2002年5月後期の日記

 ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

2002年12月後期の日記 2002年12月中期の日記 2002年12月前期の日記 2002年11月後期の日記 2002年11月中期の日記 2002年11月前期の日記 2002年10月後期の日記 2002年10月中期の日記 2002年10月前期の日記 2002年9月後期の日記 2002年9月中期の日記 2002年9月前期の日記 2002年8月後期の日記 2002年8月中期の日記 2002年8月前期の日記 2002年7月後期の日記 2002年7月中期の日記 2002年7月前期の日記 2002年6月後期の日記 2002年6月中期の日記 2002年6月前期の日記 2002年5月後期の日記 2002年5月中期の日記 2002年5月前期の日記 2002年4月後期の日記 2002年4月中期の日記 2002年4月前期の日記 2002年3月後期の日記 2002年3月中期の日記 2002年3月前期の日記 2002年2月後期の日記 2002年2月中期の日記 2002年2月前期の日記 2002年1月後期の日記 2002年1月中期の日記 2002年1月前期の日記

 

 

     

 

ゲストブック

 

 

 

熱血プログラマー MASA の

燃えるプログラミング生活

bulletあちち、あち〜

私の独り言です。
聞き流してください。

    tateno@rose.zero.ad.jp <- お気づきのことがあればこちらへ

horizontal rule

2002年 5月31日 金曜日

今日は、次男の幼稚園の参観日です。
やはり父親はビデオ担当なので、いかないわけには...

次男は、家にいるときよりも園にいるときのほうが活動的なようです。
いっしょに連れて行った三男も、いっしょになって遊んだりしていて...
いったい誰を見に行ったのかわからないような状態でしたが。

今日は長男がスイミングスクールの進級試験に合格してきました。
ご褒美に旋風神(注)を約束していたので、随分張り切ってやったようです。

あまり物を欲しがらない子ですが、本当はいろいろ欲しいのでしょう。

今日届いたのは、日経コンピューター6月3日号です。

日経コンピュータ

日経コンピューター6月3日号 の内容は、

--------------------------------------------------------------------------------

日経コンピュータ[2002年6月3日号 no.549 6月3日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(040 p)ここまできた! 中国ソフト開発 
(040 p)日中の壁を乗り越えた企業の現場奮闘記 
(040 p)「うまくいかない」と言われ続けてきた中国でのソフト開発が再び注目を集めはじめた。コスト削減の圧力がますます高まる日本のIT企業は,製造業と同じようにソフト開発の中国シフトを強化している。NECやCSK,オムロンなどが中国に設立したソフト子会社は,言語や商慣習の壁に直面したが,何とか苦境を脱して成果を上げている。中国系ソフト会社も含めて現地徹底取材を敢行。勢いづく中国の実態を報告する。 
(042 p)総論●失敗をバネに苦境を打開 
(044 p)第1部●中国と格闘してきた7社の軌跡 
(054 p)第2部●頼られる中国企業の実力 
(060 p)第3部●最も日本を向いている中国「大連」 

■特集2
(154 p)情報システムの危機管理を見直せ 
(154 p)みずほ銀行をはじめ,東京証券取引所,郵便貯金,KDDIといった大規模システムの障害が相次いでいる。これらの事件は,どれだけ障害対策に手を尽くしても,トラブルを100%回避できないことを,改めて印象づけた。企業は今こそ,障害が起きてしまったときの影響を最小限に抑えるための危機管理に力を注ぐべきだ。 

■ニュース&トレンド
(011 p)・ホットニュース 
(011 p)NTTが20万人規模の人事・給与システムを7月稼働 
(015 p)・レポート 
(015 p)【特報】郵貯の次期オンライン,詳細が判明 
(016 p)ストレージ各社が「バーチャリゼーション」参入 
(018 p)NECが基幹向けミドルウエアを海外展開 
(019 p)社員教育を統合管理する「LMSソフト」登場 
(020 p)システム管理ソフトが“進化” 
(021 p)住商情報システムがERP事業を強化 
(022 p)既存システムの活用で「CRMソフトは要らない」 
(024 p)・ニュースヘッドライン 
(024 p)「電子政府」にセキュリティ・ホール 

■動かないコンピュータ/誤算の検証
(012 p)桶川市と豊田市,公共料金徴収で混乱 
(012 p)地方自治体の公共料金徴収を巡るトラブルと,みずほ銀行のシステム障害が重なり,混乱が拡大する事態が発生した。桶川市は,約600人から年金を二重徴収したうえに,その後の処理に手まどった。豊田市は,水道料金をすでに支払った約300人の市民に督促状を送ってしまった。 

■インタビュー
(068 p)安崎暁氏 コマツ 取締役会長
(068 p)トップの役割は「決める」こと 新システム稼働後も油断は禁物

■事例研究
(062 p)・完遂プロジェクトの研究 
(062 p)コマツ 国内最大級のERPを5年で稼働
(072 p)・強い企業のIT戦略 
(072 p)パーク24 時間貸し駐車場をITで武装

■ひと
(162 p)・ITプロ列伝 
(162 p)アラン・ケイへあこがれ研究者に 暦本純一氏(ソニーコンピュータサイエンス研究所 インタラクションラボラトリー 室長)
(164 p)・馬場史郎のSEを極める 
(164 p)運用部門の士気を高める システムの運用は,開発と同様に重要だ。
(014 p)・ひと・こと 
(014 p)「安値入札はもうやらない」 NTTデータ 社長 青木利晴氏
(034 p)・直言・進言 
(034 p)官主導の技術標準化を傍観するな ICANN 理事,ILPF 名誉会長 加藤幹之氏

■技術&スキル
(190 p)・ITプロのための解説 
(190 p)情報セキュリティ認証制度「ISMS」 
(168 p)・徹底解説! 世界標準に沿ったプロジェクトマネジメント 
(168 p)変更管理を的確に実施する 
(174 p)・Webアプリケーション開発の常識・非常識 
(174 p)Webシステムはアーキテクチャが命 
(178 p)・ビジネススキルであなたは変わる 
(178 p)新入社員諸君への提言 
(182 p)・ITを活用したビジネス改革 
(182 p)経営の操縦桿となるAPSシステム 

■コラム
(032 p)日経コンピュータEXPRESSから ハイライト
(036 p)知っておきたいITキーワード オフショア開発/IT保険
(199 p)新製品ファイル 750M/650MHzのPA-8700搭載サーバー
(234 p)BOOKS 『ソフトウェア職人気質』
(236 p)伝言板/カレンダー 
(238 p)読者の声 
(241 p)編集ノート 

という内容です。

注)テレビ漫画・忍風戦隊ハリケンジャーに出てくる巨大ロボット

horizontal rule

2002年 5月30日 木曜日

WindowsCEエクスプローラーとか、WindowsCEサービス2をインストールするべく、
アイビーエムの古いノートをネットオークションで落としたのですが、
なぜか、Windows2000がインストールされています。

WindowsNT4をインストール探すも、なぜか有るのはのは、サーバー版だけです。
よくよく考えたら、WindowsNT4のワークステーションは、買ったことが無い!
どうせ開発用に使うだけなので、MSDN版を入れることにしましょう。

でも、主力マシンに使ってもよいくらいのスペックなのです。
せっかくなので、この環境を残してシステムコマンダーを使って
マルチブートのテストマシンにすることにします。
最終的には、超高速DOSマシンに仕立てる予定です。

今更DOSでもないかもしれませんが、これも何かの目になればと...

午後からは、もう一台中古のThinkPadを入手します。
結局、今回バックアップのマシンがなくなってしまったので...

実はこれ、解像度がXGAの廉価版といえ、現行機種のR31の最上位機種なのです。
こいつは、完全XP仕様機として大事に育てることにしましょう。

夜には、営業さんと打ち合わせ。

今日届いたのは、大阪人7月号です。

表紙

大阪人 7月号の内容は、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月刊「大阪人」
特集「橋を愉しむ」
2002年7月号
(6月1日発売)
定価 580円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
特集「橋を愉しむ」


街とともに転生を重ね、静かに時を数えてきた橋が、ある日、物語を語り出す。美しい橋、変わりゆく橋、もの思う橋、遊ぶ橋。名橋と呼ばれ、愛されてきた橋を集めて、水都のいま。



・ [橋を愉しむ]
[中之島] “石の獅子立つ難波橋”“水晶橋、抒情の散歩道”“栴檀木橋から赤い煉瓦の名建築へ“錦橋で楽しむ錦絵の橋”“津の賑わいをしのぶ渡辺橋”
[大 川]“桜宮橋、桜の渡しの記憶”“翼を広げて、天満橋” [道頓堀川]“戎橋、ミナミの賑わいの名所”
[東横堀川]“本町橋、石の佇まい”“擬宝珠が飾る、高麗橋”

・ 大「橋の都の物語」 堀田暁生(大阪市史編纂所長)
水の都と称された大阪は橋の都でもあった。錦絵に描かれた橋の風景から近世、近代の橋の姿までを歴史的に展望する。
・ 「江戸時代の橋を復元する」 松村博(大阪市都市工学情報セン ター理事長)
八百八橋と言われた江戸時代の大坂。当時の橋の構造を図版と写真で解説する。

・ 「淀屋橋・大江橋−名橋デザインコンペ物語」
水、緑、建物、橋がひとつになった風景のハーモニー。名橋となったこの橋のコンペ作品を紹介。  
・ インタビュー「橋が誘う遊び心」 露の五郎
会うも別れも橋の上、化粧もすっぴんも橋の顔。欄干に佇めば、水面に浮かぶ昨日今日明日。露の五郎さんが案内する、大阪橋遊び。
       
他、‘不思議な橋の物語’‘橋のかたち図象学’など橋にまつわる話や、橋遊びMAPも掲載。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
巻頭エッセイ

 
「上方の権太」 水落 潔 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
新連 載

 
「上方伝法 言の葉寄席」 小佐田定雄
「街角ひとびと図鑑」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
連 載


桃栗三年、東京戸惑い日記「三軒茶屋」 小池康生
直す現場「8ミリ映写機の修理」
近代大阪の人物誌「織田作之助」 井村身恒
森まゆみの大阪不案内(13)「船場」 文=森まゆみ、写真=太田順一
ランドスケープ in OSAKA(6) 上甫木昭春
My ほっと!Space
大阪人の素(10) 山下孝夫さん
発掘 The OSAKA 「大阪農林会館」
風に吹かれて(11) 松居功
大阪ことばを語りつぐ(18) 長谷川悦子さん・五世長谷川小信さん
下町 酒場伝(9)「島之内 よかろ」
という内容です。

horizontal rule

2002年 5月29日 水曜日

今日は、午前中女房と三男は、未就園児教室へ出かけています。
というわけで、今日の次男のお迎えは私の担当です。

三男は私が迎えに行くと聞いたらパパチャリで来てほしいといいます。
ということで午前のお出かけは、パパチャリで出かけることになりました。

どうも子供たちは自転車に乗せてもらうことが好きなようですね。
こんなことならもっと早く買っておくべきだったかもしれません。

昼間は、プリンターの設定をします。
せっかくなので、Webから最新のドライバーやユーティリティを
落としてきてからインストールをかけましょう。

ユーティリティーがドライバーとセットでインストールされると思っていたのですが、
どうもうまくいかなくて...

もう一度ユーティリティーをインストールしなおす羽目になりました。
とはいえ、設定さえすんでしまえば、一発でテスト印字ができました。
このあたりも、図分改善されたようですね。

午後からは、営業さんと地元のユーザーの対応に出かけたり、
その後打ち合わせをしたりします。

そうそう、年末年始のJAVAの作業は大きく工数カットになってしまいました。
まぁ、こちらも勉強しながらだったので今後の何かの芽になれば...

今日届いたのは、日経Windowsプロ6月号です。

日経Windowsプロ6月号の内容は、

 


--------------------------------------------------------------------------------

日経Windowsプロ[2002年6月号 no.063 6月1日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集
(068 p) .NETがWindowsシステムを変える 
(068 p)Microsoftは,.NET戦略の一環として,Windows環境に数々の新機能や改良を加えてきた。2002年3月に出荷が始まった.NET Frameworkはその集大成である。.NET Frameworkには,Webシステム開発で高い生産性を実現する「ASP.NET」,インターネット標準技術への積極的な対応,メモリー・リークやDLL Hell対策のようにWindowsシステムが抱える一般的な問題を解決する強力な機能が詰まっている。.NET Frameworkの普及は,当面サーバー側から始まりそうだが,それがクライアントにまで及べば現在の情報システムの姿を激変させる可能性がある。.NET Frameworkの先進活用例や注目機能からWindowsシステムの将来像を探った。 

■シリーズ特集
(086 p)選択と集中投資時代のシステム構築---(3)最終回 
(086 p)グループウエア再活用術 
(086 p)景気停滞に伴い,システム投資に「選択と集中」が求められている。こうした時代に注目すべきシステム構築の手法をシリーズで探っている。最終回となる第3回のテーマはグループウエア。Windowsサーバーでグループウエアを使っているユーザーは多いが,単なるメールの交換や掲示板といった使い方をしているだけでは,グループウエアを生かしているとはいいがたい。グループウエアの目的である情報共有を生かすには,社外からでも利用できるように広げる方法と,新しい業務にも活用する方法の2種類がある。それぞれの工夫をしているユーザーから,その工夫と効果を学ぶ。 

■レポート
(011 p) NT Server 4.0の出荷終了迫るもユーザーの7割がOS移行を先送り 
(014 p)Webサービスのセキュリティ仕様に決定版が登場 

■事例で見るWindowsソリューション
(094 p) Win95マシン1500台の更新期を迎え新標準インフラを1.5カ月で一斉導入 

■セキュアWebシステム構築術
(106 p)第9回:管理用のアクセス手段は厳重に保護する 

■事例解説 Windows XPへの移行
(110 p)最終回:導入後に分かった問題点 

■(新連載)BizTalkで学ぶ初めてのシステム連携ソリューション
(114 p)第1回:アプリケーションを連携させる仕組みを理解しよう 

■トラブル解決Q&A
(097 p)ドメインのアカウントがロックされても,管理ツールにされていないと出る 
(097 p)Windows XPでNetBEUIを使えるようにしたい 
(102 p)■頻出Q&A 基礎編 
(102 p)Sysoc.infを編集してもWindows Messengerが削除できない 
(102 p)過去に実行したコマンドの履歴を分かりやすく呼び出す方法は? 
(104 p)■頻出Q&A 上級編 
(104 p)ターミナル・サービスが稼働するWindows 2000 Serverをシャットダウンする良い方法は? 

■基礎から始めるWindows 2000 Server管理
(151 p)第6回:TCP/IPの基礎 
(151 p)コマンドを使って現状の設定を把握 ネットワークをめぐるトラブルに対処

■技術解説 from Windows & .NET Magazine
(156 p) Active Directoryの複製トラブルに備える6つのツール 

■先端Windowsユーザーの現場から
(177 p)最終回:Windowsのプロとして一番重要な素養とは何か? 

■スクリプトでシステム管理の自動化に挑戦!
(168 p)第2回:繰り返し処理を楽に正確に実行する 

■MCP実力チェック
(174 p)全社レベルと部門レベルで異なる グループ・ポリシーを設定するには?
(174 p)グループ・ポリシーを使ってアプリケーションを公開したい 

■ニュース
(017 p)混迷するWindowsロードマップ 
(017 p)Compaqとの合併により新生HPが発足 
(017 p)米MS,システム管理製品群の今後の展開を明らかに 

■USトレンドWatch
(021 p) Microsoft製の人気ユーティリティPowerToysのWindows XP版が登場 

■製品サーベイ
(184 p) 80Mbps超のブロードバンド・ルーター 

■注目のフリー/シェアウエア
(186 p)ネットワーク・コンピュータのMACアドレス収集ツール 

 
(162 p)早わかりキーワード 
(178 p)Books 
(179 p)新製品ファイル 
(189 p)マイクロソフト製品チェック 
(190 p)読者の声/編集後記/お知らせ 


という内容です。

horizontal rule

2002年 5月28日 火曜日

朝から、新しいほうのノートに、会計ソフトやMicrosoftMoneyをインストールしました。
これで事務処理もこちのマシンでできるようになります。

午前中は、事務処理を重点的に片付けます。
ここの所何ヶ月かサボっていたのでこまごまとしたことが随分たまっていました。

午後からは、大阪の営業さんと、辞書ソフトのベンダーへ打ち合わせに行きます。
で、テスト用のマシンを山のように持たされて帰ってきました。

結局、辞書ツールの追加機能は追加の予算で作業することになりました。
とはいえ、やはり納期はいっぱいいっぱいなので...

このご時世、仕事があるのですから、感謝しないといけないのですから。
淡々とこなしていくことにします。

今日届いたのは、DOS/V magazine 6月15日号、@Nifty7月号、
新創刊の日経ITプロフェッショナル6月号です。

DOS/V magazine

DOS/V magazine 6月15日号の内容は、

6/15号
発売日 2002年5月29日 定 価 890円(税込)
「最速レビュー!Apollo P4X333/Willamette Celeron/1.7GHz」

【特集1】脱常識の自作PC
個性派マザーで一芸マシンを制作
[Part1] Athlon XPで究極のマルチメディアマシンに挑戦 ABIT AT7
[Part2] ファンレスLinuxメディアサーバーを楽しむ VIA Technologies EPIA-E533
[Part3] Bluetooth&無線LANでワイヤレス環境を手に入れる MSI 845E Max2-BLR
[Part4] ハイパワー省スペースPCを安価に組む ECS L7SOM
【特集2】Intel 845E/G/GL解体新書
本命チップセット搭載マザーをくまなく分析
[Part1] Intel 845E/G/GLアーキテクチャの全容
[Part2] 第3世代Intel 845のパフォーマンス
[Part3] Intel 845G内蔵グラフィックスの実態
[Part4] ICH4のUSB2.0コントローラ性能検証3本勝負
[Part5] Intel 845E/G/GL搭載マザーボード大全
[Part6] 巨人インテルに対抗するサードパーティの秘策
【特集3】W杯記念テレビ録画機器最終選考会
まだ間に合うデジタル生録画
・デジタル録画の基礎知識
・録画機器22機種全方位チェック
【特別企画1】検証!Universal Plug and Play
インターネット電話に早くも強敵が出現
【付録CD-ROM】
・検索Ninja 2003 for Windows体験版
・LAPLINK GOLD 2002体験版
・デジカメ de!! フォト工房体験版 ほか

という内容です。

@Nifty7月号の内容は、

目の付けどころが、これでわかる!

被写体と状況で使い分け
デジタルカメラ 構図と機能まるわかり!


デジタルカメラの基本のキホン/写真の構図、ワンランクアップ/デジタルカメラの機能、フル活用/画像の加工、これで完璧!

次号予告>>8月号(2002年7月1日発売)
新コンテンツ続出!
Windows XPで
ブロードバンドを活用しつくせ!
ADSLでこんなに広がる可能性

今後の特集(予定) ※特集内容は変更することがあります。
9月号「HP作成入門」
10月号「HP定番サイト」 11月号「おすすめソフト」
12月号「セキュリティ対策」


という内容です。

horizontal rule

2002年 5月27日 月曜日

今日は朝から、絶不調です。
昨日子供の運動会でずいぶん日に焼けたためのようです。
といってもひりひりするのは二の腕だけですが...

日にあたらないように気をつけてづつと日陰にいたのですが、
街中の学校のことで、校庭がアスファルト張りなので、照り返しで十分焼けてしまったようです。

頭痛もするので、午前中は休養に当てることにしました。

午後からは、月末なのに銀行へ支払に出かけます。
前から探していた機材がネットオークションに上がっていたので...
とはいえ物欲にはきりが無いので、いいかげんにしないと。

とはいえ、水平インサートのシリアルドットプリンター結構いろいろ出ていますよね。

で、込んでいるATMコーナーで久しぶりに手待ち時間を経験してしまいました。
外で仕事をしていると、よく経験した手待ち時間ですが、
自宅で作業していると、日常生活の部分も含め手待ち時間がまったくありません。

以前は、マシンの再インストールや、フロッピーディスクのフォーマット、
割と最近までは、何かのダウンロード時間...

でも、ブロードバンド+サーバー+マルチマシンの今日この頃では、
マシンの再インストールや何かのダウンロード時間の間も、
別のマシンで作業が続けられます。

極端な話一台がクラッシュしても、別のマシンに乗り換えれば、
そのまま作業を続けられるという環境を用意していますから。

おかげで、ブルースクリーンで落ちたマシンの再起動を待っているというようなことも、
普通はしなくなりましたなくなりました。

なんてことを考えながら、並んでいたので、昔ならいらいらした順番待ちの行列も
なんとなく楽しく過ごせました。

さらに周りの人を眺めていると、いるいるな人がいて...
ウォークマンか何かで、音楽に没頭しているらしき人、
週間少年****と言うようなものを読みふけっている人、
眉間にしわを寄せていらいらしている人、
タバコを出しては、しまうということを繰り返している人...

昔と違って、日本人も個性豊かになってきたのでしょうか。
少なくとも、ATMの行列でタバコをチェーンスモークする人は、減ったようですね。
銀行ってそんなにうるさいのでしょうか。

horizontal rule

2002年 5月26日 日曜日

日経ソフトウェアの今月号の「フリー・プログラマー華麗なる生活」に、
デベロッパーズ・ナイトメアの話題がかかれています。

ジョブ単位で、開発環境をしっかり確保しましょう。
早くて当てになる環境を用意しましょう。
というか、そこにあるからという理由で、ありあわせの環境で何とかしようというのは、
結局コスト高になるということを、理解しましょうということですね。

日経ソフトウェアの「フリー・プログラマー華麗なる生活」の著者は、
WindowsとLinuxに種類のプラットフォームに対して、9台のマシンを用意しているということです。

私の場合は、業務用サーバーが一台に、開発用のサーバーが一台ある以外に、
ディスクトップが2台「うち一台は、業務用」、
Windows98+MicrosoftOffice97+VisualStudio6のノート1台、
Windows2000+MicrosoftOffice2000+VisualStudio6のノート2台「1台は、リタイア寸前」、
Windows2000+MicrosoftOfficeXP+VisualStudio6のノート1台が
現在稼動中です。

実は、まともなDOS+Windows3.1であるとか、WindowsNT4の環境もあれば
いろ助かるのですが、この二つは、病気持ちと、ご臨終のマシンに環境が残っているだけです。

それ以外にも、もう用はないであろう、NECの9801のDOS+Windows3.1であるとか、
Windows98の環境は残っていたりします。

最近、古いWindowsCE用の環境なんて話もあるので、
古いノートを用意しておくのもいいかもしれません。
ところでノートが多いのは、二年程前に足を怪我してから、
どこでも作業出るノートに環境を作ることにしたのです。

またこの方法だと、クライアントサーバー型で特殊なサーバーが必要な場合以外は、
旅に出ていても作業ができますからね。

今日は子供会主催の春の運動会が長男の小学校で行われます。
いつものテレビ漫画も今日はお預けです。

ついつい綱引きに力が入ってしまい、手が痛くなってしまいました。

仮面ライダーは夕方にビデオで見ます。
なんだか半紙が込み入ってきてそれなりに目が離せなくなってはきたのですが、
やはり主人公があまりにも能天気すぎて...

horizontal rule

2002年 5月25日 土曜日

今日のテレビ寺子屋、アグネス・チャンさんだったのですが、最低でした。
内容は、児童虐待についてなのですが、極端な例を引用して子供に対する体罰は絶対だめという、
アメリカ的なヒステリックな内容です。

彼女の問いかけで一番矛盾を感じたのは、
「あなたは見ず知らずの大人が悪いことをしたのを見たときいきなり叩きますか。」
という問いかけで、「だから子供も叩かないことが正しい」という結論に持ち込む詭弁でした。

誰も、見ず知らずの人間はいきなり叩かないのに、たとえ子供でも大人でもね。
でも、相撲部屋や、すし屋、板場に言って御覧なさい。
大人が大人を叩いてしつけています。

日本では、大人でも子供でも、親しい人間から叩かれる国なのです。
なんにしろ、物事には丁度いい、ということがあるはずです。
いいかげんに、てきとうに、を心がけていないと子育ては戦いになってしまうでしょう。

アメリカでは、あれをすると逮捕される、これをすると逮捕される。
これもいただけません。
そういうことだからアメリカはどんどんだめになっていると、
私たちは考えているのですから。

九九も満足に習得できないような教育システムしか持たない国を
少なくとも子育ての手本にだけは、絶対にしてはいけないでしょう。

今日やっとメールと、Web作成の環境まで新しいマシンへ移行しました。
オフィス環境と、開発環境の威光はほぼ移行できています。
あとは、CE関係のソースと、会計ソフトを移行すれば日々の作業は、ニューマシンでとなります。

6月いっぱいをめどに、古いマシンをリタイアさせることにしましょう。
といっても、メールの取得が今ひとつ怪しくて困っています。

昼過ぎから家族で、近くの公園で過ごします。
子供たちを公園で適当に遊ばせておいて、私は読書、女房は井戸端会議です。
さすがに三人も子供がいると、公園に言っても誰かしらの友達がいるので、
子供たちはなかなか飽きないようです。

horizontal rule

2002年 5月24日 金曜日

どうも体調が良くありません。
頭痛が良くなりません。

やはり、WindowsNT4の環境は一つ必要な様子なので、
ネットオークションを見るのですが、手ごろなマシンが見当たりません。

現行のマシンなら、ヨドバシカメラで新品を買ったほうがましな値段ですし、
Pentium2の500あたりで、70,000円台のオールインワンノートで、
WindowsNT4サポートとなると、あまりタマが無いところのようです。

なんて事をしている間に午前中は終わりです。

午後からは、主夫モードで駅前へ出かけます。
もちろん、ヨドバシカメラでマシンの下見もするのですが...

夜食の材料を買いに来たのですが、
あまりに安かったのでついつい余分に買い込んでしまいました。

昨日届いた、カシオペアのHPC通信ケーブルがありません。
どうしたものでしょうか。
こうなるとネットオークションも考え物です。

とはいっても、秋葉へ行くのも億劫なので...

夕方には、地元のユーザーから電話。
ある特定の用紙で、印字がずれるという事です。
設定を調べてもらっても、おかしくはない様です。
こうなるとプリンタドライバーかプリンターのハードウェアそのものの不具合ですか。

営業さんに電話をすると、新宿の小田急ハルクに入った、ビッグカメラにいらしたという事です。
私も行きたいところですが、なかなか...

今日届いたのは、NETWORK MAGAZINE7月号です。

2002年7月号表紙写真

NETWORK MAGAZINE7月号の内容は、

BUSINESS CENTER / NETWORK MAGAZINE
2002年7月号

2002年5月24日
特集と特別企画


月刊 NETWORK MAGAZINE 2002年7月号 定価980円

特集1 IPアドレス&ルーティング完全理解
TCP/IPの「IP」が基礎からわかる
TCP/IPを学習するうえでもっとも難解とされるIPの働き。IPアドレスやルーティングなど、「苦手なIP」を基礎から学んでいこう。

特集2 ここが危ない! TCP/IPセキュリティ
EthernetからWebブラウザまで
ハッカーは、EthernetやTCP/IPの仕組みをどのように悪用するのか? セキュリティホールとは何なのか? 具体的な手口を紹介しながら、プロトコルの仕組みとハッキングの手口を解説する。

特集3 骨までしゃぶるファイアウォール+VPN
「ボックス型」の導入から運用まで
セキュリティ強化の切り札「ファイアウォール」の製品選びから導入・運用までを網羅する。

特別企画
ゼロからわかる「IP電話」
今はやりのIP電話を基礎から解説。使ってみれば音質や使い勝手はこんなに違う!

無線LAN 5×3製品の「性能」と「価格」
PCカード5製品とアクセスポイント3製品について、相互接続テストによる検証結果を報告する。

超入門
FTTH
光ファイバはなぜ速いのか? また現在どんなサービスがあり、どうすれば利用できるのか? 気になるFTTHの疑問をいっきに解決する。

新連載
スイッチをきわめる
第1回 リピータハブとスイッチ
スイッチに用いられている技術や機能に着目し、難解なカタログもすらすら読めるように解説する。

sendmailで作る堅牢メール環境
第1回 sendmailのインストールと設定
SOHOや中小企業レベルでネットワーク管理をしている方を対象としたメールサーバ構築ガイド。

Art Direction Keiichiro Tajiri
Photograph Kuniaki Okada

連載その他
連載

オンラインソフトで学ぶネットワーク入門
BEYOND THE NETWORK
ブロードバンド フラッシュ
いまさら聞けないネットワークの疑問
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験講座
ゼロからはじめるTCP/IP
特選! ネットツールズ
にわか管理者のためのセキュリティ講座
TCP/IP+Ethernetネットワーク管理講座
新人管理者必修 ネットワーク管理テクニック
安くて、速い! ADSL+VPNで専用線環境を作ろう
目指せ合格 CCNAでキャリアアップ!
チャート式「Windowsネットワーク入門」
塩田紳二の教えてネットワーク

ロードテスト
TVもゲームも! CATVエンタテインメント
第2回 “下り30Mbps”の実力はいかに?

ISDN、ADSL、FTTHで贅沢三昧
第2回 GateLockとNetMeeting

フレッツ・ADSLでサーバを立てまくろう!(フレッツ・ADSL)
第10回 自宅で認証局構築

N-MAG Recommend

サーバアプライアンス 「Cobalt Qube 3 Plus」 サン・マイクロシステムズ
無線LANアダプタ 「NetHawkシリーズ」 新潟キヤノテック
Webグループウェア 「サイボウズAG」 サイボウズ
CCNA対策ソフト 「CCNA 2.0 バーチャル・ラボ GOLD EDITION」 デジタルアーキテクト
デフラグツール 「Diskeeper 7.0 for Windows 日本語版」 相栄電器

その他

Keyword GapNAT
ねクロ −ネットワーク用語で解くクロスワードパズル−
N-MAGニュースセンター
読者プレゼント
アンケートはがきの書き方
ムックのご案内
バックナンバーのご案内
野菜通信
次号予告

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 5月23日 木曜日

右目の奥の痛みが、慢性化してしまいました。
眼球体操をして、目を休めればすぐ回復するのですが。

午前中は、人が次から次にやってきます。
といっても、宅配業者や、郵便配達員、
互助会の勧誘等なのですが。

昼前には、営業さんも打ち合わせに来られて、午前中はそれで終了です。

辞書ツールのほうは、本体のインストールの機能も必要だなんて話も出てきて...
といっても、今月はのびのびになっていたアクセスの仕事を片付けなくてはいけないので、
来月で無いと、時間が取れないのです。

そうそう、レセプトの仕事も担当者が失踪したので、
私が有る程度下準備をしないといけないような気もしますし。

今日届いたのは、日経パソコン5月27日号、
日経ソフトウェア
月号、DB Magazine 7月号、です。

 

日経パソコン5月27日号の内容は、

 


--------------------------------------------------------------------------------

日経パソコン[2002年5月27日号 no.410 5月27日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(104 p)アイコンやタスクバーを快適に使いこなす Windowsデスクトップ操作の心得

■特集2
(118 p) e都市ランキング 2002 

■スペシャルレポート
(144 p)愛機を最強のテレビパソコンに 
(152 p)高性能パソコンやマザーボードのトレンドが分かる CPUとチップセットの最新動向

■ニュース
(024 p) NEWS TREND:光はやってきたものの…FTTH導入奮戦記 
(026 p)NEWS TREND:INTERVIEW/西垣浩司氏 NEC代表取締役社長 パソコンは基幹事業だ。必ず1位の座を奪い返す
(028 p)NEWS TREND:売れ筋ノートで2万5000円の値上がり 
(030 p)From USA:MS,インテルがもくろむ携帯機器のPC化 
(014 p)NEWS:新生HPが製品戦略を発表 個人向けパソコンは両ブランドが継続
(022 p)NEWS HEADLINE 

■連載講座
(162 p)・入門!「理屈」で分かるパソコン講座 
(162 p)第5回 「ファイルの保存」後編:規則を決めて名前を付ける 
(197 p)・デジカメ活用講座 
(197 p)撮影技術の基礎(1) ズームレンズを使いこなす
(201 p)・98/MeユーザーのためのWindows XP入門 
(201 p)デジカメ画像の上手な保管と活用の仕方 
(205 p)・Wordを使いこなす 
(205 p)案内状を作る(5) 記号や罫線を効果的に使う
(209 p)・Excelを使いこなす 
(209 p)成績表を作る(1) テスト結果から平均点を算出する
(213 p)・新・VBA入門 
(213 p)データの一括処理(5) データ番号をチェックする
(217 p)・Excel即効テクニック 
(217 p)演算子と計算式に強くなる 
(221 p)・電子メール即効テクニック 
(221 p)ファイルを添付したメールの送受信 

■製品情報
(042 p)注目の新製品:初心者の最初の1台に向く NEC VALUESTAR L VL550/3D
(043 p)注目の新製品:Pentium 4搭載の省スペース機 デル Dimension 4500C
(044 p)注目の新製品:MDドライブ搭載の高輝度液晶モデル 日立製作所 Prius Deck 570C(570C5SYA)
(045 p)注目の新製品:Net MD,テンキー付きバイオノート ソニー バイオノート PCG-NV99M/BP
(032 p)NEW PRODUCTS:上位機種にDVDマルチを搭載したVALUESTARが登場 
(246 p)再発見 定番サイトマップ[Amazon.co.jp]:アクセスするたびに必ず何かが見つかる書店 
(248 p)新着サイト情報:約60万点の書籍検索機能に購入機能を付加 

■問題解決
(156 p)・お答えします 
(160 p)・基礎から学ぶセキュリティ対策 
(160 p)(4)手口巧妙さ増す最新ウイルス事情 [ウイルスの送り主を特定できない]

■データファイル
(229 p)パソコン販売ランキング 
(230 p)パソコン価格情報 
(232 p)パソコン性能ランキング 

■コラム
(226 p) Windows表と裏:依然として未熟なウインドウズのメニュー 
(227 p)マッキントッシュNOW&THEN:iPod的,目からウロコの英語学習法 
(228 p)最新デジタルグッズ情報:EPGにこだわったソニーのハードディスクレコーダー 
(234 p)新刊BOOKS:「キヤノン特許部隊」特許のベテランが過去と将来を語る 
(235 p)焦点:野間俊彦(東京都北区立赤羽台西小学校教諭) たまには外で,値千金の情報収集
(245 p)モバイル交差点:いまだ鎖国状態,日本の携帯電話 ワールドカップを機に開国なるか?
(250 p)勝谷誠彦の電脳血風録:ついに始動したプロジェクトP 日パソの金で勝谷の私腹は肥えるのか
(251 p)超・素朴な疑問:デジカメの電池がもたない! 「燃料電池」がそれを解決?

 
(103 p)用語解説 
(225 p)メールマガジンの配信手続きについて 
(236 p)CALENDAR & EVENT 
(238 p)編集メモ 
(239 p)読者の広場 
(243 p)インターネットナンバーインデックス 
(244 p)広告索引 


という内容です。

日経ソフトウェア7月号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経ソフトウエア[2002年7月号(創刊4周年号) no.050 特別定価1,150円(税込み) 5月24日発売]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(032 p)始めるなら今! 新時代Windowsプログラミング
(034 p)Part1 みんなが同じスタートライン 過去の経験は不要だ!
(040 p)Part2 Windowsプログラミングを.NET Standardで始めよう 
(050 p)Part3 VB .NET対VC#の機能勝負は98対100 
(054 p)Part4 VC++の新機能を使ってみよう 

■特別インタビュー
(060 p) Anders Hejlsberg氏 必要なのはパッションだ!
(060 p)生みの親が語る .NETとC#の精神 

■特集2
(065 p) SQL データベースなんか こわくない 
(066 p)Part1 データベースは“さわって”慣れる 
(074 p)Part2 標準と方言に注意してSQLを一から学ぶ 
(082 p)Part3 SQLとPHPで体験するWeb DBプログラミング 

■【新連載!】Javaドライビング・スクール 第1回
(092 p) Java開発ツール Forteをインストールしよう

■【新連載!】C++を始めよう 第1回
(100 p)文字列処理でC++の便利さを実感 

■【新連載!】コンピュータは難しくない 第1回
(108 p)コンピュータの三大原則とは 

■【新連載!】Visual C#で学ぶ .NETプログラミング 第1回
(116 p)まずは開発環境に慣れるのが肝心 

■【新連載!】やっぱりVisual Basic 第1回
(126 p)作成から配布まで 一番簡単なのはVBだ!

■Kylixでリラックス 第7回
(134 p)ファイル操作 五つのバリエーション

■PHPでワクワクWebプログラミング 第6回
(142 p)複雑なメニュー構造をスッキリさせる方法 

■バグのないプログラムを求めて-ソフトウエア・テスト手法入門-第6回
(152 p)ソフトウエア品質を改善する五つの最新技術 

■Excel/VBAでデキるこんなこと 第18回
(162 p)変な仕様のSaveAsに代わってCSVファイルをマクロで作る 

■【新連載!】APIから知るWindowsの仕組み 第1回
(168 p) Windowsアプリケーションの構造を理解する 

■【新連載!】育代が行くよ 2〜学校編〜
(106 p)第1回 プログラミングを通じて大人になる 

■【新連載!】風のランドスケープ
(125 p) 

■フリー・プログラマの華麗な生活
(141 p)開発者の悪夢と9匹のしもべ達 

■【新連載!】あなたもコンサルタントになろう!
(160 p)第1回 わからないということをハッキリさせる 

 
(025 p)ニュース 
(176 p)新世代Webプラットフォーム Zopeを体験する!
(178 p)付録DVD-ROM/CD-ROMについて 
(182 p)新製品 
(186 p)BOOKS 
(188 p)創刊4周年記念プレゼント 
(190 p)読者の声 
(193 p)次号予告,編集部から 
(194 p)読者アンケートのお願い 
(195 p)広告索引 
(202 p)クッキー・クイズneo 

■付録
(000 p)【2枚組!付録DVD-ROM & CD-ROM】 
(000 p)■Visual Studio .NET評価版 
(000 p)■過去1年間のサンプル・プログラム 
(000 p)■PHP,Apache,MySQL,Forte,Zope,Borland C++ Compiler 
(000 p)■開発ツール体験版---などを収録 


という内容です。

DB Magazine 7月号の内容は、

特集【1】 今から実践! 基礎からわかる シンプルでキレイなデータベース設計
今月号の購入
今月号の立ち読み



Part1 次世代の基幹システムを支える
DB設計の現状と課題 細川努


Part2 概念/論理/物理設計の基礎を学ぶ
データベース設計・超再入門 渡邊泰史/井指敏之
Part3 誰も教えてくれなかったデータベース設計の”べからず”集 鈴村幸太郎

Part4 主要データモデリングツール6製品の特徴と最新機能 編集部


--------------------------------------------------------------------------------
特別企画
受験者&受験予定者 必読! どこよりも早い テクニカルエンジニア(データベース)試験 解答速報&体験レポート 武田喜美子/弓場秀樹

--------------------------------------------------------------------------------
特集【2】 現実解としての ポータルシステム構築ガイド 宮原俊一/林直樹/林亨
Part1 ポータルシステムの基礎とEIPアプリケーションの概要
Part2 Oracle9iAS PortalとCleverPath Portalによるポータルシステム構築の実践

--------------------------------------------------------------------------------
特集【3】 短期間/少人数で威力を発揮するテスト駆動開発の実践 DBエンジニアのためのエクストリームプログラミング(XP)入門 長瀬嘉秀/辻大輔
Part1 基礎編1 XPとは何か
Part2 基礎編2 テストツール「JUnit」の使い方 Part3 実践編 テスト駆動でDBアプリ開発


DBM'S Report & News
米エクセロン ジョー・ベリーニ氏インタビュー
その他のニュース

For Beginners
超簡単!Oracleデータベース入門教室/池田史子

SQL Server 2000でいってみよう/松本美穂

一番やさしいサーバーサイドJava入門塾/樋口研究室
はじめてのDBA/朝戸康博・今葉子・仁田貴之
オブジェクト嗜好度向上計画/井上樹
今日から始めようデータモデリング/真野正
DB2 UDBスーパー基礎講座/三本政秀

連載/読みきり
基幹システムで使うPostgreSQL入門/小野哲・鈴木大岳
FAQ里恵の業務系Access開発レシピ/山田里恵
実践!目からウロコのSQL/小野哲・松本光博
今からでも間に合うUNIX&Linux入門/田悟敏克

資格試験にチャレンジ
オラクルマスター”9i対応”実践講座/林優子
Java認定資格必勝ゼミ/鎌倉誠
栄光のオラクルマスター目指せ!Platinum/吉田育代

Columns
ITベンチャー第2世代がいく/鈴木浩樹
体験的・アメリカンライフ/鵜飼淳代
あいてぃー雑学のお部屋/青山りょう
Market&Tech Opinion/メアリー・アン・ダビッドソン

付録DVD-ROM・CD-ROM

AllFusion ERwin Data Modeler 4.0 評価版

ER/Studio 4.3 評価版
Xupper II V4.5 Advanced 体験版
SILVERRUN 体験版
Oracle9i JDeveloper 早期アクセス版2
Java2 SDK, Standard Edition Version 1.4.0
Mind-Designer ビジネス・フロー V1.2 評価版
平成14年度 テクニカルエンジニア(データベース)試験 全問題 ほか

という内容です。

ソニースタイルにオーダーしていた、VAIO PCG−U1が届きました。
WindowsXPをHomeEditionからProfessionalにアップグレードしました。
CDドライブが無いのでネットワーク越しにインストールしたのですが、
時間が随分かかりました。

horizontal rule

2002年 5月22日 水曜日

早朝時間は、資料の整理をします。
おそらく二度と必要は無い資料がほとんどなのですが、
捨てた途端に必要となるのは、マーフィーの法則で証明されています?から。

もっとも、私の財産といえば、資料と電気製品と乗り物程度ですから、大切にしないと。
何な特殊な仕事が舞い込むたびに、この資料の山に随分助けられています。
ほとんど資料の内容を右から左で、済んでしまう事も少なくは有りません。

伝家の宝刀を引き抜いて、一刀両断と言うのはある意味理想的なスタイルなのですが、
宝刀が山をなしていて、有効なものを見つける事が大変なわけです。

もちろん頭の中に入っている情報で済む場合も多いのですが、
何事も落とし穴が多いこの業界、原典に当るという事は、
実はもっとも有効なトラブル回避策だったりします。

資料にこれだけはしてはけないと書かれている事こそ
最も陥りやすい落とし穴の場合が多いですから。

アメリカでは、衛星ラジオ放送の業界団体が、自らが使用する帯域幅に
隣接する周波数を使用する、無線LANの規格に対して、
帯域や出力、漏洩電波に対する制限を許可しようと働きかけているようです。

もちろん、どう考えてもこのご時世、公益性を考えると無線LANのほうをとるべきなのですが、
そこはアメリカの事、業界の力関係でこの辺りが決まってしまうのでしょう。

午後からは、辞書ツールの手直しをします。
一応検収が終わっているはずですが、随分わかりやすいバグが有るぞ...
デバック環境だと、アサートで泊まるのですが、
リリースモデルだと素通りするのでしょうか。
どちらにしても、不正メモリーアクセスではないですか。

いくつか黙って無視していたエラーを警告メッセージを出すように変更します。
「と言っても内部的には事前チェックをして、先へ進ませずオペレーションを無視していたのです。」

営業さんから夜打ち合わせをといわれていたのですが、
頭痛がひどいので御免なさいしてしまいました。

今日は早く寝ます。

horizontal rule

2002年 5月21日 火曜日

早朝時間は、入力の業務を片付けます。

午前中は、東京大学の付属病院へ少し...
ここは、7年ほど前に予約管理と患者さんの清算処理をオンライン化しています。
検査と予約や呼び出し業務の端末は、GUI化されていています。
見た目では、UNIX系で、Motifっぽく見えます。

今回この清算のチェックインが各階の受付に分散された上、
清算業務そのものを自動化し、従来窓口で事務員さんが対面処理していたものを
自動支払機で無人化しています。

診療終了から、清算終了まで30分はかかっていたところが10分程度でできるようになりました。
これにより、清算の窓口で7人程度の人員が削減できたようですが、
お役所の事ですから、ここのいた人がリストラされたわけでもないでしょう...

さて、新病棟も出来て喫茶も、食堂も随分キレイになったようですが、
こちらのエリアでは、受付で渡される患者さん呼び出し様のポケットベルがならないとか...
困ったものですね。

食堂がキレイになったのですが、値段も世間並みになってしまっのは残念です。
とは言え、「ねむの樹」と言う名前になった、新食堂、
旧食堂から引き続き、ねぎトロ丼は、健在です。
ネギトロがやや質より量になったのは、残念ですが、満足感は以前にも増してです。
質より量になったといえども、以前は、調理場特性の中落だったようなのが、
一般的な加工品にかわっだけで、スーパーなんかで売っているようなものに変っただけですから。

帰ってみると、宅配の不在表が2枚、ヤマト運輸は、Webから再配達を依頼できるのですが、
佐川だとWebからは配達状況がわかるだけのようです。
仕方が無いので電話をしたのですが、電話の対応は以前に比べて随分改善されたようですね。

さて、これで    2.xxだいのPalmサイズとHandheldがそろったのですが...
こいつらってアクティブシンクではダメなの???

まぁ、良いです。デバックするわれでないし。
メモリーカードで何とかなるかなぁ。最悪、何か生贄のマシンを用意しないと。

夜は、Webの作業少し...
小窓を表示したいので、スクリプトを30数ページに埋め込まないといけないのですが、
幸いにも、元ネタがJAVAコードを外部ファイルから参照するようになっていたので、
コードの追加は外部ファイルを治すだけで1箇所修正で終了、これはラッキーでしょう。
コードを呼ぶほうは、フロントページだと、Ctrl + K でジャンプ先を入力するところに、
ファイル名でなく、コードを入力してやるだけで良いので、何とか一時間半程度で、
修正終了となりました。

アップロードしたら今日の作業は終了としましょう。

今日届いたのは、日経バイト6月号です。

日経バイト6月号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経バイト[2002年6月号 no.229 5月22日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(068 p)携帯電話の未来 
(068 p)携帯電話の通信方式が大きな転換期を迎えている。ただ,携帯電話の未来を切り開くのはこうしたインフラ技術ではない。もっと重要なのは,これまでにない新しい使い方やそれを支える端末技術にある。 

■特集2
(088 p)目の前にあるネットの罠 
(088 p)国際電話への自動ダイヤルアップ,詐欺メール,踏み台──。インターネットには危険な罠がいくつも仕掛けられている。罠の実体と,その回避策および自衛手段をまとめた。 

■スペシャルレポート
(102 p)増え続ける経路数 インターネットが破裂する?
(102 p)IPv4アドレスの枯渇問題やバックボーンの帯域不足など,インターネットの将来を不安視する要素はいくつかある。実は,経路数の増加も悩ましい問題。経路数がルータの処理能力を上回れば,インターネットは破綻してしまう。 

■連載
(110 p)・最新ネットワーク技術大系(第6回) 電力線通信
(110 p)電気と一緒にデータ運ぶ,規制緩和で高速に 
(116 p)・最新ハードウェア技術大系(第6回) バイオメトリクス認証
(116 p)生体情報で個人を識別,期待の「顔認証」は道半ば 
(124 p)・ここが急所 IPネットワーク(第6回) 無線LAN
(124 p)無線LANは塀のない庭と同じ 
(130 p)・即効セキュリティ強化法(最終回) 
(130 p)ファイアウォール活用-Windows XPでICFを使う 
(136 p)・Windows XPの設定で知る OSの仕組み(最終回) 
(136 p)XPに追加された新たなサービスを利用する 

■バイトレポート
(011 p)次期Windowsの触りを公開,Longhornで描画が変わる 
(016 p)国内初の電子投票が6月実施,ネット選挙の時代は来るか? 
(018 p)中古ゲーム訴訟で販売店勝訴が確定,ネット接続で市場の先行きは不透明 
(020 p)出揃ったパソコン夏モデル,AV指向に復活の兆し 
(022 p)パッチ適用の自動化ソフト,プリインストールで浸透ねらう 
(023 p)ルータに意外な目玉機能,ベンダ独自の無料IP電話サービス 
(024 p)公開近づくMozilla 1.0正式版,複数のリリース候補版が登場 
(025 p)ISPに縛られない“フリー”のホットスポット情報を発信 
(026 p)自然言語で聞き返す,ちょっと変わったサポート・サービス 

■ニュースファイル
(027 p) NEC,冷却ファン排したCrusoe搭載液晶一体型機を発売 
(027 p)シマンテック,IDSなど統合したファイアウォール・アプライアンス発表 
(027 p)日本HP,写真印刷の画質を高めたインクジェット・プリンタを発表 
(027 p)東芝,Pocket PC採用の軽量PDAを発表 
(027 p)カシオ計算機,名刺大の124万画素ディジタル・カメラを発売 
(027 p)レッドハット,クライアント向けソフトが充実したLinux新版を発売 
(029 p)メルコ,802.11a/11b対応無線LAN用APを発表 
(029 p)アルプス電気,802.11a対応の無線LANモジュールを発表 
(029 p)3GIOの正式名称は「PCI Express」に決定 
(029 p)ソニー,ロボットを制御できるソフトウェアの仕様を公開 
(029 p)米OQOが250gのPCを開発,2002年内に製品化へ 
(029 p)シャープ,制御回路一体型液晶を2002年10月に量産開始 
(029 p)Paradyne,従来の約2倍の速度のReachDSL 2.2を発表 
(029 p)NTTコム,802.11aとbの両方に対応したホットスポットを開始 
(029 p)TDK,802.11a対応の無線LANモジュールを出荷開始 
(029 p)イー・アクセス,ADSLの品質向上させるファームウェアを公開 
(029 p)米AMD,サーバ向け64ビットCPUを「Opteron」と命名 
(029 p)富士通,.NET対応COBOL処理系を販売開始 
(029 p)キヤノンとエイチアイ,携帯電話用Flashプレーヤ開発 
(029 p)米Intel,省電力に特化した「Banias」のデモを初公開 

■混沌の館にて(ジェリー・パーネル)
(147 p)衛星ラジオサービス vs. 無線LAN 

■ピンポイント トラブル相談室
(156 p)初級:パソコンから携帯電話へのメール送信に時間がかかる 
(156 p)中級:ハード・ディスクのデータを完全に消去したい 
(156 p)上級:Win XP Professionalのアクセス権が設定できない 

 
(158 p)イベント 
(159 p)本棚 
(160 p)読者から/編集後記 

という内容です。

horizontal rule

 

サーチ:
 
Amazon.co.jpアソシエイト

 

horizontal rule

MASA'S room

ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

www.tateno.net

 

horizontal rule

© 1998 - 2004 masa@Tateno.net