2002年4月中期の日記

 ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

2002年12月後期の日記 2002年12月中期の日記 2002年12月前期の日記 2002年11月後期の日記 2002年11月中期の日記 2002年11月前期の日記 2002年10月後期の日記 2002年10月中期の日記 2002年10月前期の日記 2002年9月後期の日記 2002年9月中期の日記 2002年9月前期の日記 2002年8月後期の日記 2002年8月中期の日記 2002年8月前期の日記 2002年7月後期の日記 2002年7月中期の日記 2002年7月前期の日記 2002年6月後期の日記 2002年6月中期の日記 2002年6月前期の日記 2002年5月後期の日記 2002年5月中期の日記 2002年5月前期の日記 2002年4月後期の日記 2002年4月中期の日記 2002年4月前期の日記 2002年3月後期の日記 2002年3月中期の日記 2002年3月前期の日記 2002年2月後期の日記 2002年2月中期の日記 2002年2月前期の日記 2002年1月後期の日記 2002年1月中期の日記 2002年1月前期の日記

 

 

     

 

ゲストブック

 

 

 

熱血プログラマー MASA の

燃えるプログラミング生活

bulletあちち、あち〜

私の独り言です。
聞き流してください。

    tateno@rose.zero.ad.jp <- お気づきのことがあればこちらへ

horizontal rule

2002年 4月 20日 土曜日

今日の早朝時間は、テレビ寺子屋を見ながら、事務処理を少々。
たまった本も少し読むのですが、全く追いつきません。

子供たちが風邪っぽいので耳鼻科に、ついでに?私も見てもらいます。
結局誰も風邪と言うほどでもないので、アレルギーの薬だけ出してもらいました。

そのまま今日は、ホームセンターの島忠へ出かけます。
いくつか必要なものがあるのですが今日のところはとりあえず下見です。

と、言いながら丸石自転車パパチャリを予約したり、蛍光管を買ったりします。

昼食はまたもや、サイゼリアです。
今日はデザート類も試してみました。
値段を考えなくても、なかなかのもので、値段のことを考えると、大した物です。
とくに、トリフアイスクリームと、カントッチョ(アーモンド入りビスケット)はお勧めです。

その後も、ユニクロオリンピックハナマサと、ショッピングの一日です。
最後の仕上げにマルエツへ行って、OMCカードを申し込んでしまいました。

MSDNの更新の案内や、国民健康保険の請求書の届いています。
うーん出て行くばかりですね。

今日届いたのは日経バイト5月号です。

日経バイト5月号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経バイト[2002年5月号 no.228 4月22日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(060 p) CPUの高性能化がもたらす難問 熱との格闘
(060 p)新しい高性能なCPUは,設計が変わるたびに発熱量が増えている。その一方で,今売れ筋のパソコンはきょう体が小さなものばかり。高性能化と小型軽量化はどんどん難しくなっている。 

■特集2
(082 p) IEを捨てるという選択 Mozilla,Operaの実力を探る
(082 p)相次いで見つかるIEのセキュリティ・ホール。IE以外の選択肢として,MozillaとOperaが浮上している。IEから乗り換えて問題がないかを検証した。 

■スペシャルレポート
(100 p)最新撮像素子で“銀塩”をとらえたディジタル・カメラ 
(100 p)ディジタル・カメラの画質向上が続いている。一眼レフ型の画質は銀塩カメラをしのぐほど。ポイントは,銀塩カメラのフィルムに相当する撮像素子の技術革新にある。 

■連載
(108 p)・最新ネットワーク技術大系(第5回) PHS
(108 p)モバイルの世界のDSL,1Mビット/秒が視野に 
(116 p)・最新ハードウェア技術大系(第5回) インタフェース
(116 p)消えるパラレル転送,HDDと内部バスもシリアルに 
(124 p)・ここが急所 IPネットワーク(第5回) ルータとスイッチ
(124 p)ネツトワーク構造はルータで決まる 
(132 p)・即効セキュリティ強化法(第5回) 
(132 p)クライアントOS防衛-Windowsのファイル共有サービスを無効に 
(138 p)・Windows XPの設定で知る OSの仕組み(第5回) 
(138 p)名前解決が通信の第一歩,経路の選択もできる 

■バイトレポート
(011 p) ReachDSLは悪者か? ADSLとの干渉問題で議論白熱
(016 p)2方式が揃った第3世代携帯電話,データ通信速度は公称値の約半分 
(018 p)WinMXの利用者に有罪判決,問われるファイル交換の違法性 
(020 p)ReachDSLに対抗する新技術,アッカが長距離ユーザに向けて計画中 
(022 p)ソニーが820gのミニノート,“立って使う”用途を開拓できるか 
(023 p)動き始めた電子申請システムにセキュリティの指摘相次ぐ 
(024 p)フレッツ向けのホット・スポット,同じNTTでも東西で別方式に 
(025 p)米Atheros社のRichard A. Redelfs社長に聞く 5GHz帯へのこだわりはない,コンボ・チップで2.4GHz帯も攻める
(026 p)SecurityFriday.comのリーダに聞く 世界に負けないセキュリティの技術情報を日本から発信する

■ニュースファイル
(027 p)コンパック,日本向けに設計した省スペース型機を発売 
(027 p)サン,SOHO向けアプライアンス・サーバ「Cobalt Qube 3 Plus」を発売 
(027 p)富士フイルムアクシア,名刺大の31万画素ディジタル・カメラを発売 
(027 p)ソーテック,デスクトップ機向けPen 4搭載のA4ノートを発売 
(027 p)米SonicWALL社,ファイアウォール・アプライアンスの新製品を発表 
(027 p)サートラスト,Webブラウザ用電子署名ツールを発表 
(029 p)日本国内のIPv6ユーザ数,いまだ1000に届かず 
(029 p)IISに10種類もの「穴」,早急にパッチの適用を 
(029 p)サードウェア,障害復旧しやすいサーバ向けLinuxを発売 
(029 p)エージーテック,IPプロトコル対応コンポーネント群を発売 
(029 p).NETの開発/実行環境のソースをMSが公開,BSD版も提供 
(029 p)ロジテック,VXA-1規格を採用したテープ・ドライブを発売 
(029 p)マイクロソフト,日本語版.NET Frameworkの配布を開始 
(029 p)NTT東日本,Bフレッツに100Mビット/秒の廉価版を追加 
(029 p)Opera日本語版の発売,5月上旬にずれ込み 
(029 p)米Dell,Pentium III搭載ブレード・サーバを発表 
(029 p)宛て名書きソフトのベンダ5社,宛て名データの標準化で合意 
(029 p)米Red Hat,大規模システム用Linuxを4月に投入 
(029 p)製品化見えた二足歩行ロボット,ソニーが試作機を再び発表 

■混沌の館にて(ジェリー・パーネル)
(153 p) AMDの騒動と新メイン・マシン 

■ピンポイント トラブル相談室
(164 p)初級:ウインドウやメニューに変な文字が現れる 
(164 p)中級:ノーブランド品のメモリを購入するリスクは? 
(164 p)上級:XPで「制限ユーザ」と「管理者ユーザ」しか作れない 

 
(166 p)イベント 
(167 p)本棚 
(168 p)読者から/編集後記 

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 4月 19日 金曜日

金魚のほうはだいぶ落ち着いてきたようですね。
ミズカビに対するメチレンブルーの効果はやはり絶大のようですね。

今日の作業は、昨日依頼のあったコミックビューアーの修正です。
当たりはついているので、さくさくと修正をすませ、十分にテストをしましょう。

早々大阪の営業さんが、ペンと言う雑誌にホームオフィスの特集があるというので、
アルカキットの熊谷書店で入手しました。
うーん、私のイメージするところとは随分違ったおしゃれなホームオフィスばかりです。

最近は三男私にが妙になついて、何処へ出かけるのにも良くついて来ます。
まぁ、世間で言うところの可愛い盛りなのですが、3人目となると親も慣れてしまって...

そうそう、辞書ソフトのプロジェクトもまとめて送らないといけません。

なんだかんだしている内にあっという間に一日が終わりそうです。
そうそう、コミックビューアーの一部を手伝ってもらっている、
大阪のプログラマー仲間にも、電話をするんだった...

今日届いたのは、日経エレクトロニクス4月22日号です。

4月22日号表紙"

日経エレクトロニクス4月22日号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経エレクトロニクス[2002年4月22日号 no.820 4月22日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■Cover Story/特集
(112 p)もう,プリント基板じゃない 
(112 p)すべての機器がネットワークにつながるユビキタス時代を前に,プリント配線基板が変貌を始めた。中国などの新興勢力が追い上げを図る中,間違いなく日本が先行する技術がそこにある。世界的な競争を勝ち上がる機器メーカーの懐刀になりそうだ。 
(112 p)灯台下の日本の強さ 真価が問われるのはこれから
(114 p)第1部 国内にそろう「三種の神器」 生かすも殺すも機器次第
(120 p)第2部 一括積層でコスト半減 部品内蔵で機能のみ込む

■2週間を読む
(024 p)【What's New/視点焦点】 
(024 p)勝手につなぎます ユーザー間を数珠つなぎ,口コミ情報を無線で伝える
(026 p)奇策か妙策か 鷹山がアステル買収で狙う,「理想」の無線サービス
(028 p)再生から演奏へ MIDI一辺倒から脱却へ,タイトーなどが新音源を開発
(030 p)勝負はこれから DVD特許料の未払い問題,まず大手Apex社が契約
(033 p)第3の波 松下もHDD搭載カーナビ,「地図」を書き換え可能に
(035 p)偶然の産物 動画表示も可能な電子ペーパーが登場
(037 p)最悪のシナリオ 崖っぷちの米国DTV,FCCがおきて破りの提案
(038 p)【Selected Shorts/雑抄拾読】 
(038 p)土台作り 鼓動が大きくなってきた
(040 p)乱世到来 ブロードバンド,春の陣
(042 p)自分で決める 中国に行く人,行かぬ人
(044 p)データ&チャート 通信バブル崩壊の原因は…
(046 p)【New Products/新製品】 
(046 p)フラッシュ・メモリ NOR型並みの使いやすさでビット単価は1/2〜1/3
(047 p)光信号測定器 160Gビット/秒の信号測定,100fsのレーザを採用
(048 p)量産専用FPGA 単価が従来の1/2〜1/5,用途限定により実現
(049 p)Ethernet向けIC 1Gビット/秒も1チップへ,PHY/MAC機能を集積
(049 p)発光ダイオード より透明な電極を採用した青色LED,他社特許の回避に向けひと工夫

■Leading Trends/解説
(053 p)「心臓部は買えばいい」それがケータイを戦国時代に 
(053 p)携帯電話機の世界に,業界標準のアーキテクチャが現れる日が近づいている。多くの端末メーカーが同じマイコンを使い始めることがきっかけになり,OSの峻別にも波及していく…。 
(061 p)高熱にあえぐデジタル家電 水冷技術の投入も目前に
(061 p)どこまでも薄く小さく,そして静かに。機器に部品を詰め込む技術や静音化の急進展が,放熱対策を困難にしている。もはや一刻の猶予もない。ノート・パソコンではとうとう水冷技術の適用が始まる。 
(071 p)揺さぶられる国内無線技術者,規定路線を打ち崩す米国の波 無線LANが地殻変動を産む
(071 p)無線の進化はケータイの進化---。この規定路線が崩れつつある。米国を中心に盛り上がりを見せる無線LANは,屋外でのデータ通信への適用が期待されている。ケータイと真っ向からぶつかるようになる。 

■Guest Paper/米Matrix Semiconductor,Inc.の寄稿
(129 p)半導体メモリも3次元構造へ 

■Tech Tale/洗剤のいらない洗濯機(第1回)
(163 p)「人は月まで行くんやぞ」 

■Interview/ユビキタス時代の寵児に聞く
(168 p)米 Atheros Communications,Inc., President 兼 CEO Richard A.Redelfs氏 
(168 p)それは常識を捨てることから始まった 

■NETs(NIKKEI ELECTRONICS TECHNICAL SECTION)
(136 p) Lightwave誌特約:新たな提案が相次ぐ10Gと40G 
(142 p)連載講座:カラー液晶ディスプレイ,実用化までの道のり(16) 

 
(171 p) Coming Next 
(172 p)From the Readers/Editors 
(174 p)Calendar 
(175 p)Announcements 

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 4月 18日 木曜日

今日は朝から我が家の女房子供は、、買っている金魚が死にそうになったので大騒ぎです。

原因は、えさのやりすぎによる水質悪化に伴う、水カビの発生でした
水槽を明けてみると、そこに一週間分ほどえさが堆積して、
ガラス一面に数ミリ近くジェル状のミズカビが付着している状態です。
水槽を掃除して水を取り替えたのですが、
残念ながらジェル状のカビに全身を覆われてしまった大きいほうの個体はお亡くなりになりました。

おそらくこの時点で、メチレンブルーさえ手元にあれば助かったのでしょうが、
女房がすっかり買い忘れていたので...かわいそうな事をしました。

朝、開店と同時に、ペットショップでうちの金魚すくいの金魚にはもったいないような値段の
サンエースという薬と、おそらく餌用であろううちの金魚と同じ金魚を10匹買って帰りました。

薬の値段は、1,350円、金魚10匹で270円、
薬代で、50匹は買えてしまいます...

午後から、知り合いの紹介の所から質問の電話が来たのですが、
WindowsCEからプリンタポートが上手くつながらないとか...

うーん組み込みの話のようですねぇ。
残念ながら、よくは解らないのですが、どうもサンプルのドライバーがポートを空振りしているようです。

夕方にヨドバシカメラで、テーブルタップと月刊ASCII5月号を買いました。
最近メインの作業場所になっているダイニングテーブル回りの電源ラインを少し整理します。
ノートパソコン、PDA、Ethernetのハブなど合計で、20個ほどの電源アダプタが足元にあるので...

東京の営業さんから、月曜の午後1時に次の仕事の打ち合わせのアポイントが入りました。
大阪の営業さんからは、コミックビューアーの修正依頼が入りました。

来週も忙しい事になりそうです。

今日買ったのは、月刊ASCII5月号 、日経ソフトウェア別冊カンタン!Delphiプログラミング
日経Linux別冊すぐできるKylixプログラミングです。

月刊アスキー 6月号 表紙  

月刊ASCII5月号の内容は、

創刊25周年カウントダウン中
特集1
ブロードバンド速度ベスト100

ブロードバンドの大手ニュースサイト,RBB-TODAYと共同し,スピードテスト結果ベスト100を一挙公開!
また,いよいよブレイク間近な無線LANサービスもどーんとご紹介。
特集2

操作性・画質完全検証 CD-ROMにサンプル画像収録
春の最新デジカメ22機種

高解像度500万画素オーバーから廉価100万画素機まで,かつてないワイドバリエーションとなった春の最新デジタルカメラ。操作性から画質から見た選択のポイントはこれだ! カタログからは分からない情報すべて見せます。

特集3
Pentium4,Athlon XP対応も登場!
一味違うベアボーン

安くて手軽で,市販のパソコンにはないデザインを選べるのが,ベアボーンのいいところ。あなたもチャレンジ!
いよいよPentium4やAthlon XP対応が登場した小型キューブやスリムタワーを一挙紹介。


特別企画
次期Windows「Longhorn」の全貌

創刊25周年/300号記念企画
〜月刊アスキーの過去記事から検証するもう1つのコンピュータの歴史2
「もしもIBM PCが成功していなかったら?」 

最新メモリカード戦争(後編)
大容量化,セキュア対応の本命はどれだ!?

戦う検索エンジン(後編)
良いウェブはデザインの良いウェブではない!

最速CPU対決!
Athlon XP 2100+ vs Pentium4-2.40GHz 260

好評連載
Check it out!

●特別付録CD-ROM vol.51 今月の超目玉●水冷ノートPC●秋葉原事情今昔●インターネットでオーダーメイド●玄人志向参上●パソコン事情,今は昔

Key Parson Interviwe
「ISPが回線まわりで稼ぐ時代は終焉へ。メディアに近い存在に」

ドコモAOL代表取締役社長兼CEO 山川隆氏

Kininal Digital

●ソニー バイオU PCG-U1/バイオC1 PCG-C1 MSX

日本のパソコン検証プロジェクト

802.11a総当たり接続テスト

山崎マキコの……ってこんな仕事

台湾パーツメーカーの巻


パーツつくろう 第10回

 

筆吉純一郎「パソコン百景2002」 第10回


 

絵でわかるキーワード

●クイズでわかる最新キーワード●Blu-ray Disc●地域IP網

 

おもしろマガジン「月刊ED」


 

PCすちゃらか工房 第2回

 

仕事に使えるビジネスグラフィックス入門 第3回

 

XPを極める最新&詳細情報 WinXPress Vol.3


後藤弘茂の2002年のCPU 第25回

 

ポケピー情報局


初心者歓迎! JavaScript道場 第8回


インターネットちょbitいい話 Vol.50

ゴールデンウィークはネットで楽々ドライブ

 

アプリ・ハード・ネットを人より賢く使うザ★ワザ 第8回

一太郎,Messengerのワザ

ワンコイン倶楽部

PCデジタルさうん道

○直デンキ商会

名機探求記

ズボラ編集者ニシダのブリコラージュ的パソコン活用術 第8回


アスキーロードテストTrial Report 2002


 

開けない拡張委員会〜USB友の会


付録CD-ROM連動! オンラインソフトウェアレビュー

NEWS & REPORT
ニュースの読み方


●ヤフーBB問題総決算●ピエゾグラフが凄い!●FBIのスパイウェアが流出?●マイクロソフトのトラストワーシーコンピューティングって何だ? ほか
今月の新製品


●GeForce4 Ti 4600●バイオノート VX PCG-VX7/BD●ThinkPad A31p●Let's note A3 sMebius MURAMASA PC-MV1-C1W●録楽●Pocket LOOX sMacromedia Flash MX ほか
 
今月のベスト10

 

COLUMN
今月のコラムI

●パソコンと著作権の最新事情 弁護士 中央大学法学部兼任講師 小倉秀夫●派遣ネットワーク管理者の育て方 Eduon-CAMPチーフ・トレーナー 岡川 博一●「在宅ワーク」志望の妻を持つあなたへ フリーランスライター 鈴木朋子●プロがアドバイスする賢いオンラインショップの見分け方・買い方 WEBショップ国立商店代表兼アドバイザー 遠藤幸作●最近,ケータイってどうよ? ギガフロップス株式会社 代表取締役社長 中村 陸

今月のコラムII

●インターネットビジネス研究 国民生活の視点からみたITという課題 藤原 洋●最新マイクロソフト情報 携帯電話でHotmailが使える日は近い 原 哲哉●インターネットカルチャーの研究 日本語subjectウイルスメールの破壊力 大森 望●ネットワークセキュリティを考える MS製品に含まれていたオープンソース Arthur C. Kyle●Apple&Macintoshのトレンド プロ市場が盛り上がった今年のエキスポ 林 信行●ITマーケットはどこへ行く パソコンの価格上昇は今後の流れ 大河原克行●放送デジタル化の衝撃 地上波放送の新たな展開は? 西 正●ネット時代の法律夜話 Thomasはなぜ成功したか 夏井高人●最先端ハッカーの眼 賢い家 増井俊之●最先端のデジタルテクノロジ観察 最先端のロボットがめざす次の目標 浅野純也


キム・ナムフンのダブルヘル有刺鉄線モバイル人生

 

飯吉透のThe Catcher in the U.S.A

ゼロ・ハリの携帯電脳通信
 
ケータイヘンタイくらぶ 

Walking Akihabara
 
近代プログラマの夕3
 
高千穂遙の大混線“かかってきなさい!”

桃井はるこ電子メディア研究所初台分室 file:014

特別付録
【特別付録 CD-ROM】

本誌特集2連動
今春発表された,最新デジタルカメラ16機種で撮影したサンプル画像を収録

ROBODEX2002に出展された
最新ロボットの映像をムービーで収録

青空文庫
3月3日版(最新版) 作家名【た】〜【わ】

タイピング恋愛シミュレーション「ときめきメモリアルタイピング」デモ版/Windows&Mac&Palm最新ソフト/DirrectX 8.1/ドリームネット,ニフティ,DTIのオンラインサインアップソフト

と言う内容です。

今日届いたのは、日経コンピューター4月22月号です。

日経コンピュータ

日経コンピューター4月22月号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経コンピュータ[2002年4月22日号 no.546 4月22日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(042 p)「プロジェクトマネジメント」が日本を救う 
(042 p)情報システムの構築プロジェクトで依然としてトラブルが絶えない。情報技術が複雑になった上に,国や企業間にまたがるプロジェクトが増え,ステークホルダー(利害関係者)の調整が難しくなった。問題を解決するには,「企業の中に標準体系に基づく,プロジェクトマネジメント・システムを確立する」しかない。現場の実態とあるべき姿,各社の取り組みを提示し,諸外国に後れを取ってしまった日本のユーザー企業/IT産業の再生策を探る。 
(044 p)危機の構図●従来手法で赤字は消えない 
(048 p)成功への青写真●個人任せから全社の仕組みに 
(054 p)改革の胎動●新手法の実践に相次ぎ挑戦 
(060 p)喫緊の課題●ビジネスが分かるマネジャを育成 

■特集2
(136 p)地方自治体再建のカギ握る “IT経営”
(136 p)“放漫経営”の結果,地方自治体の借金は184兆円へと膨らんだ。これを解決するための会計/政策決定支援システムの構築が先進自治体で始まった。 

■特集3
(148 p) UFJ銀行,難問に挑み成功目前に暗転 
(148 p)合併日に新勘定系システムを全営業店で一斉稼働。新情報系も同時稼働。稼働時期を3カ月前倒し。UFJ銀行は1月15日の開業に向け,困難なプロジェクトに挑んだ。苦労の甲斐あって,あと一歩で成功というところまでこぎつけた。しかし,最後の最後に落とし穴が待っていた…。 

■特別レポート
(012 p)みずほ銀行,混迷の2週間 
(012 p)「4月1日のシステム統合は危険が大きい」という警告があった中,強行突破したみずほ銀行。ATM網が大混乱した上に,口座振替の遅れや誤りが2週間にもわたって続いた。数々の障害の原因に迫った。 

■動かないコンピュータ/誤算の検証
(016 p)富士ゼロックス,史上最大のmySAP.com導入が破綻 
(016 p)独SAPの業務パッケージ群の導入作業が突如中断。導入担当の日本IBMのチームは解散した。 

■ニュース&トレンド
(011 p)・ホットニュース 
(011 p)SAPがCRM導入時の追加開発抑制策を打ち出す 
(023 p)・レポート&トレンド 
(023 p)国内初のセキュリティ管理制度ISMSが始動 
(024 p)Javaがオープン化に向け前進 
(025 p)システム部門強化が先送りになった政府システム調達改革 
(026 p)米HP,コンパック合併騒動の内情 
(028 p)・ニュースヘッドライン 
(028 p)新光証券がEJBベースのシステム基盤,T+1向け目指す 

■インタビュー
(064 p)木村昌平氏 セコム 代表取締役社長
(064 p)統合顧客DBでグループ経営強化 CIOがいるような企業は駄目

■事例研究
(068 p)・完遂プロジェクトの研究 
(068 p)リコー ユーザー主導で基幹システムを刷新
(072 p)・強い企業のIT戦略 
(072 p)リンナイ 業務に合わせて現場でシステム改善

■ひと
(156 p)・ITプロ列伝 
(156 p)素人の視点で本質を見抜く ジェンシス コンサルティング プレジデント兼CEO リチャード ホウ氏
(158 p)・馬場史郎のSEを極める 
(158 p)新規の顧客に積極提案する 九州電力の子会社,九電情報サービスを訪問した。
(022 p)・ひと・こと 
(022 p)「『Javaはどこでも動く』は“神話”だ」 マイクロソフト 吉川顕太郎氏
(036 p)・直言・進言 
(036 p)政府は自らセキュリティを実践せよ 電通国際情報サービス 主幹研究員 熊谷誠治氏

■技術&スキル
(182 p)・ITプロのための解説 
(182 p)Visual Studio .NETの全貌(後編) 
(162 p)・徹底解説! 世界標準に沿ったプロジェクトマネジメント 
(162 p)日本の過去と現状を確認する 
(168 p)・Webアプリケーション開発の常識・非常識 
(168 p)アプリ・サーバーを理解しよう 
(172 p)・ビジネススキルであなたは変わる 
(172 p)若手の戦力を最大化する 
(176 p)・ITを活用したビジネス改革 
(176 p)“第3次ソフト危機”を克服せよ 

■コラム
(034 p)日経コンピュータEXPRESSから ハイライト
(038 p)知っておきたいITキーワード アーンドバリュー/e-Japan重点計画
(191 p)新製品ファイル 金融機関向けの顧客情報管理ソフト など
(218 p)BOOKS 
(220 p)伝言板/カレンダー 
(222 p)読者の声 
(225 p)編集ノート 

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 4月 17日 水曜日

午前中は、WindowsCE用電子辞書の辞書登録ツールのための調べだしをします。
機能提供していただいた、最新のインストーラーのソースを解析します。

おそらく、PocketPC2002対応するためでしょう、ツリービューを使用して、
自前で、ディレクトリーを取得するようなコードを使用しているようです。

実は私、ツリービューはVBの機能だと思っていたので...
アクティブコントロールなわけですから、Cから利用できないわけ無いですよね。

ラベルの多用、同じソースの複数箇所への記述、非常にコードの長いべたべたな関数記述、
どうやらこの作者、BASICが本職の様子です。

昨日見つけた、サイゼリアに今日はお昼時に行って見ます。
ここは、終日単一メニューでランチの設定も無いようです。

と言っても、もともとランチタイム価格なのですから...
お昼から、パスタやピザをいろいろ頼んでシェアするというのもなかなか贅沢な記がします。

帰りに見えた、向かいにあるともちゃんの実家の黄色いランチののぼりが少し寂しげでした。

午後からは、少しツリービューについてウェブでリサーチをしてみますが、
これと言ってめぼしい結果は見つかりません。
うーんどうしたものでしょう、やはり英語の情報を取りに行くしかないのでしょうか...
とはいっても、こちらターゲットは日本語環境ですから、
実のところ英語の情報は当てには出来きなかったりします。

今日届いたのは、C magazine  5月号と、N+I NETWORK Guide 5月号、
暮らしとパソコン 5月号、NSDN magazine No.26です。

最新号のご案内 N+I  NETWORK GUIDE 暮らしとパソコン

C magazine  5月号の内容は、

2002年5月号のおもな内容

●特集1
初めてでもわかる!
3Dアニメーションプログラミング
●特集2
体感!Webサービス
Webサービスの基礎と.NET時代への対応
●新連載
プログラミングスクール Javaを学ぶ
●スペシャルレポート
開発環境から見たVisual Studio .NET
Visual Studio .NET Professional
Version 2002 MSDN Deluxe Editionモニタ募集付き!
●速報
Borland C++Builder 6
Java2 SDK, Standard Edition 1.4.0
●特別記事
パケットキャプチャプログラムの作成と
ネットワーク検証
●読者投稿
FTPクライアントの作成とクラスCFtpの作成
●レポート
Uforms Designer 2.5
●特別付録CD-ROM
Java2 SDK, Standard Edition Ver. 1.4.0
Windows/Linux版
Borland JBuilder 6 Personal
Windows/Linux/Solaris版
Borland C++ Compiler 5.5.1
1994年7月号特集「3Dグラフィック」
第1章,第2章PDFファイル
PowerToolsシリーズ Trial,ほか





特集


特集1
初めてでもわかる! 3Dアニメーションプログラミング
KIT-M masa26@naa.att.ne.jp,http://macosx2.ncs.gr.jp/~masa/

3Dアニメーションはたいへん身近なものになりました。最近の映画やテレビアニメーション,コンピュータゲームではあたりまえのように使われています。でも,これらはいったいどのようにして「動いている」のでしょうか? 本特集では3Dアニメーションを作成するソフトウェアで使われているさまざまな方法や考え方を解き明かし,3Dに関するプログラミングが初めての人でもわかるようにやさしく解説します。難しい数学的理論だけではなく,実装例を交えることで3Dアニメーションプログラミングをすぐ実践できるようにしました。本特集で作成したサンプルプログラムは,Borland C++ Compiler 5.5.1とDirectX 8.1を利用して作成されています。もちろん他のコンパイラやプラットホームでも利用することができます。本特集により3Dアニメーションプログラミングの楽しさをちょっぴり知っていただけたら幸いです。

[解説される内容] 3Dアニメーションプログラムを作るための環境,3D物体のデータ化,ポリゴンのレンダリング基本,ベクトルとマトリックス,モーションデータ作成ツールに見る剛体モデルによるキーフレームアニメーション,モデルの階層(ツリー)構造,補間方法,Ferguson/Coons曲線,モデルのピックアップ,作業平面に対するモデルの移動,影描画&ポリゴンのクリッピング,モデルの読み込み/ファイルフォーマットについて,アニメーションデータ作成ツールに見るワンスキン+ボーンによるアニメーション,クォータニオン,クォータニオン←convert→XYZ軸回転,クォータニオンの補間,球面線形補間,スプライン補間(球面3次補間),作業平面での回転,ワンスキン+ボーン階層(補間),ウェイトの求め方,サブシステムとクライアントコードの分離,アニメーションブレンド


特集2
体感!Webサービス Webサービスの基礎と.NET時代への対応
(株)永和システムマネジメント 岡島幸男

ついにVisual Studio .NETが発売され,Webサービスがますます注目されています。しかし,「Webサービスって結局ナニ? それで何がうれしいの?」と思われている方も多いことでしょう。本特集では,Webサービスの基本的な仕組みを解説するとともに,Visual Studio .NETを使って,インターネットで公開されているWebサービスを利用するアプリケーションを開発します。みなさんにWebサービスのうれしさを少しでも体感していただければ幸いです。



スペシャルレポート


スペシャルレポート
開発環境から見たVisual Studio .NET
杉田和久(有限会社テック・ステート)
3月22日にVisual Studio .NETがリリースされました。Visual Studio .NETは,これまで慣れ親しんだマイクロソフトの開発環境とは異なる,新しいインタフェイスを採用しています。ユーザにとってみれば,Visual Studio .NETがVisual Studio 6.0と比較してどう使い勝手が違うのか,興味があるところと思います。本稿ではVisual Studio .NETの使用感について,Visual Studio 6.0との比較を中心に,強化されたアドイン機能など,各機能を紹介したいと思います。

[解説される内容] Visual Studio .NETの起動画面(スタートページとウィンドウレイアウト),エディタの便利な機能(アウトライン機能,スマートインデント),MFCアプリを作る場合の操作,各種ビューウィンドウ,クラスのメンバ関数やウィンドウメッセージハンドラの追加方法,リソースビュー,ツールボックス,タスク一覧の表示,コマンドウィンドウ,ダイナミックヘルプ,インクリメンタル検索,マクロ機能,アドインのオートメーション,簡単なアドインの作成,ほか


速報
Borland C++Builder 6
中村拓男
Borlandの最新C++開発環境であるBorland C++Builder 6が2002年3月19日より発売されました。本稿では今回のバージョンアップで新たに加わった機能を中心にお伝えします。


速報
Java 2 SDK Standard Edition 1.4.0
松浦健一郎
Sun Microsystemsから,Java 2 SDK, Standard Edition, version 1.4.0がリリースされた。本稿ではこのJDK1.4について,新機能の特色や使いどころを解説する。

[解説される内容] アサーション,ロギングAPI,XML処理機能,新しいI/O API,正規表現,プリファレンスAPI,AWTに関する新機能(フォーカス機能の改善,フルスクリーン排他モード,アンデコレーテッドフレーム,など),Swingに関する新機能(ドラッグ&ドロップ,スピナーコンポーネント,など),そのほかの新機能(印刷サービスAPI,Java Beansの永続化(Persistence),Java Web Start,ネットワーキング,JDBC 3.0 API,Java 2D,セキュリティ,JVM,JPDA,Java Plug-in)


特別記事
パケットキャプチャプログラムの作成とネットワーク検証
島幸司
インターネットなどで使われるTCP/IPによるネットワークでは,データをパケットと呼ばれているかたまりに分けて転送しています。本稿ではこのネットワーク上を流れるパケットを取得する「パケットキャプチャ」プログラムをLinux上で作成し,TCP/IPのパケットを操作するプログラミングの方法やネットワークの検証に利用できるプログラムの作り方について解説します。

[解説される内容] パケットキャプチャの仕組み,パケットキャプチャでネットワークを観察する,promiscuous(プロミスキュアス)モード,各プロトコルとパケットの構成,パケットキャプチャのプログラミング方法,キャプチャのパフォーマンスを考える,パケットのドロップを調べるプログラム,パケットキャプチャを検証へ応用する,TCPの3ウェイハンドシェイク,スタックを検証する,ファイアウォールを検証する,ほか


最新開発環境レポート
独自のレイアウト言語を備えた汎用レポートツール UForms Designer 2.5
松浦健一郎
帳票やレポートなどの表示や印刷,さまざまなブラウザで実行されるWebアプリケーションでの表示など,表示に関する処理はプログラマの頭を痛める大きな問題となりがちです。「UForms Designer 2.5」はこれらを独自のレイアウト言語で行い,さまざまな場面で簡単に対応することが可能になる開発支援ツールです。

[解説される内容] UForms Designerの概要,ULLの基本,図形と画像の合成,グラフとデータベース,バーコード,API,多彩な出力形式とWebへの対応,ほか


読者投稿セレクト
FTPクライアントとクラスCFtpの作成
藤嶋正己
本稿では読者のみなさまからの投稿の中から,編集部で厳選した記事を掲載します。投稿方法については175ページのREADERS' ROOMをご覧ください。今回は藤嶋正己氏からの投稿記事で,FTPクライアント向けクラスCFtpをVisual C++で作成し,FTPクライアントやクラスの作成について解説します。

[解説される内容] クラスの基礎知識,CFtpの作り方,FTPコネクション確立,ファイルの転送,FTPコネクションの切断,スタティックライブラリの作成,ほか


新連載


プログラミングスクール Javaを学ぶ
第1回 プログラミングを始めよう!
大城正典
みなさん,こんにちは。これから1年間プログラミング言語Javaの勉強をしていきましょう。第1回目の今回は,勉強を始める前の基礎知識としてコンピュータがプログラムを実行する仕組みとJavaの概要を簡単に紹介します。


好評連載


ゼロから始める C言語学習帳
第2回 計算をさせたい!
小出俊夫
「コンピュータ」は日本語では「計算機」という。今回は計算をさせる方法と,C言語の文法について触れたのち,誤ったプログラムを訂正する方法について述べる。


C++基礎講座
第2回 クラスを使おう
小林健一郎
本連載は,プログラミングの基礎知識を理解している人を対象としたC++の入門講座です。第2回目は,オブジェクト指向の基本となるクラスの考え方,作り方を解説します。

[解説される内容] クラスとは何か,クラスの書き方と使い方,情報隠蔽という考え方,ファイルの分割,インスタンス,private,public,const,メンバ変数,メンバ関数,メンバ関数の定義場所,インライン関数,コンストラクタ,デフォルトコンストラクタ,デフォルトの引数


επιστημη(episteme)のオブジェクト工房
第13回 二分木
今回は筆者が解説しているメーリングリストに寄せられた投稿「標準C++ライブラリには二分木はないのですか?」を元に,二分木について解説していきます。


--------------------------------------------------------------------------------
Enjoy Perl Programming モジュールを活用しよう
第15回 クッキーを使ったユーザのトラッキング

Webページを公開していると,ユーザがどんな振る舞いをしているか調査したくなるものです。今回はクッキーを使ったユーザのトラッキングについて紹介します。


なぁ Rubyを読もうじゃないか
第4回 complex.rb
後藤謙太郎(http://www.notwork.org/~gotoken/mag/cmagazine/)
今回はRubyで複素数を扱うためのライブラリcomplex.rbについて解説し,ついでにcoerceというRuby独特の型変換委譲メカニズムを紹介します。また番外編として特異メソッドに関しても解説します。

[解説される内容] complex.rb,生成関数Complex,クラスメソッドgeneric,クラスメソッドpolar,coerceの仕組み,Numericの拡張,特異メソッドと特異クラス


アルゴリズム入門 プログラミングの宝箱
最終回 アルゴリズムで遊ぶ〜テンパズルに挑戦
(有)スウィフト:春日伸弥/紀平拓男
今までさまざまなアルゴリズムとデータ構造を紹介してきましたが,これからのアルゴリズムをどのような場面でどう利用していくのが効果的なのか理解するには,たくさんのプログラムを組んで経験を積まなくてはなりません。今回は「何かしらの問題を解こう」と思った場合にどう問題を解決するのか,その具体的な手法を提示します。


画像処理を極める アルゴリズムラボ
第32回 画像圧縮アルゴリズム(11)情報量削減による非可逆圧縮
昌達 K'z
画像や音声のデータは,元データと復元後のデータに多少のズレが生じても実用上問題がない場合もめずらしくありません。今回は,非可逆圧縮の手法の中でも元データを加工して圧縮しやすいデータに加工することで圧縮率を高めるアプローチを紹介します。


Mac OS Xプログラミング入門 おいしいCocoaのいただき方
最終回 文書ベースアプリケーションの開発
真紀俊男
Mac OS Xに標準で付属する開発ツールの使い方からスタートし,みなさんがCocoaプログラミングを始めるお手伝いをしてきましたが今回で最終回となります。最終回は,ドキュメントを扱う例としてのメモ帳プログラムの作成と日本語化・国際化対応の方法を中心に紹介します。



--------------------------------------------------------------------------------
WindowsProgrammingTips
第25回 インターネットアクセス状況を知る
tatsuya(tatsuya@exnetcom.com)
ダイアルアップなどからインターネットへのアクセスの場合,今自分が何をしているのかがわからないと不安になってしまうものです。本当にアクセスしているのかしていないのか? ダウンロードは始まっているのかいないのか? どこまで進んでいるのか? これらの情報を取得する方法を今回のTipsで取り上げます。
[解説される内容] サーバへのアクセス状況を把握する,InternetSetStatusCallback API,サーバ情報の解読,InternetCrackUrl API,URL_COMPONENTS構造体,サーバへの接続,InternetOpen API


JavaProgrammingTips
第20回 アプレットとセキュリティ
松浦健一郎

今回はアプレットとセキュリティに関して解説します。アプリケーションに比べて,アプレットの動作は著しく制限されています。たとえばディスク上のファイルを読み書きすることはできないし,ネットワークを使って任意の相手と通信することも不可能です。このような制限を緩めるには,セキュリティに関する設定を行います。

[解説される内容] アプレットに対する制限,JDK1.0,JDK1.1,JDK1.2のセキュリティモデル,ファイルアクセスを行うアプレット,セキュリティポリシーの設定,ポリシーツールの起動,ポリシーエントリの追加,ポリシーファイルの保存,ポリシーの適用,セキュリティプロパティファイル,セキュリティの細かい設定



※LinuxProgrammingTips,ゲームプログラミング最先端は都合により今号はお休みさせていただきます。ご了承ください。


--------------------------------------------------------------------------------
MONTHLY HEADLINE
C MAGA Bookends
学問のススメ 千言万語 きだあきら
フィンローダのあっぱれご意見番
Cマガ電脳クラブ 吉柄貴樹
READERS’ROOM
EDITORS’ROOM



特別付録CD-ROM


Java2 SDK, Standard Edition 1.4.0 Windows/Linux版
Borland JBuilder 6 Personal Windows/Linux/Solaris版
Borland C++ Compiler 5.5.1
PowerToolsシリーズ トライアル版
Ruby 1.6.7
LSI C-86 Ver. 3.30c 試食版
LHASA Ver. 0.17
1994年7月号 特集「3Dグラフィック」第1章,第2章 PDFファイル
Borland C++ Compiler 5.5 インストール支援ツール
Windows用Rubyプログラム集
本誌掲載プログラム

と言う内容です。

N+I NETWORK Guide 5月号の内容は、

■特集1 最新ネットワーク・トレンド
 低コスト・広帯域の新世代WANサービスを使ってIP+Ethernetネットワーク環境を作る
 広域Ethernetのメリットを拠点間ネットワークに活かせ!!

■特集2 1テーマ徹底深々学習
 セキュリティに強くなる!
 ネットワークの構築と運用に必ず関わってくる法律要素を事例を交えて解説
 技術者が必ず知っておくべきネットワーク法律知識と対処法

■月刊セキュリティ・マガジン

■今月の連載内容

■今月掲載のレビュー製品

■編集部からのお知らせ/お詫びと訂正




LANレベルの伝送媒体として発展してきたイーサネットをWANの領域まで拡大し、WAN-LAN間をシームレスにつなぎ利用できるようにしたサービス、それが広域イーサネットだ。コスト/速度面で従来型のネットワーク設計を一変させるものとして大きな注目を集めている。
本特集では、広域イーサネットのメリットを正しく認識し、サービス選択のポイントと、その信頼性、メリットを最大限に生かすスイッチングネットワーク構築について解説する。
広域イーサネットを企業ネットワークに取り入れることで、低コストかつ高速な、管理しやすい拠点間ネットワークを構築できる。

■第1部 広域イーサネットのサービスを知る
「安い」「速い」「シンプル」
3拍子そろった広域イーサネットを拠点間WAN回線に使う

Part 1
速度とコストパフォーマンスはNo.1。複雑なサービス体系の把握が鍵

Part 2
全国型と地域型、3つのポイントでサービスをチェックする


■第2部 広域イーサネットの技術を知る
EoMPLSでLAN-WANをシームレスにつなぎ、
RSTP、二重リングで耐障害性を高める

Part 1
SONET/SDH+ATMスイッチでMPLSスイッチングを実現
EoMPLSでMPLS網にイーサネットフレームを流す

Part 2
障害発生時の切り替え時間50ミリ秒以下を目指す
RSTP(高速スパニングツリー)、二重リングで耐障害性を高める


■第3部 広域イーサネットの活用法を知る
サブネットからVLANへ
イーサネットの特性を活かしたVLANによる企業ネットワーク構築手法

Part 1
目指すは「設定が簡単で高速」なシンプル・スイッチングネットワーク

Part 2
802.1q対応LANスイッチを使うことで音声データや動画像配信も可能に


↑TOP



ネットワークエンジニアがその業務とする企業内システムの構築と運用は、自社のビジネスと深く関わってくる。加えて、トラブルなくスムーズに運用していくためには、関連法律の知識も必要となってきている。特集2では、多くの法律のなかからシステム運世に関係するものを取り上げ、その基礎知識の習得と事例を通した対処法を解説していく。これらを知ることで、法的な危機に対して事前に備えることができるだろう。


第1部 ネットワークの構築と運用に必須の知識!
法律の重要性を知る


第2部 ネットワークとビジネスに法律はどのようにかかわっいるのか
社内システムからECサイトまで法律のチェックポイントを知る

・Part1
社内のトラブルを防ぐ
システム管理責任を理解する

・Part2
信頼を築くために
ネットワークに関する国内法を知る

・Part3
データをビジネスに生かすために
著作権を理解する

・Part4
e-ビジネスを円滑に行うために
インターネットにおける売買契約を知る


第3部 情報を仲介する責任とリスクを理解
将来的な法改正を視野に入れた柔軟なシステムを目指す
インタビュー:弁護士・MBA 速水幹由


↑TOP


■今日から始めるセキュリティ入門 第13回
 ネットワークの流れを把握してセキュリティ対応を行う

■セルータを使ってセキュリティ対策を学ぶ ルータセキュリティ実践講座 第7回
 IPSecの導入を検討する

■今月の重要チェックポイント
 セキュリティゾーンの設定では回避不能のセキュリティホール
 
■最新ハッカー事情 第13回
 ポートスキャンでテロリストを追い詰める〜SuperScan V3.0〜
 
↑TOP



1..自分で作ってスッキリ分かる
 「LANはじめて講座」 第13回
 IISを導入しよう

2.最新機器の仕組みと働きを丸ごと解剖解説
 「図解! デジタル・ギア」 最終回
 無線IPルータ「RGW2400シリーズ」ルート株式会社

3.見逃しがちなチェックポイントを再確認
 「ネット・トラブルの原因を探せ!」 第13回
 DNSのトラブルを解決するコツ6

4.目的別に学ぶLinuxサーバの実践導入と設定法
 「実践! Linuxサーバ」 第7回
 Linuxで構築するファイアウォール

5.キーワードでひも解く
 「最新モバイル事情」 最終回
 モバイルネットワーク

6.マイクロソフト技術スタッフが解説する最新セキュリティ
 「Microsoft Windowsセキュリティ技術詳説」 第4回
 暗号化ファイルシステムにみるリソースのセキュリティ

7.合格へのステップを一歩一歩確実にクリアする
 「目指せ! 情報セキュリティアドミニストレータ・平成14年度・秋期試験対応編」 第2回
 出題範囲を徹底攻略? セキュリティポリシーの策定と運用

8.現役アナリストの目を通して最新のeビジネス動向を知る
 「Research Eye」 第7回
 パソコン市場復活のシナリオ

9.すぐに役立つITキーワード
 「これだけネットキーワード3」
 RPR/PAP/CHAP/Voice XML

と言う内容です。

 暮らしとパソコン 5月号の内容は、

  暮らしとパソコン > 2002年5月号目次

2002年5月号〜パソコン上達術〜内容のご案内


暮らしとパソコンでは、「知る」、「学ぶ」、「練習する」の3ステップで、パソコンやインターネットの使い方を解説していきます。
知る:パソコンやインターネットを使って、生活がどのように便利になるか、人生が豊かになるかを知ります。
学ぶ:パソコンやインターネット、ソフトなどの使い方を学びます。
練習:パソコンやインターネットが使えるようになるまで、何度も繰り返し練習します。

 
●特 集 1
先輩読者3000人に聞いた
50歳からのパソコン上達術
 ◎ファイルの整理術を完全修得
 ◎右クリックを知れば、操作がぐっと楽になる
 ◎たまった電子メールの 仕分け術の紹介
 ◎ファイルの 楽々コピー術、 移動術

  ●特 集 2
5年使えるパソコンを探す
春の新作パソコン 買い方、選び方
 ◎欲しいパソコンが すぐに見つかる 買い物シート
 ◎あなたは デスクトップパソコン派?ノートパソコン派?
 ◎暮らしとパソコン おすすめの 春の新作モデル

  ●特 集 3
旅先の1シーンを美しく
風景を撮る デジタルカメラ こだわり テクニック
 ◎風景写真を印象的に写すコツ
 ◎撮る角度で写真は 変化する
 ◎画像加工ソフトで 写真に言葉を添える


<別冊付録>
目的で選ぶ 「50歳からのデジカメ・ スキャナーカタログ」
◎目的別で探すから、自分にピッタリの1台が見つかる
◎買う時、使う時に役立つ「用語集」を収録
<付録CD−ROM>
◎特集や連載記事の解説をより詳しく見ることができるようになりました。
◎家庭の医学・体験版
◎暮らしとパソコンオリジナルひな型集
◎パソコンソフトの体験版6本
◎自分でできるトラブル解決100選

表紙の人
 ◎紺野 美沙子さん

--------------------------------------------------------------------------------
<連 載>
■第1回 古谷三敏の パソコンによく「聞く」ツボ
 ◎そもそもソフトって どんなもの?
■第1回 プロカメラマンに学ぶ デジカメ撮影講座
 ◎夕景、夜景を美しく撮る
■第1回 暮らパソ製作工房
 ◎エクセルとCD-R/RWで手軽にできる電子アルバム
■第1回 1から始めるワード教室
 ◎ワードで旅行記を作ってみよう。まずは、文字の入力から
■第1回 電子メール初めの一歩
 ◎電子メールを送る、受け取る     
■第1回 家庭で使うエクセル上級使いこなし術
 ◎まずはおさらい。表を作り、見栄えをよくする
--------------------------------------------------------------------------------
<解 説>
ここから始めよう
 ◎本誌を初めて読む方、パソコンの基本操作をおさらいしたい方は、まずこのページから
付録CD-ROMの使い方
 ◎付録CD-ROMを使用する前にお読みください
パソコンの疑問をずばり解決!暮らパソ解決隊
 ◎エクセルで、ボタンのあるバーが飛び出してしまった
 ◎電子メールをプレビューで読んだだけで、コンピューターウイルスに感染するって本当?
絵で見て分かるパソコン用語集

--------------------------------------------------------------------------------
<情 報>
気になるあの製品を使ってみました
 ◎シニア世代にとって本当に使いやすい製品とは?
今月の最新ニュース
 ◎世界最薄カメラが登場 ホームページの道案内
ホームページの道案内
  ◎健康は「足の裏」から

--------------------------------------------------------------------------------

<読み物>
たまには、迷子。第10回
 ◎小さな美術館は匂いのタイムカプセル。扉を開けば懐かしい時代の空気があなたを迎えてくれる



--------------------------------------------------------------------------------
<その他>
暮らしとパソコン2002年度新カリキュラム
◎基礎編、応用編の2段階カリキュラムで、2002年の目標を設定しよう
暮らしとパソコン ホームページの使い方
 ◎ホームページがパワーアップ!読者参加型に変わります
 ◎「わくわく広場」一問一答
「無料の電話相談室」のご案内
 ◎本誌の内容で分からないことを聞こう
読者の広場
暮らしとパソコン 特選品のご案内
スリープロ 電話サポートのご案内
 ◎パソコン購入後のトラブルについて 読者プレゼント
電話サポートサービスのご案内
 ◎無料の電話相談室のご案内
 ◎通話料無料!月々2000円で 24時間安心パソコン生活

読者の広場
読者プレゼント
暮らしとパソコン「読者アドバイザー」、 「読者編集者」、「協力メンバー」募集
奥付・バックナンバーのご案内
バックナンバー協力店
次号予告
定期購読のご案内

と言う内容です。

NSDN magazine No.25の内容は

特集1 Microsoft.NETのセキュリティガイド

ASP.NETセキュリティ PartI
ASP.NETとIISを使ってより安全なサイトを構築,運用するための入門ガイド
(April 2002 Vol.17 No.4)●Jeff Prosise

ウイルスハント
.NET ネットワーククラスを使ってサーバへの攻撃をてっとり早く監視,報告する
(April 2002 Vol.17 No.4)●G. Andrew Duthie

特集2 インサイドWindows PartIII

Windows Form:.NET Frameworkのフォームを対象とする魅力的なユーザーコントロールを開発する
(April 2002 Vol.17 No.4)●David S. Platt

COM+ 1.5
Windows XPの新しいCOM+ APIによる強力な低水準プログラミング
(April 2002 Vol.17 No.4)●Craig Andera and Tim Ewald

Programming Technique

SOAP
非管理C++でATLサーバを使って非同期SOAPクライアントを作る
(April 2002 Vol.17 No.4)●Pranish Kumar and Bogdan Crivat

ASP.NETのWebコントロールを使うとき,フォームバリデーションを選択的に有効化する方法
(April 2002 Vol.17 No.4)●James M. Venglarik, II

Technology Preview

SharePoint Portal Server 2001による企業内異種データリポジトリの利用
(April 2002 Vol.17 No.4)●Kayode Dada


のついた記事については,記事全文がご覧になれます!
Article Index


特集1 Microsoft.NETのセキュリティガイド
ASP.NETセキュリティ PartI
ASP.NETとIISを使ってより安全なサイトを構築,運用するための入門ガイド

(April 2002 Vol.17 No.4)●Jeff Prosise
ASP.NETとIISは,安全なWebサイトを簡単に構築できるように協力し合っている。しかし,正しい結果を得るためには,Webサイトのリソースへのアクセスを保護するために2つのシステムがどのように関係し合い,どのようなオプションを提供しているのかを知らなければならない。本稿は,ASP.NETの目から見たWebセキュリティのABCを説明する2回連載の第1回であり,Windows認証とACL権限付与を実際に試せる教材も含まれている。本稿では,基本認証,ダイジェスト認証,ロールベースセキュリティを含むさまざまなセキュリティオプション,認証方式を解説する。

ウイルスハント
.NET ネットワーククラスを使ってサーバへの攻撃をてっとり早く監視,報告する

(April 2002 Vol.17 No.4)●G. Andrew Duthie
ワーム,ウイルスなどの不正行為の拡散を防ぐためには,攻撃やSPAMの送信に使われたサーバを追跡し,管理者に報告することが重要である。しかし,多くのWeb管理者は,煩わしい手作業が必要になるため,追跡するために時間を割かない。.NET Frameworkには,DNS,WHOISを抽象化し,ルックアップ実行の複雑さを遠くに追いやるDns,TcpClientなどいくつかのネットワーククラスが含まれている。これらのクラスを使えば,これらのルックアップを実行し,この非常に重要な処理を自動化する単純で分かりやすいASP.NETベースのユーティリティを簡単に作ることができる。

特集2 インサイドWindows PartIII
Windows Form:.NET Frameworkのフォームを対象とする魅力的なユーザーコントロールを開発する

(April 2002 Vol.17 No.4)●David S. Platt
コントロールの記述における技術革新は,さらなる柔軟性を実現したが,新しい.NET WindowsフォームコントロールとWebフォームコントロールの多様性に匹敵するものはない。本稿では,2回のシリーズのPartIとして,Windowsフォームを紹介する。まず,Windowsフォームが.NET CLRの基本クラスの1つを継承し,コントロールの作成が以前よりも格段に容易になっていることを説明する。コントロールのプログラミングについて,ログインコントロールを開発しながら説明する。同じく高い柔軟性を備えたWebフォームコントロールについては,PartIIで説明する。

COM+ 1.5
Windows XPの新しいCOM+ APIによる強力な低水準プログラミング

(April 2002 Vol.17 No.4)●Craig Andera and Tim Ewald
Windows XPの一部として出荷されているCOM+の新バージョンには,低水準コンテキストプログラミングのためのAPIが含まれている。これらのファンクションを使えば,COM+カタログに何も登録せず,オブジェクトとも無関係な形でCOM+ランタイムサービスを使うコンテキストを作成できる。これらのAPIは,COM+コンテキストモデルを理解するCOM+上級プログラマ向けに設計されたもので,非標準的な方法でコードとCOM+ランタイムサービスを簡単に統合できるようにする。本稿はこれらの低水準コンテキストAPIの仕組みを説明し,これらが必要になる状況を論じ,C#でこれらのAPIを簡単に使えるようにする.NETベースのラッパーを示す。

Programming Technique
SOAP
非管理C++でATLサーバを使って非同期SOAPクライアントを作る

(April 2002 Vol.17 No.4)●Pranish Kumar and Bogdan Crivat
ネットワーク,インターネット越しの関数呼び出しを実現するSOAPは,Web Serviceの新しい世界を開く。しかし,アプリケーションが地球の反対側から関数呼び出しの結果を待たなければならない場合には,この柔軟性が新たな問題を引き起こす。必要なものは,ネットワーク越しに呼び出しを待ちながら,マルチスレッドを利用して実行を継続できるような非同期SOAPクライアントである。本稿は,ATLを使ってそのようなクライアントを構築するための基礎を説明する。

ASP.NETのWebコントロールを使うとき,フォームバリデーションを選択的に有効化する方法

(April 2002 Vol.17 No.4)●James M. Venglarik, II
Visual Studio.NET付属のエクストラコントロールは,ときどき柔軟性に欠けるときがある。つまり,あらゆる状況に対応するほどの機能あるいは柔軟性を提供してはくれない。また,ASP.NETのフォームバリデーションコントロールは,強力で使いやすいけれども,ページをサーバにサブミットする前に,そのページ全体が妥当であることを要求される。Visual Basic.NETの新しいオブジェクト指向機能を使うと,これらの機能を拡張して,こうした制限を乗り越えることが可能となる。

Technology Preview
SharePoint Portal Server 2001による企業内異種データリポジトリの利用

(April 2002 Vol.17 No.4)●Kayode Dada
組織全体に分散されて保管されている情報に対して,中心となるアクセスポイントからアクセスできるようになれば,頭脳労働の生産性は大幅に向上する。SharePoint Server 2001のSearch Serviceを利用することで,Exchange公開フォルダやWeb,ファイルシステム,さらにはLotus Notesデータベースに保存されたすべての情報の一覧化が可能だ。本稿では,ActiveX DataオブジェクトとWebベースの分散オーサリングとバージョニングプロトコルを使って,SharePoint Portal Server 2001ベースの検索ソリューションの作成について解説する。

Visual Basic Programming
Visual Basic.NETステップアップガイド 第12回
Visual Basic 6.0からの変更点
●こだか かおる
従来のVisual Basicユーザーが違和感を感じるのは,言語仕様が変わったことよりもコントロールやオブジェクトの使い方が変わった点だろう。今回は,Visual Basic.NETで開発をするときに必須となると思われる機能について,「従来のVisual Basicとの違い」という観点から解説する。今まで使い慣れていたコントロールやオブジェクトが,存在しなくなったり違う使い方をしなくてはならなかったりするのは,開発者にとってつらい状況ではある。しかし,その代わりに大きなメリットが得られるのだから,多少の苦労を惜しんではならない。

One Point Lesson
VISUAL BASIC Q&A
インターネットに接続する
●せきぐち くみこ


ADVANCES BASICS
Visual Studio.NET,.NETアプリケーションのデバッグほか
(April 2002 Vol.17 No.4)●Ken Spencer


.NET
ランタイムのシリアル化機能
(April 2002 Vol.17 No.4)●Jeffrey Richter


C++ Q&A
Internet Explorerの起動,ListDrivesによるCD-ROMドライブ名の取得ほか
(April 2002 Vol.17 No.4)●Paul DiLascia


WEB Q&A
自動ダウンロード,XMLへのアクセス,複数のウィンドウを開くなど
(April 2002 Vol.17 No.4)●Edited by Nancy Michell


Future the Web
CUTTING EDGE
DataNavigatorコントロールの構築
(April 2002 Vol.17 No.4)●Dino Esposito


THE XML FILES
XML Schemaクイックガイド
(April 2002 Vol.17 No.4)●Aaron Skonnard

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 4月 16日 火曜日

今日は朝から、pocketPC2002 用のインストーラーを作成します。
早朝時間に、開発環境のセットアップが終了、
昼食前には、テストが開始できました。

どうも、ノートンプロテクトがアクティブだとレジストリに情報が上手く登録されないのか...
ノートンプロテクトを切っておけばとくに問題も無くインストールできるはずです。

まぁ、WindowsCEの場合は、機種間の移植はほとんど手直しが必要ないのですが...
今回は、最初からPocketPCと、HandheldPCの違いは折込済みだったので、
たいした混乱も無く動作確認には入れたというわけです。

午後からは、テストの続きと、成果物のCD−Rへの焼きこみ等、慌しかったのですが
何とか、3時前には出かける用意が終了しました。

と、何故か妙に道路が込んでいます。
仕方が無いので、レガシィツーリングワゴン GT−B E−tune に少し鞭を入れます。
フラット4ターボが吼え、スピードメータはアナザーワールドへ飛び込んでいきます。
しばし恍惚と興奮の時間を過ごすと、約束の時間に少し遅れる程度で、
汐見に到着します。

同行の営業さんも、京葉線の各駅停車のダイヤスポットにはまり、
少し遅れて到着されました。

まぁ、結局こちらのモジュールは流れてしまったよう?ですが、
本番リリースの打ち合わせが出来たので、
それに向かって作業をする事に決まったようです。

帰りにどこかでお茶をということで、錦糸町に向かって親不孝通りを北上すると、
見かけないファミリーレストランが...

今月の初めにオープンしたという事ですが、
最近上り調子のファミリーレストラン『サイゼリア』を見つけました。

ここで今後の体制の打ち合わせをして、今日のお仕事は終了です。
また少し変化の兆しが見えてきました。

horizontal rule

2002年 4月 15日 月曜日

10年位前、まだスパイクタイヤが残っていた頃は、
スキー場では、三菱のパジェロやデリカが多くみられました。

しかし時代がスタッドレスに変るにつれ、どんどん見かけなくなってしまった。
というより、トヨタや日産のクロカン車は見かけるものの、
パジェロやデリカは珍しくなってしまいました。

とくに4月に入ってからのような、スキーの達人たちが多い時期になると、
全くと言っていいほど見かけないのです。
その代りにというわけでもないのでしょうが、
駐車場に有るのはレガシィワゴンばかりです。
レガシィでないと、インプレッサかフォレスターというわけで、
今やスキーに行くのはスバル車が、定番となっているようです。

まぁ、何処でも走れるはずのパジェロで出かけて、結局途中でスタック...
その横をレガシィがすいすいと追い抜いていくのです。

というわけで、一時期スバルのディーラーでは、パジェロの処分に困ったという事です。

スバルの車なんて、とお思いの貴方へ、
まぁ、一度インプレッサWRXあたりで雪の志賀高原を走ってみてください。
目からうろこが落ちる事請け合いです。

早朝時間の間には、何とかWindowsCE用電子辞書インストーラーが動くようになりました。

夕方までは、ざっくりと動作確認をします。
夜は、PocketPC2002対応の準備などをします。

horizontal rule

2002年 4月 14日 日曜日

早朝から、WindowsCE用電子辞書のインストーラーの修正依頼書を読みかえしていたら、
口頭での指示とかなり違っているではないですか。

ううっ、でも早く?気付いてよかったです。

大阪の営業さんを7時半から叩き起こして、念押しをして修正作業の修正を開始します...

納品は、16日の朝一番にということになったようですが、
どちらにしても時間が有りません。

日曜朝のテレビ漫画をみるのもそこそこに、コーディングをします。
結局、今日一日のコーディング時間は、14時間あまりとなりました。

あと他も早起きして頑張るぞ。

horizontal rule

2002年 4月 13日 土曜日

今日は早朝時間から、ガリガリとコーディングしています。
やはり、預かっているソースは、バージョン違いのようです。
どうも、大幅に変更しないと後々つらくなりそうですね。

かなりゴタゴタしたのですが、昼過ぎに何とか開発方針も決まります。
当分マラソンコーディングが続きそうです。今日も14時間ほどマシンに向かっています。

同じWindowsプログラミングといっても、VB、VBA、SDK、MFCの間では随分違いが有ります。
その上、WindowsCEとなると、また随分と差異が有ります。
実は、WindowsCE上で初めてMFCを使っています。
というよりも、MFCのコーディングも自慢できるほどはしていないので、どきどきしています。

それよりも、このソース、同じ処理が何箇所にも書き散らされているので、修正に手間がかかります。
修正部分では、同じ処理は切り出して一本化しているのですが、
今回の修正の対象外の部分は、そのままです。

本来はそこも修正すべきなのですが、とり合えず先送りにします。

土日が仕事になってしまったので、子供たちには気の毒なのですが、
先週は、遊び倒していたのですから...

今日の朝刊に、有線ブロードバンドのチラシが入っていたので、
喜び勇んで、ウェブでチェックしてみたのですが、
残念私の住んでいるエリアは、まだサービス開始していませんでした。

うっ、とんだフェイントにぬか喜びしてしまいました。

今日届いたのは、日経オープンシステム4月号、SQL Server magazine Vol.2 です。

 

日経オープンシステム4月号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経オープンシステム[2002年4月号 no.109 4月15日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集
(094 p)仕様変更に打ち勝つ 
(094 p)上流で固める仕様を絞り,変更前提の開発手法を取り込む 
(094 p)総論 
(094 p)Part1 仕様を過不足なく決める 
(094 p)機能の必要性を追求し,重要項目からユーザーの合意を得る 
(094 p)Part2 変更要求に素早く対処する 
(094 p)コア機能への影響を見極め,変化に強い開発手法で対応する 

■検証&調査
(116 p) PostgreSQLの正しい使い方 
(116 p)ディスク領域管理などに注意,7.2はマルチCPUの効果あり 

■活用&選択
(126 p) WWWシステムのシングル・サインオン・ソフト 
(126 p)まずはシステム構成を選択,自社に必要な機能を見極める 

■プロフェッショナル,仕事を語る
(136 p)マイトリップ・ネット 開発グループ/マネージャー 和田俊弘氏 
(136 p)好きだからのめり込める,思いを実現する技術力を持とう 

■ソリューションの軌跡
(140 p) NECソフトの交通費システム(TRP) 
(140 p)Javaのシステムが4年で破たん,保守性と柔軟性を追求して再構築 

■オープンレポート
(076 p)解説:出荷が始まった「.NET」の実力 
(076 p)WWW技術を使った開発支援機能は強力だが,対応製品はJavaに比べて見劣りする 
(080 p)解説:ユーティリティ課金の賢い使い方 
(080 p)使う分だけ購入し過剰投資を防ぐ,会計上の取り扱いなどに注意を 
(084 p)解説:企業にとってのFTTHサービス 
(084 p)コスト・パフォーマンスは高いが,信頼性,サポート面,接続端末数の制限などに注意 
(088 p)IEに大量のぜい弱性,パッチ未提供の問題も 
(090 p)ユーザー事例:WWWとメッセージ連携による証券システム 
(093 p)IPAが安全なアプリ開発のための技術資料を公開 
(093 p)総務省,電子証明書の配布方法に不備 

■ニュース・インデックス
(075 p)富士通,広域LANサービスを開始…ほか 

■トラブル110番 〜今月のQ&A〜
(144 p) WWWブラウザのプロキシ設定を自動化したい…ほか 

■オープンセミナー
(150 p)・(新連載)新人SEのためのUML入門---【第1回 UMLのベースとなるオブジェクト指向の基本を知る】  
(150 p)オブジェクト指向の考え方を理解すれば,UMLは習得しやすく,効果的に使える 
(150 p)矢沢久雄 グレープシティ(旧文化オリエント)アドバイザリースタッフ 
(158 p)・(新連載)新人管理者のためのセキュリティの基礎---【第1回 どのような危険が実在するのか】 
(158 p)ワームやWWW改ざんだけではない,発見されない被害こそ実は重大 
(158 p)石井宏幸 インターナショナル・ネットワーク・セキュリティ シニアマネージングコンサルタント 
(162 p)・(新連載)さわって学ぶサーバー・サイドJava---【第1回 サーバー・サイドJavaのメカニズム】 
(162 p)サーブレットやJSPの役割を押さえ,MVCモデルでECサイトを設計 
(162 p)大橋俊昭 マリンロード Webアプリケーション事業部 マネージャー 
(170 p)・(新連載)失敗から学ぶ,データベース設計の基礎---【第1回 DBスペシャリストの役割】 
(170 p)RDBMSやハードウエアの特性を把握しパフォーマンスを最大限に引き出す 
(170 p)荒谷聡 インサイトテクノロジー コンサルティング事業部 マネージャ 

 
(139 p) InfoPack・新システム 
(227 p)InfoPack・新製品 
(233 p)InfoPack・カレンダ 
(234 p)ブックレビュー 
(236 p)ラウンジ/オープンデータ 

と言う内容です。

SQL Server magazine Vol.2の内容は、

特集1
    検証:SQLServer 2000 のアベイラビリティ
特集2
    設計の基礎〜メタモデルを究める
特別レポート
    4社共同によるディザスタリカバリの実験プロジェクトが実現
特別読切
    NET開発の真髄に迫る
    SQLServer 2000 に替えよう!
トピック
    SQLServer 2000へのアップグレードがもたらすメリットとは?
連載
    MCDBA合格セミナー
    Answers from Microsoft
と言う内容です。

horizontal rule

2002年 4月 12日 金曜日

今日は朝から天気が悪いです。
どうもこういう日は作業が進みません。

こういうときには、雑務をするに限ります。
この前から気になっていた、メインのバイオノートのDドライブの整理をします。
10MB少々しか、空きがなかったのを何とか200MB以上空ける事が出来ました。

今回のウィンドウCEの辞書の作業は、すっかり煮詰まって焦げ付きそうです。
納期もきついので1日あたり作業時間を増やすしかないのですが、
それが結局作業効率の低下を招いてしまいます。
今回は大阪の営業会社の担当者がいつもの方ではないので...

とりあえず、Windows CE の ハンドヘルドPC2000のSDKをインストールして、
プロジェクトをおこしてみたのですが、どうもそのままでは上手く動かないようです。

ターゲットマシンのバックアップ用のコイン電池がないので、
ヨドバシカメラまで買出しに行きます。
ついでに、そごう後に復活した、エディーバウアーの会員割引が今日までなので、
ティーシャツを買います。
前に居たという店員さんが、私のことを覚えているという事で話し掛けてくださったのが
ちょっと嬉しかったりする今日この頃です。

今日届いたのは、ASCII PC Explorer 5月号と、DOS/V magazine 5月1日号です。

アスキー PC Explorer 5月号 4月12日発売 DOS/V magazine

ASCII PC Explorer 5月号の内容は、

アスキー PC Explorer 5月号 4月12日発売
定価780円
5月号は『いまさら聞けない基礎から神技まで 目的別自作』『上り/下り/開通期間/ユーザー対応で見る 決定!最速プロバイダ』をはじめ、3大特集に特別企画、さらに新連載『ベンチマークで一目で分かる! 最新パーツ性能データチャート』など内容盛りだくさん!
この商品は、アスキーストアにより
今すぐ購入することができます。


--------------------------------------------------------------------------------
アスキー PC Explorer 2002年6月号
2002年4月12日

--------------------------------------------------------------------------------

【特集1】 裏まで制覇の目的別自作

5月号特集1『裏まで制覇の目的別自作』最新最速パーツを狙え メーカー製PCに負けるな

5月号特集1『裏まで制覇の目的別自作』自作対象者 「教えてクン」から「神」まで


人に聞けない基礎から神技まで伝授
――最新最速パーツを狙え メーカー製PCに負けるな/自作対象者 「教えてクン」から「神」まで などなど全38ページ

CONTENTS


自作のススメ
自作超基本Q&A
目的別マシン作り豪華4本立て
(1)Cube型清音DVDマシン
(2)安くてハイスペックでゲーマ向け
(3)ブロードバンド最強マシン
(4)新型iMac?(モドキ?)
悩む前にこれを買っとけパーツ
2万円でギガマシン! 「半自作」のススメ

 自作の面白さは「最新パーツ」「自分好みのパーツ」でマシンが組み立てられること。しかもメーカー製PCには存在しない、ショップブランドのBTOでも注文できない“ワガママなパーツ構成”のマシン作りも思いのまま。超小型Cubeマシンや、Xeon-2GHzのDual CPUでメモリが2GB超、HDDが160GBのRAID……などという、ものすごい仕様のマシンも作れてしまう。また一度完成させたマシンでも、ビデオ機能が弱いと思えば、最新ビデオカードに簡単に交換できる。パーツ選びの自由度に加え、パーツ交換によって常に最新の機能を享受できることが自作マシン最大の魅力だ。

【特集2】決定!みんなが選んだ最速・最安プロバイダ
読まずに決めるな! 上り/下り/開通期間/サポート……
――実際にADSLに加入しているユーザー860人に詳細なアンケートを行い、徹底的に分析した結果を報告。これを読まずしてADSLを選んでは絶対いけない全21ページ

【特集3】XPノートを骨太に使いこなす
知らなかったじゃもったいない
――激テク&スーパーチューン XPノートのポテンシャルを200%引き出す有能なメカニックマンになりたかったら、今すぐ扉を開くべし 全16ページ

【新連載】最新パーツ性能チャート
――今日自作したいあなたのためのデータベース

Editor's Choice
――編集部が自信を持ってオススメする今月の逸品(SyncMaster 171P、ほか)

魅惑のニューテクノロジー
――第3回 JAZiO〜PCを5年分速くするインドの魔法

「人間は変化がおきればそれに気づく。なのに、今のデジタル回路は各クロックごとに信号レベルを確認に行ってる。大変ばかばかしい。JAZiOは信号の変化に気づいて行動を起こす、ヒューマニスティックな信号技術なのだよ」

【特別付録】お役立ちCD-ROM』&『お役立ちCD-ROMまるごと活用法』
――CuteFTP、MIFES for Windows、サムズプラス 6.0J、WZ EDITOR with WZ MAIL 4.0など最新&人気ソフトの体験版を多数収録 さらに特集3に連携したノート向けソフトなど今月も怒涛の650MB満載

【連載ページも充実!!】


PalmSource Japan Forum 2002開催、Pocket LOOX開発者独占インタビューほか『Explorer's News』
ウィングスタイルの新CLIE「PEG-NR70V」 B5とA4ノートのいいとこどりVAIO「PCG-VX7/BD」 ThinkPad X2xシリーズ最終進化形「ThinkPad X23(2662-EFJ)」 1年ぶりのトラックボールLet's note「Let's note PRO A3」ほか20製品を徹底紹介『プロダクトレビュー』
姿を変えてウイルス対策ソフトをだます!?『明日のためのウイルス講座 第5回 ミューテーション型ウイルス』
あなたの知らない世界『業界立ち話 アレってどーなの? 第5回 小寺さん、映像のプロから見たPCってどーなの?』
今一番売れてる製品はこれだ『Explorer's ランキングボード』
GeForce4 Ti4600カードはホントに使える!『パーツショッパーズEX』
魔が差した人のための『俺式!パーツ工作室』
フラッシュと使いこなして一段上の写真を撮ろう『デジタルカメラ撮影の基本のキ』
Webページ上でゲームを楽しむインターネットリソースエクスプローラー』
CPUメーカーの大変な舞台裏『Mike Mageeのインサイドストーリー』
XPのファイル検索をシンプル&便利に使いこなす『PCなんでも相談室』
オリジナルクラスライブラリ「PRC」を導入!『Linuxで作る格安自宅サーバのススメ』
骨太PCライフにお役立ち『オンラインソフト活用ガイド』
秘伝のチューニングテク『バリバリPC伝説』
サハロフ佐藤の『秋葉原レポート』
アキバで“お宝”を発掘する『笑撃!!AKIBAストーカー』
水玉 螢之丞の『どんなもんありゃ〜すかぁ』

と内容盛りだくさん。

DOS/V magazine 5月1日号と言う内容です。

携帯電話に発想を得た、新コンセプトのPalmデバイス CLIE PEG-NR70V『プロダクトレビュー』

GeForce4 Ti4600カードは、速いだけじゃない。ホントに使える!『パーツショッパーズ』

ASCII PC Explorerは毎月13日発売です。定価780円(CD-ROM付き)。

という内容です。

5/1号
発売日 2002年4月15日 定 価 980円(税込)
「Turbolinux7 Workstation FTP版を収録!」

【特集1】CPUアクセル全開!
ソフトウェアの最適化でCPUはどこまで速くなる?
[Part1] リアルパフォーマンスコンセプトを考える
[Part2] 最新CPUの決め手「拡張命令」
  [Section1] SSE/SSE2/3DNow!とは何か
  [Section2] 緊急調査!市販ソフトはどこまで拡張命令に対応しているのか?
[Part3] CPUの裏の実力を知るベンチマークとは
【特集2】比類なきLinuxデスクトップ環境〜Turbolinux7 Workstation FTP版〜
Windowsキラー本領発揮
[Part1] Turbolinux7で極楽デスクトップを構築しよう
[Part2] 使えるようになったLinux対応オフィススイート
[Part3] Linuxを楽しくするアプリケーション
【特集3】microATXでいこう!
小粒でもフルスペックのPCを作る
[Part1] 最新microATXマザーボード20枚を斬る
[Part2] バランスのとれたmicroATXケースを探せ
【付録CD-ROM】
Disc1&2
●Turbolinux 7 Workstation FTP版
Disc3
・PCMark2002
・スター・ウォーズ スターファイター体験版
・HancomOffice 2.0J 30日体験版
・Just Arks Trial Edition

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 4月 11日 木曜日

WindowsCEの辞書ソフトのセットアッププログラムを修正するべく構築していた、
Microsoft Visual Studio 6.0 Enterprise Edition+
Windows CE Toolkit for Visual C++ 6.0 の環境でしたが、
Microsoft eMbedded Visual C++ 3.0 で開発する事に変更になりました。

なんだかなぁですが...
あれほど念押しをしておいたのに...

でも頑張るぞーっと、と言う訳で寝るまでには環境を整えます。

アマゾンから本が届きました。
今更ながらですが、『世界がもし百人の村だったら』、
『モンスター』、『間違いだらけの車選び』、『家庭崩壊・学級崩壊・学校崩壊』、
『子育ての行方―子育てをしないアメリカが予見する日本の未来』です。

『間違いだらけの車選び』の車選びは、やはり間違いだけれと言うか、
あえて事実を曲げて誰かに利益誘導をしようとしているようです。

トヨタの似非ハイブリットをべた誉めしているのは可愛いとしても、
何故か出来の悪いBMWのディーゼル車を引き合いにして、
ディーゼル車をすすめています。

まるで、日本のメーカーのディーゼルエンジンがダメだから、
ディーゼルが良くないのだという表現です。

これはあまりにも無知か、言いがかりです。
国産メーカーでも海外向けのディーゼルエンジンはいいものが有りますし、
また海外の製品でも本当に良いディーゼルエンジンは、日本には入ってきていません。

というのも、日本で売られている、高硫黄分の軽油では、
まともなディーゼルエンジンはもたないのです。

硫化物を撒き散らす日本の軽油を使う限り、
何時までたってもディーゼルエンジンは、高公害エンジンでしかないのです。
低硫黄の軽油が供給されるようになるまでは、ディーゼルエンジン車には乗るべきではないでしょう。

それよりも、ターボ車に乗りましょう。
馬力の割には、高燃費ですよ。

今日届いたのは、日経パソコン4月15日号SOHO・COMPUTING 5月号です。

 表紙5月号.jpg (149424 バイト)

日経パソコン4月15日号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経パソコン[2002年4月15日号 no.407 4月15日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(080 p)これだけ押さえれば大丈夫! Windows XPの心得

■特集2
(102 p) PCインタフェースの基本 

■スペシャルレポート
(112 p)ワイヤレスインターネットの最新事情から導入手順まで ケーブルを捨てて街に出よう!
(120 p)パソコンに任せて楽をする 名刺管理ソフト実践活用術

■ニュース
(024 p) NEWS TREND:大幅値上がり必至の夏モデルパソコン 
(025 p)NEWS TREND:急成長「バイオ」は今年も開拓者精神 
(026 p)NEWS TREND:セキュリティをすべてに優先 クレイグ・マンディ氏(米マイクロソフト上級副社長兼最高技術責任者(CTO))
(027 p)From USA:米国にも到来する携帯電話新時代 
(014 p)NEWS:パソコンの値上げ発表ラッシュ 液晶も1割強値上がり
(022 p)NEWS HEADLINE 

■連載講座
(132 p)・入門!「理屈」で分かるパソコン講座 
(132 p)第2回 「コピー&ペースト」後編:クリップボードを理解しよう 
(149 p)・デジカメ活用講座 
(149 p)デジカメ活用の基礎(2) パソコンに画像を保存する
(153 p)・98/MeユーザーのためのWindows XP入門 
(153 p)XP流のファイル操作に慣れる 
(157 p)・Wordを使いこなす 
(157 p)案内状を作る(2) 書式設定で文面にメリハリを出す
(161 p)・Excelを使いこなす 
(161 p)営業成績表を作る(2) 表の体裁を見栄え良く整える
(165 p)・新・VBA入門 
(165 p)電話番号の表記体裁を整える 
(169 p)・Windows即効テクニック 
(169 p)Windows起動時にプログラムを自動実行 
(173 p)・電子メール即効テクニック 
(173 p)メール作成時のテクニック 

■製品情報
(036 p)注目の新製品:デスクトップ級の高性能ノート 東芝(DynaBook G4/U17PME)
(037 p)注目の新製品:コンボドライブを備えた新MURAMASA シャープ(Mebius.MURAMASA PC-MV1-C1W)
(038 p)注目の新製品:パソコンなしでも手軽に写真印刷 セイコーエプソン(PM-850PT)
(039 p)注目の新製品:簡単操作の画像編集ソフト エー・アー・ソフト(デジカメde!!フォト工房)
(028 p)NEW PRODUCTS:ドライブ内蔵の新型MURAMASAが登場 
(198 p)再発見 定番サイトマップ[Yahoo! JAPAN]:便利機能が,盛りだくさん 登録すれば無料で使える
(200 p)新着サイト情報:音楽サイトに名作を紹介するコーナーなど新設 

■問題解決
(126 p)・お答えします 
(130 p)・基礎から学ぶセキュリティ対策 
(130 p)(2)ウイルスの正体は悪意のプログラム 
(130 p)[主な機能は感染・潜伏・発病] 

■データファイル
(181 p)ソフト販売ランキング 
(182 p)パソコン価格情報 
(184 p)パソコン性能ランキング 

■コラム
(178 p) Windows表と裏:無線LANでパソコンはもっと自由になる 
(179 p)マッキントッシュNOW&THEN:日本の民の声,ちゃんと聞こえてますか 
(180 p)最新PCパーツ情報:激安のネットワーク対応HDD 
(186 p)新刊BOOKS:「暗号化」プライバシーを巡る市民と政府の衝突 
(187 p)焦点:久米信行(ティーギャラクシー・ドット・コム社長) あなたの「ネットワーカー度」診断
(197 p)モバイル交差点:auの“使える次世代”は第3世代市場を制するか 
(202 p)勝谷誠彦の電脳血風録:あなたの秘密を損なう恐れがありますので 無線LANの設定には注意しましょう
(203 p)超・素朴な疑問:大事な大事なパスワード 重要度ランクで使い分け

 
(079 p)用語解説 
(148 p)ファイルのダウンロードについて 
(177 p)メールマガジンの配信手続きについて 
(188 p)CALENDAR & EVENT 
(190 p)編集メモ 
(191 p)読者の広場 
(195 p)インターネットナンバーインデックス 
(196 p)広告索引 

と言う内容です。

SOHO・COMPUTING 5月号の内容は、

「月刊CYBiZ SOHOコンピューティング」5月号

事例特集
SOHO職種別必要道具がわかる
「デジタル仕事部屋大解剖」

実用特集
編集部推奨
「バックアップ3大テクニック」

実用特集
早い、安い、実用的
「仕事に使える 最適ASPを探せ」

と言う内容です。

horizontal rule

 

サーチ:
 
Amazon.co.jpアソシエイト

 

horizontal rule

MASA'S room

ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

www.tateno.net

 

horizontal rule

© 1998 - 2004 masa@Tateno.net