしているようです。
BフレッツのFTTHに移行したほうがいいかもしれません。

女房相変わらず体調が優れないようなので、
お昼ご飯は、私が作ることになりました。

ケーブルテレビのインターネット接続は仮復旧したのですが、
再接続に失敗するようです。
ケーブルモデムがプロバイダーと接続している状態で、マシンを起動した場合のみに接続ができるようです。
IPCONFIGで一度アドレスをリリースすると、再度取っては来れないようです。

夕方からは、今度は長男が熱を出してしまいました。
あと風邪をもらっていないのは、私だけです。
来週は私の番でしょうか。

今日届いたのは、NETWORK MAGAZINE11月号、です。

2002年11月号表紙写真

NETWORK MAGAZINE11月号の内容は、

BUSINESS CENTER / NETWORK MAGAZINE
2002年11月号

2002年9月24日
特集と特別企画


月刊 NETWORK MAGAZINE 2002年11月号 定価980円

特集1 TCP/IP+Ethernetによる「現場」の作り方
ネットワーク「構築」徹底理解


ネットワーク構築のポイントを、ケースバイケースで徹底解説

ネットワークをゼロから構築する、部分的に拡張する、パフォーマンスを改善するときに必須となる知識やテクニックを身につけよう。

特集2 音質や使い勝手をどのように実現するのか
IP電話をきわめる


IP電話で使われるプロトコルの説明といった理論から、実際の製品を使った実践までを紹介する

通信コストを大きく抑えるIP電話サービスに、大手通信事業者も続々参入! 今こそIP電話の技術とその問題点をきっちり理解しておこう

特集3 実践力を身につけろ!
テクニカルエンジニア(ネットワーク)直前対策講座


出題傾向をもとに、目前に迫ったテクニカルエンジニア(ネットワーク)試験のポイントを解説(例題付き)

10月20日の試験日が目前に迫った、テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験。合格者である筆者が過去問を詳細に分析し、今年確実に出題されるであろうポイントを徹底的に集中講義。

特別企画
早くてきれいなプリンタはこれだ! カラーレーザープリンタ5機種徹底解剖
低価格化が進むカラーレーザープリンタ。部署単位での導入も現実的になってきた。各社イチオシのカラーレーザープリンタ5機種を徹底解剖する。

セキュリティや管理能力が大幅アップ Windows .NET Serverの実力
RC1(製品候補版)の配布が開始され、製品化目前の「Windows .NET Server」。この次世代サーバOSの実力を探る。

ワイヤレスオフィスは穴だらけ のぞかれない無線LANを構築しよう
企業の無線LANを安全にするためのセキュリティ対策を紹介する。

新連載
現場を学べは、対策が見える! 事例で学ぶセキュリティ対策
第1回 Re:Passwordの恐怖

導入から運用まで、実機を使った徹底講習 実践! インターネットVPN
第1回 ゼロから始めるVPN

超入門 ルーティング
IPアドレス1つで、インターネットの中のあらゆるホストにパケットを届ける「IPルーティング」の仕組みについて、初心者にもわかりやすく解説。

月刊 ASCII NETWORK MAGAZINE 11月号



Art Direction Keiichiro Tajiri
Photograph Kuniaki Okada






連載その他
連載

Windowsを使ったサーバ構築
オンラインソフトで学ぶネットワーク入門
BEYOND THE NETWORK
ブロードバンド フラッシュ
みえるわかるIPv6
特選! ネットツールズ
ゼロからはじめるTCP/IP
スイッチをきわめる
いまさら聞けないネットワークの疑問
目指せ合格 CCNAでキャリアアップ!
sendmailで作る堅牢メール環境
Webアプリケーションセキュリティ最前線
チャート式「Windowsネットワーク入門」

ロードテスト


ADSL+無線LANでホットスポットを作ろう!
最終回 安全に、そして快適に
Yahoo! BBで楽しいBB生活
第1回 営業日10日以内は実現されたのか?
フレッツ・ADSLでサーバを立てまくろう
第13回 スプリッタ交換&SP3導入


N-MAG Recommend

インターネットラジオ 「BiBio」 サン電子
11a/b対応アクセスポイント 「LD-WL5411/AP」 エレコム
ブロードバンドルーター 「VIAGGIO MA800R」 オムロン
シリコンアレイ 「RST-SD Series」 テクサ
無線LANパケットアナライザ 「AirPacMon」 コレガ

その他

Keyword MSS
N-MAGニュースセンター
読者プレゼント
アンケートはがきの書き方
ムックのご案内
定期購読
野菜通信
次号予告

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 9月 22日 日曜日

今朝も、女房が起きて来れないので今日の朝ご飯は私の担当です。
せいぜいコーヒーとココアを作って、チーズトーストを焼き、ゆで卵を作る程度ですが...

今日の仮面ライダーは、新展開の第一話と言う感じです。
ライダー同士の戦いもいよいよ本格的になってきました。
主人公の龍騎もナイトと同じサバイブの能力を手に入れたようです。

たまった洗い物を片付けたり、シンク周りを拭き掃除をしたりしていると、
長男が「パパへん、どうしたの?」なんて言って来ます。
食事の用意をするくらいは気にならないようですが、
洗い物や掃除まではじめると異変に気づいた様子です。
私が「ママが具合が悪いからね。」と言うと、「ふーんそうなんた。」といまさらながらの返事です...

午後からは、女房がやや復活してきたので、お昼ご飯から女房へバトンタッチです。
やはり料理は女房にはかないませんから...

午後からは、ディスカウントショップのオリンピックへ買い出しに行きます。
元気な長男と次男は、退屈でしょうから少し外の空気に当たりに...

せっかくの3連休遠出ができないのは残念でしたが、いい骨休めにはなりそうです。

夕方からは雨です。
今日こそもう一度月を見ようと思っていたのですが、残念。

horizontal rule

2002年 9月 21日 土曜日

女房が起きて来れないので今日の朝ご飯は私の担当です。
せいぜいコーヒーとココアを作って、チーズトーストを焼き、ゆで卵を作る程度ですが...

この前からサーバーが妙なエラーを訴えているので朝は、その対応にサーバーと格闘します。
我が家のサーバーは、MicrosoftのSBSです。
こいつはオールインワンなので、いろいろなサーバーが同一マシン上で動作していて、
どれから調べていいのかが大変です。

メッセージを見る限りでは、こちらのローカルアドレスと、
外側「ケーブルテレビ側」のローカルアドレス空間が干渉しているとしか思えないのです。

で、あまり本意ではないのですが、こちらのローカルアドレスの設定をこちらのDHCPの
管理するものだけに限定してみました。
すると、正常に外部と繋がるようです。
今までもケーブルテレビが使っているところは、穴をあけていたのですが、
今回の接続速度の変更時に、ケーブルテレビ側でローカルアドレスの10.XX.XX.XXのところを
以前より広く使っているのでしょうか...

まぁ、とりあえず動けば良しとしますが、正規のアドレスががやはりあたってこないようですね。
繋がりさえすれば、このスピードならWebの更新が苦になりませんね。

今日は女房がふせっているので、私が子供の相手をしましょう。
午前中は、長男次男と一緒に近所のコミュニティーセンターへ、
ここは、児童館と公民館とミニ図書館が一緒になった施設です。

子供たちが適当に遊んでいる間に、私は本を物色します。
と、いってもここの学術や工学関係の蔵書は情けない状態なのです。
まぁ、子供向けのものは量的にはそこそこです。
ただし全体的にあまりにも本が古いのです。

午後からはコミュニティーセンターへ長男が次男を連れて行ってくれました。
おかげで少しのんびりできました。

今日の夕食は私が作ることになりました。
急なので何も思いつかない上、食材も野菜の残り物がある程度です。
無難なところで焼きそばを作ることにしました。
足りないものを(と言ってもほとんどなのですが、)をかい出しにいって、
下ごしらえをしているうちに、子供たちも帰ってきます。

長男に、風呂掃除をしてもらっているうちに下ごしらえは終了です。
一風呂浴びて、焼きそばを作り終えたらもう日が傾いています。

夕食後、長男が今日も月を観測したいと言うので準備をしたのですが、
残念今日は雲が多くてお月様は顔を出してくれませんでした。

今日届いたのは、日経エレクトロニクス9月23日号、DB Magazine 11月号、です。

9月23日号表紙 今月号表紙

日経エレクトロニクス9月23日号の内容は、

--------------------------------------------------------------------------------

日経エレクトロニクス[2002年9月23日号 no.831 9月23日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■Cover Story/特集
(142 p) JPEG特許でアレも売れないコレも売れない 
(142 p)国内デジカメ・メーカーを悩ませる特許問題が突如浮上した。焦点は,静止画圧縮の国際標準規格「JPEG」。「米国でデジカメが売れなくなるかもしれない」と国内メーカーは危機感を募らせ,情報収集に奔走している。しかも対象製品はデジカメだけにとどまりそうにない。ありとあらゆる機器に波及する可能性がある。 
(142 p)第1部 Forgent特許が猛威,まずはデジカメから 
(150 p)第2部 MPEGやDVも危うい,2次元VLCが論点に 
(155 p)Forgent特許とPhilips特許,各実施例をJPEGと比較する 
(158 p)第3部 標準化の怖さを露呈,タダより高いものはない 
(164 p)第4部 紛争対応の基本を学ぶ,特許法と独禁法を両輪に 

■2週間を読む
(026 p)【What's New/視点焦点】 
(026 p)飽和した市場に一石 CRTが大化けする,シャドウマスクを使わない
(028 p)元から絶つ 放射雑音を1/3に抑えたLSI,キヤノンがプリンタに採用
(030 p)他とは一線を画す 近赤外線で人も物も照らすトヨタの車載用暗視装置
(032 p)新風の兆し ベールを脱いだ「Banias」,通信融合路線の第一歩
(035 p)あれもこれも 半導体と受動部品を内蔵,基板の面積を1/4に
(037 p)伏兵登場 新たな近距離無線「NFC」,非接触ICカードが生みの親
(039 p)再起なるか モジュール化に賭けるPHS,AV機器への搭載を視野に
(040 p)【Selected Shorts/雑抄拾読】 
(040 p)百貨店からの脱却 選ばれる事業,選ばれない事業
(042 p)数mでつなぎます 近距離無線が時流に乗る
(044 p)便利さの追求 カードの中にアイデアを詰め込んで
(046 p)データ&チャート 勝手気ままなユーザー
(051 p)【New Products/新製品】 
(051 p)光通信モジュール パソコンにも10Gビット/秒,業界標準「XPAK」に対応
(052 p)DVD用LSI フロントエンド回路を含めて1チップ化,さらに低コスト化を進める
(052 p)オーディオ用LSI 液晶テレビやPDPテレビに向ける,機能をほぼ固定して低価格化
(053 p)青色発光ダイオード +2.9Vで駆動,発光に与える結晶欠陥の影響を低減
(053 p)高周波設計ツール RF設計者向けの統合解析パッケージ
(054 p)RISC型CPUコア DMA機能などを追加して転送速度を最大45Gビット/秒に
(054 p)Bluetooth用LSI 4MビットのROMを内蔵し外付けフラッシュEEPROMを不要に

■Leading Trends/解説
(059 p)街頭テレビの復権 
(059 p)銀行やコンビニ,スーパー,ファミレスなどの店頭に続々と「新・街頭テレビ」が出現している。ブロードバンドにつながったPDPや液晶モニタなどの平面ディスプレイだ。ポスターやポップといった印刷による告知媒体を置き換えながら,急速に普及しつつある。なぜ今,再び街頭テレビなのかを分析する。 
(067 p)HDDの行く手に150Gの壁 長手は限界,垂直は停滞
(067 p)長い間,限界を指摘されながらも着実に面記録密度を向上してきたハード・ディスク装置(HDD)に,これまでとは異なる変化が訪れている。基盤技術の長手記録方式が限界に近づく一方,その後継である垂直記録方式の実用化が滞っているのだ。 
(073 p)駅での無線LANに「ノー」 次世代インフラは幻想か
(073 p)次世代無線インフラの本命と見られる「無線LAN」。しかし,JR東日本の駅構内に基地局の設置を要求したMISの請求を総務省は却下した。無線LAN関連の技術者は,無線インフラのネットワークの革新に,法規制が追い付いていないことを象徴する出来事と指摘する。 

■Guest Viewpoint/期待の星
(169 p)多芸な新画像形式「SVG」がケータイに載る 

■Tech Tale
(243 p) iモードと呼ばれる前(3) 

■Interview/意識改革の狙いを聞く
(248 p)シャープ 取締役 技術本部長 太田賢司氏 
(248 p)顔の見える会社でありたい 

■NETs(NIKKEI ELECTRONICS TECHNICAL SECTION)
(180 p)田中昭二の「直言直筆」:新局面を迎えた超電導回路開発 
(189 p)連載講座:カラー液晶ディスプレイ実用化までの道のり(20) 

 
(235 p) Coming Next 
(236 p)From the Readers/Editors 
(238 p)Calendar 
(239 p)Announcements 

と言う内容です。

DB Magazine 11月号の内容は、、

特集【1】 悩めるDBエンジニアに発想の転換をもたらす
”永続化”徹底入門 笠原規男
今月号の購入
今月号の立ち読み


Part1 オブジェクトの永続化とは何か
Part2 実際に永続化を行なう4つの方法
Part3CMPエンティティBean開発の実践


--------------------------------------------------------------------------------
特集【2】 出荷直前! DB2 UDB V8テクニカルレビュー
Part1 DB2とはどんなデータベースなのか
再入門「DB2 UDB」基礎の基礎 菅原香代子
Part2 キーワードは”スマート”と”オンライン”
DB2 UDB V8の新機能と拡張ポイント 菅原香代子
Part3 DBシステムの開発/管理をサポートする
5つのGUIツールの実力 沖林正紀

--------------------------------------------------------------------------------
特別付録冊子

サンプルアプリケーションで試せる
SQL Server 2000 Standard Edition 活用SQLガイド

Server 2000 Standard Editionをもっと活用するには
ASP.NETで作る営業支援システム
Part 1:SQL Server 2000サンプルアプリケーションのインストールと設定
Part 2:ソースコードを覗いてみよう


DBM'S Report & News
Special Report「米ラショナル ユーザーコンファレンス2002」レポート
IDEプラグイン対応型モデリングツール「Rational XDE」登場、UML 2.0も視野に
Interview トゥゲザーソフト・ジャパン 脇本亜紀社長
その他のニュース

For Beginners
【新連載】論より現場のJ2EE入門講座/藤本廣治・佐藤隆好

はじめてのDBA/朝戸康博・今葉子・仁田貴之

超入門Oracle9i Database/山田精一
オブジェクト嗜好度向上計画/井上樹

連載/読みきり
グラス片手に業務別DBデザイン/梅田弘之
クイズで上達SQLテクニック/小田島雅智・内藤尚
【新連載】中上級者限定?!Oracle9i虎の穴/一志達也
基幹システムで使うPostgreSQL入門/小野哲・阿部祐亮
XML/データベース連携の勘所/井下田久幸
FAQ里恵の業務系Access開発レシピ/山田里恵

Product Focus
データベース自動設計ツール「ITI-RAD」/白石慶和

資格試験にチャレンジ
オラクルマスター”9i対応”実践講座/林優子
テクニカルエンジニア(データベース)試験 合格講座/武田喜美子・弓場英樹
DB2グローバルマスター実践講座/小島利広
栄光のオラクルマスター目指せ!Platinum/吉田育代

Columns
あいてぃー雑学のお部屋/青山りょう
ITベンチャー第2世代がゆく/鈴木浩樹
体験的・アメリカンライフ/鵜飼淳代

付録DVD-ROM・CD-ROM

Microsoft SQL Server 2000 Enterprise Edition 120日間限定評価版

DISK 2 JBuilder 7 Enterprise トライアル版
Oracle JDeveloper トライアル版2
IT DOA. RAD Ver 2.1 体験版
Java2 SDK, Standard Edition Version 1.4.0
PostgreSQL 7.2.1
Apache 2.0.39
Tomcat 4.0.4
平成14年度 テクニカルエンジニア(データベース)試験 全問題 ほか

と言う内容です。

horizontal rule

 

 

サーチ:
 
Amazon.co.jpアソシエイト

 

horizontal rule

MASA'S room

ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

www.tateno.net

 

horizontal rule

© 1998 - 2004 masa@Tateno.net