2001年8月後期の日記

 ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

2001年12月後期の日記 2001年12月中期の日記 2001年12月前期の日記 2001年11月後期の日記 2001年11月中期の日記 2001年11月前期の日記 2001年10月後期の日記 2001年10月中期の日記 2001年10月前期の日記 2001年9月後期の日記 2001年9月中期の日記 2001年9月前期の日記 2001年8月後期の日記 2001年8月中期の日記 2001年8月前期の日記 2001年7月後期の日記 2001年7月中期の日記 2001年7月前期の日記 2001年6月後期の日記 2001年6月中期の日記 2001年6月前期の日記 2001年5月後期の日記 2001年5月中期の日記 2001年5月前期の日記 2001年4月後半の日記

 

 

     

 

ゲストブック

 

 

 

熱血プログラマー MASA の

燃えるプログラミング生活

bulletあちち、あち〜

私の独り言です。
聞き流してください。

    tateno@rose.zero.ad.jp <- お気づきのことがあればこちらへ

horizontal rule

2001年8月31日 金曜日

1コマめは、マイクロソフト株式会社 細井 智 氏の
Office XP における XML の展開です。

Office XPのXMLの実際と、それにいたるまでの、
歴史を体系的に説明されていました。

2コマめは、インフォテリアネットワークス株式会社 吉松 史彰 氏の
COM から .NET への進化と既存コードとの共存です。

.NET Framework には、既存のコードをそのまま利用する機能があり、
これまでに開発してきたコード資産を有効活用した上で、
新しいアプリケーションの開発を行うことができます。
しかし、.NET Framework には、
これまでにはなかった様々な新しい機能やサービスが提供されており、
それを既存のコードから利用することができない場合は、
.NET Framework のためのコードを新たに書きおこさなければなりません。
セッションでは、.NET Framework の Interop サービスをとおして、
既存アプリケーションを .NET コンポーネントから利用したり、
従来の開発環境から .NET コンポーネントを利用するための手法を紹介すると同時に、
.NET Framework に移行していくための段階的な手法を解説します。

と言う内容らしいですが、実際には、

まぁ、もうCOMの時代は終わりですよ、
ただし、共存は、できるように頑張りましたから、
移行は急がず慌てずじっくりと取り掛かりくださいね。

でも、いまさら、MFCやATLで、新たな開発はお勧めしません。

と言うことでした。

3コマめは、富士通株式会社 柴 信夫 氏と、マイクロソフト株式会社 西谷 亮 氏の

SOAP を利用したアプリケーションの相互接続性の実現です。

富士通とマイクロソフトのSOAPで、相互接続の実証をしましたよ、
と言う話でした。

まぁ、いろいろ有ったようですが、まぁそれはそれなりに、
CORBAよりは、はるかにまともに繋がる物ですね、
と言うお話でした。

問題は、多々あるようですが、将来的には、実に有効な技術として、
実に有望なので、皆で大切に育てましょうと言うところです。

4コマめは、DevelopMentor Don Box氏の

COM+ Transaction の詳細です。

システムに、SQLサーバー一つなら何も問題ないですよ、
複数あるときは、DTCが有効ですよ、と言う話しです。

まぁ、どこかでいつか聞いたような話題でした。

5コマめは、DevelopMentor Don Box氏の

 .NET のデバッキング技法です。

Microsoft .NET の登場により、すべてのデバッキングのルールは、
大きく変化するに至りました。このセッションでは、
.NET における効果的デバッキングのために、
理解が必要とされるコンセプトについて解説します。
また、.NET では、以前に提供していたものよりも、
より優れた診断機能とエラーハンドリング コードの記述を
可能とするようなの高度な機能を数多く提供しており、
これらを活用しながらアプリケーション開発時のデバッグを
効率よく行っていく手法についても解説します。

今までのデバック手法は当然網羅しています。
デバッガを作るためのサブシステムもそろっています。
デバッガも、フリーのものから、IDEまで、
また、各種ログの取り方まで、正にでバック手法のデパートです。

Closing Keynoteは、マイクロソフトコーポレーション
バイスプレジデント 古川 享氏の

近未来コンピューティングとマイクロソフトテクノロジーです。

Windows XP や .NET Framework 、Visual Studio .NET など
新しい技術とその実行・開発環境などによって
これから新しいアプリケーションの世界が広がってくることは間違いありません。
そして、技術の進化は、これによって終わるわけではなく、
むしろ始まったばかりであると考えることができます。
今あるさまざまな技術が進化し、新しい技術との融合が図られることで、
今まででは想像すらできなかった新しい世界がそこに存在しているのです。
しかし、これら技術の進化は決して恐れることではありません。
これから先の技術やアプリケーションの世界を垣間見ることによって、
現在利用可能な技術などをどのように利用していけばいいのかを知ることができるのです。

このクロージングキーノートでは、
近未来コンピューティングの世界を実現するためにマイクロソフトでは
、どのようなテクノロジーを提供しようとしているのか、
そして、その後にどのような世界が登場してくるかをさまざまな視点から紹介してまいります。

と言うことですが、MSRの研究結果とか、マイクロソフト流の、
オープンソースの推進とかの内容も刺激でした。

さらに、これからは、Webサービスの時代だと言うことで、
先行して、環境を提供して、脱Windowsを目指すと言うことですが、
これによって一層の技術の集約が進みそうです。

しかしSUNは、馬鹿なことをしたものです。
最大のプラットホームである、Windowsのサポートを失ってしまったのですからね。

horizontal rule

2001年8月30日 木曜日

1コマめは、株式会社豆蔵 羽生田 栄一氏の
UMLダイアグラムとOOモデリングの基本です。

さすが、たくさん翻訳本の監修をされて来た抱け有って、
論点、語り口ともはっきりしています。
モデリング技術については何も知らなかったのですが、
非常に整理されていて興味深く聴くことができました。

UMLは、システム設計だけにかかわらず、
業務の手順の記述ができる、便利な手法のようです。

定型業務についておられる方は、システム化する、しないにかかわらず、
ご自身の業務の内容を、一度、UMLに落としてはいかがでしょう。

2コマめは、株式会社豆蔵 萩本 順三 氏の
UMLダイアグラムとOOモデリングの基本です。

UMLから、実際のコードに落とす、手法をと言う事だったのですが、
今ひとつ話題の焦点が甘く、消化しきれていなかったのが残念でした。

3コマめは、マイクロソフト株式会社 萩原 正義 氏の
.NET アーキテクチャスタイルと最適デザインパターンの適用です。

.NET Framework が提供する実行環境と Base Classes が前提とする
最適な設計と実装の条件について解説します。
実行環境としてのオブジェクト ライフタイム管理、
プロセスやスレッド管理などを考慮し、
アプリケーションが最適に動作する構造と振る舞いを
どのように決定するかを具体例を挙げて説明します。
また、XML Web サービスで求められる設計変更に対する柔軟な対応、
性能と柔軟性とのトレードオフの評価についても解説します。

と言うことだったのですが、萩原 正義のソフトな語り口と、
昼食後の睡魔があいまって...

4コマめは、マイクロソフト アジア リミテッド 井上 裕章 氏の
モバイルデバイスを活用した企業システムとの連携です。

Pocket PCを企業システムのモバイルデバイスとして活用するための
プログラミングテクニックを、Pocket PCの開発環境である
eMbedded Visual Tools3.0を使用して、
開発手法概要からVisual Basicのコーディングを交えて解説します。

と言うことですが、ほとんど開発環境の使い方の説明でした。

この後は、パーティーを楽しませてもらいました。
食事は、ピザやピッタ 00と、モンスーンカフェがお勧めのようです。

その後は、映画「AI」を見ました。

時間が長かったのと、内容的にも、普通なら三本分くらいの内容を、
一気に見せられたので、少し、くらっ、くらっ、してきました。

いい映画でしたよ、ピノキオとオズの魔法使いをモチーフにして、
エンゼルとグレーテルの青い鳥を振りかけたような、
近未来を、舞台にかかれた童話と言えばいかがでしょう。

今日届いたのは、大阪人10月号、日経Windows2000 9月号、
日経パソコン 9月3日号です。

10月号表紙    

月刊「大阪人」
特集「十三、こだわりの下町」
2001年 10月号
(9月1日発売)
定価 580円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

特 集

下町で、路地はあるし、飲み屋があって、お洒落なレストランも喫茶店もある。
そして、職人も芸術家もいて、みんな町を愛している。
夜の町、だけではない素顔の十三まるわかり。

・ 熊谷真菜(タコヤキスト=食文化研究家)
「路地で町の襞に触れる」
 変わりゆく下町風景を撮りつづけている写真家・永田収さんと歩く、
  十三下町路地風情。最後は小便横丁で一杯。

・ 藤谷文子(女優)
「変な町って、ほめ言葉でしょう」
 日本のようで、外国のようで、古くて新しく、
  人も町も面白い「変な町・十三」を藤谷さんが語る。

・ 「会いたい人がいてる町」
  小竹武(淀川ネイチャークラブ会長)×南野佳代子(THE淀川・編集人」
 語ったり、つくったり、育てたり、いまも残る人と町のぬくもり。
  こだわりの2人が語る十三、人と歴史。

・ 「十三を故郷にした子どもたち」
 博愛の理想と下町の人情の間で、育ち巣立った子どもたち。
 児童福祉施設゛博愛社111年の歩みといま。

・ 「下町の画伯」
 画家で居酒屋の主人でもある堀内博信さんのこだわり。

・「職人が生きる町」
 神祭具、弓道、丸鋸、かつら、桶など、いまも残る職人芸。

 他、淀川河畔に残る自然や十三駅前居酒屋、お菓子屋、商店街など、ごった煮パラダイスを紹介。下町歩きイラストマップも掲載。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

巻頭エッセイ

「夢よ、ふたたび!」 実相寺昭雄
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新連載

「大阪人の素 木原健次さん」 大山健輔 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

連 載

直す現場「桶のコキ直し」イラスト・文=百木一朗
東京セカンドシーズン(6) 「東京ラーメン」文・写真=小池康生
近代大阪の人物誌「開高 健」 かんべむさし

森まゆみの大阪不案内(4) [中之島かいわい」
文=森まゆみ、写真=太田順一

発掘 The Osaka 「孔官堂」
ミートTHEミュージアム 七代 竹本住大夫
街角ロジー「大阪人と賞金」
風に吹かれて(2) 松居 功
大阪ことばを語りつぐ(9)泉 栄子さん
超短編カレンダ−[10月の入選作『夜のワルツ』 選=本間祐

と言う、内容です。

日経Windows 2000[2001年9月号 no.054 9月1日発行 ]は、

■特集1
(076 p) 3年先を読む クライアントPC移行のすすめ 
(076 p)続々やってくるOSの提供制限に備える 
(076 p)2000年末に始まったWindows 95の提供制限が
ユーザー企業のクライアントPC導入・移行計画に影響を及ぼしている。
提供制限の開始をきっかけに,不本意ながらOSを切り替えざるを得なくなったユーザーもいる。
今後はすべてのWindows OSで同じ措置が続々と採られていく。
ユーザー企業は,マイクロソフトが示すデスクトップOSのライフ・サイクルを基に,
クライアントOSを一層厳しく選択し,
パソコンの導入・移行作業を一層ダイナミックに実施することが急務になる。 

■特集2
(096 p)仕事で使うブロードバンド・ルーター選択のツボ 
(096 p)ブロードバンド(高速大容量)回線の爆発的な人気を背景に,
ブロードバンド・ルーターに注目が集まっている。
ブロードバンド・ルーターを利用すれば,
高速な回線を複数のユーザーで共有することができる。
ブロードバンド・ルーターの新製品は今年になって急増し,その数は50を超えた。
1万円台から購入できる安価なものから,
拠点間通信の利用も可能な高機能なものまで仕様には幅がある。
企業ユーザーの視点で,数あるブロードバンド・ルーターの中から,
どのような製品が向いているのか,見極めていく。 

■NT/2000システムへの挑戦
(108 p)高負荷のオークション・サイトを構築 
(108 p)4000セッション/秒でも安定稼働を実現---メディアゲート 

■トラブル解決Q&A
(111 p)キーボードのPowerボタンを押すとすぐ電源が切れてしまう 
(111 p)プロバイダのDNSサーバーを利用したままActive Directoryを導入したい---など 

■Windows NT/2000厳選FAQ
(120 p)複数のホットフィックスをまとめてインストールしたい---など 

■セキュリティ対策の勘所
(122 p)今月のテーマ:スニファ(盗聴) 
(122 p)ネットワークに流れるパケットを不正に取得してデータを盗む 

■すぐに使えるスクリプト・ライブラリ
(128 p)スクリプトからメールを送信する 

■トレンド技術セミナー
(173 p)公開鍵暗号 
(173 p)インターネット・セキュリティの基盤技術 

■技術解説 from Windows 2000 Magazine
(179 p)クラッシュ・ダンプを解析する 
(179 p)ダンプ解析ツールを活用し,より安定したWindowsシステムに 

■MCP実力チェック
(202 p)暗号化ファイル・システムを無効にする方法は? 
(202 p)SP適用済みのWindows 2000に機能を追加する手順は? 

■見てさわって習得! Windows 2000 Professional
(187 p)第6回(最終回) ディスク管理ツールへの挑戦 
(187 p)Windows上からディスク容量を自由に拡張 

■注目機能で知る Windows 2000 Server
(196 p)第3回 分散ファイル・システム 
(196 p)複数サーバーの共有フォルダを見かけ上集約 クライアントOSによっては追加ソフトが必要

■レポート
(011 p) NT 4.0のセキュリティを高めるSRP 
(013 p)Windows 2000搭載の無停止サーバー 
(015 p)米MSがWindowsソース・コードを開示 
(017 p)MSがシステム管理ソフトMOMをリリース 

■ニュース
(019 p) Windows XP日本語版は11月16日発売 出荷後にコミュニケーション機能を強化
(019 p)Webサーバー乗っ取る「Code Red」がまん延 IIS/Indexサービス利用者は対策が急務
(019 p)メルコ,同社周辺装置や関連ソフトのWindows XP対応状況をいち早く公開 

(023 p)新製品 
(126 p)注目のフリー/シェアウエア 
(195 p)早わかりキーワード 
(204 p)カレンダ 
(206 p)マイクロソフト製品チェック 
(207 p)読者の声/編集後記/お知らせ 

と言う内容です。


日経パソコン2001年9月3日号は、

特集1
簡単・きれい
オフィス文書の
印刷テクニック33

特集2
作業効率が大幅アップ
知って得するWindows の作法

ニュース
●NEWS TREND
・上海、人材と地の利でハイテク工場を呼び込む
・個人向けパソコン商戦に異変
・新規格の無線LAN が登場
・プロバイダーがウイルスチェックを代行
・注目は“デジカメ”志向のDV カメラ

●From USA
・Palm を使って街角で情報をキャッチ

●NEWS
・インテル、2GHz 版のPentium 4 を正式発表

●NEWS HEADLINE

連載講座
●パソコン入門講座
使いやすいデスクトップを作ろう

●Wordを使いこなす
会報を作る(5)
表の作成と配置をマスターする

●Excelを使いこなす
交通費明細を作る(1)
交通費データを効率的に入力する

●Windows即効テクニック
マウスを便利に使いこなす

●Excel即効テクニック
ランダムな数値や文字を自動生成する

●電子メール即効テクニック
相手が読みやすい改行と引用を

●Macintosh即効テクニック
拡張子から自動的にファイルタイプを判別する

問題解決コーナー
●お答えします
ADSL 、CATV インターネットで不正自動架電の被害はある?

●PC+インターネットで始めるIT革命
メールで効果的に顧客を囲い込む

●自分でできるセキュリティ対策
カードトラブルの現状と対策
  スペシャルレポート
いざというときのためのパソコンFAX 術

最新テレビパソコン5機種の実力

PowerPoint 実践講座(最終回)
カラーリングで相手に印象づける

基礎から学ぶネットワーク(第5回)
サーバーの働きとイントラネット

製品情報
●注目の新製品
ISDN 、ADSL 両対応のルーター3 製品
NEC Aterm WB55TL
NTT-ME MN128-SOHO PAL B&I
ヤマハ NetVolante RTA54i

素材充実のCD-R 対応ラベルソフト
アイフォー ラベルパーフェクト
アジェンダ LABEL MAX

●NEW PRODUCTS
DVD-RAM/R 搭載などPrius の新モデル

●定番サイトカタログ[不動産]
入念な下調べで後悔しない家探し

●新着サイト情報
goo が約100 万サイトを検索可能に

データファイル
●パソコン販売ランキング
ランキングの上位はノートが独占 携帯型もCD-RW 対応モデルが人気

●パソコン価格情報
品切れ機種はほとんどなし、9 月以降に値下がりか

●パソコン性能ランキング
最新版Pentium III 搭載パソコンが健闘

●CALENDAR&EVENT

コラム
● Windows表と裏
目立たないOutlook の“実力”

●マッキントッシュNOW&THEN
ビデオ会議システムはなぜマックにない?

●焦点
山口勝之(西村総合法律事務所弁護士)
個人的インターネット発展史

●超・素朴な疑問
最新OS にアップグレード!お勧めしてもいいのかな?

●モバイル交差点
第3 世代の登場を前に携帯電話の音質を考える

--------------------------------------------------------------------------------
●用語解説
●最新Linux情報
●新刊BOOKS
●読者の広場
●編集メモ
●広告索引

と、言う内容です。

horizontal rule

2001年8月29日 水曜日

今日から、いよいよセミナーの本番です。

いきなり錦糸町の駅前でTechEDのデイバッグを持った一団と出会ってドッキリとしたり、
リゾートラインで単独行の私が、写真を撮りまくって怪しかったりしながら、
会場に向かいます。

1コマめは、マイクロソフト株式会社の渡邊 忠典 氏の、.NET Framework 概要です。

.NETの概要と言えばそれまで手すが...

ただ .NET の基本的な部分は、VisualStudio.NET を購入しなくとも、
.NET SDK により無償で提供されると言うことは、
知っておくべきことでしょう。

IDEが必要ないなら、無償と言うことです。

2コマめは、NRIラーニングNETWORK株式会社の矢嶋 聡 氏の、
アドバンスド C#です。

C#のデリゲートと言う、いわば、カプセル化した関数ポインターの、
クラスは、なかなか有用で便利かつ安全なようです。

その他の特徴的な機能も、言語仕様ではなくある種のクラスとして、
実装してあるところを、例をあげて説明していたのが印象的でした。

C#の公的機関での規格化も始まろうとしているようですし、
SUNの独自規格のJAVAなど、もうこだわることはないと思われます。

言語仕様も、JAVAよりすっきりしているようで、
JAVAの欠点と言われるところは、基本的にクリアされていますから、
へんなコーディング規約でJAVAを縛って使っているなら、
すぐにでも、C#へ移行することをお勧めします。

3コマめは、マイクロソフト株式会社の小野寺 匠 氏の、
ASP .NET Web Forms による Web アプリケーションの開発です。

ぶっちゃけた話し、VBでおなじみのフォームに
コントロールを貼り付けると言う感覚で、
Webアプリケーションが書けるということです。

その機能に対する詳細を駆け足で、
しかも食後にしようと言う、大胆なスケジュールで...

4コマめは、マイクロソフト株式会社の西谷 亮 氏の、
ASP .NET Web による XML Web サービスの開発とその利用です。

おなじみ、Ryonさんの、軽妙な語り口で、
あぶじぇくと指向の進んだC#や新VBで、いかにして非同期な、
メッセージドリブンな機能を実現するか...

3コマめは、マイクロソフト株式会社の西谷 亮 氏の、
ASP .NET Web の提供する Web アプリケーションのためのインフラストラクチャです。

今までの、IISの欠点を踏まえて、
ASP.NET のに対して、我々が心配しそうな部分に対して重点的に、
細かい実装理論を説明してくれました。

セミナー終了後の、ピアトークでは、例によって、スピーカーの方々の、
本音トークバトルである、パネルディスカッションが繰り広げられたのでした。

技術的な話は、ほとんど、宗教戦争って言う様相でしたが、
それはそれとして、野次馬的に楽しめました。

その中で、エンジニアとしてどういう勉強をするべきかと言う話が出て、
アメリカのTechEDなどにも、日本人はもっと参加すべきだと言う意見があったのですが、
私としては、言語の壁が厚く、それ以上に海外旅行が嫌いなので...

でも、日本で実施される、TechEDにすら、
参加者数が余りにも少ないのではないのでしょうか。
と言うより、同業者の知り合いに一人も出会わないと言う、異常事態なのでした。

日本の技術者は、メーカー主導のこういうセミナーを、
馬鹿にしているような気がするのですが、
最終的には、セミナーに出た人や、セミナーを元にかかれた本、
セミナーのスピーカーの書いた本を、読んで、あるいは読んだ人に聞いて、
仕事をしているわけです。

だったら素直にセミナーに行ったほうが...

ねぇ、プログラマーならもっと勉強しようよ、
いわんや、PCにかかわるSEというなら、この場にいないの、おかしいと思うけどね。
結局、そういう人ほどマイクロソフトのやりたいことを知らないから、
自分を守るために、悪口を言うのです。

今年は行かなかった人、来年は、行きましょうね。
自腹切ってでも行くべきですよ、多分。

 

さようならGateway、今日突然撤退発表、日本の窓口は、即時閉鎖となったようです。
家には、3台有り、その内1台のみ、日本法人から購入しただけです。

またどこかが、代理店になる事を期待して、
最近は割高感が有って、魅力が薄かった気がします。
トレードマークだった、丸みを帯びたフルタワーケースを変えたあたりから、
陰りが見えたのでしょうか。

個人的には、フルタワー筐体がなくなったので、購入対象を外れてしまったのです。
どちらにしても、残念です。

horizontal rule

2001年8月28日 火曜日

夕べ遅くに、U社から検収合格のメールが届いたので、
こちらは一件落着。

硯川ホテルも、電話したら、基本的にOKとの事で、
こちらも一件落着。

肩の荷もすっかりおりて、外科に行って肩こりもすっきりして、
今日から、TechED 2001が開始します。

今日は基調講演だけなので、うとうとしながら聞き流します。
いつかどこかで聞いた話を、まとめて聞かされたという感じでした。

と言っても、次期SQLサーバーがストアドプロシージャーを、
VB等で記述できると言うのは、しっかり、メモ、メモ...

しかし会場が、ディズニーリゾート言うのは...
あの観光地に、我々は余りにも場違いで、むさくるしく、
会場に行くために乗った、
ディズニーリゾートラインには、余りに不釣合いです。

今回から、マテリアルが入っているカバンが、デイバッグなりました。
デイバッグで出かけた私は、ちょっとトホホでしたが...

今日届いたのは、Dos/V MAGAZINE 9月15日号です。

DOS/V magazine

Dos/V MAGAZINE 9/15号
発売日 2001年8月29日
定価890円(税込)
「いのうえさきこ特製うちわ/新連載3本/カラー増量」

【特集1】自作の本命!mPGA478対応Pentium4マザー
3GHzを見据えたプラットフォームに乗り換えろ
[Part1] mPGA478版Pentium4の“今”と“未来”
[Part2] Pentium4普及にはずみをつけるIntel845の正体
[Part3] Intel845マザーを検証する
[Part4] 実はお勧め?mPGA478対応Intel850マザー
[Part5] サードパーティから登場!DDR対応Pentium4用チップセット
書き換え型DVDドライブ大全
DVD-RAM/R/-R/+RWの互換性は大丈夫?
[Part1] 混沌の書き換え型DVD事情
[Part2] DVD-Video/ROMワークフロー総点検
[Part3] 内蔵ドライブを使い切れ!ドライブ内蔵PC簡単導入
[Part4] ドライブ間互換性クロスチェック
【特集3】インターネット24時間必修ツール
常時接続ならマスターしなきゃね!
 軽快なタブブラウザ・分割ダウンロードで帯域幅を生かす・レジューム可能なアップロードツール・ポストNapster時代のファイル交換・Windows2000に任せるより安全なWebサーバーツールなど
【巻頭企画】ここまでわかった!Windows XPと後継OS
【10周年記念特別企画】PCパーツクロニクル
懐かしのパーツとともにDOS/Vの歴史を振り返る
【特別付録1】いのうえさきこの「熱暴走無用特製うちわ」
【特別付録2】ORIGINAL CD-ROM
AMD製最新ベンチマーク N-Bench Ver.1.2
・パソカラホーダイ体験版
・待ち受け画面エディタSE体験版
・Trellian FTP JP 無料お試し版
・特集3連動インターネット24時間必修ツール33本
・特別企画連動PocketPC特選ゲーム体験版7本 ほか

horizontal rule

2001年8月27日 月曜日

今日も朝から、がんがんフットルースをかけています。
これを聞いていると、弟と、これをガンガンかけながら、
RX−7を転がしていた日々が昨日のこと用に思い出されます。

聞いていると、なんとなく血が熱くなり、
なんとなく若返るような気がします。

朝一番に、一昨日の夜、京浜東北線の中で修正した、
U社のモジュールを送ります。

ここのところ作業を続けていた、某硯川ホテルのウェブページ
暫定版が完成しました。

これも、ホテルのホームページスペースをニフティで申し込んで、
そこにアップしましす。

お客さんが、直接エンドユーザーの場合は、いろいろ細かいところまで、
面倒をみてあげなければいけないのです。
結局、インフォウェブから移行されたようなので、
使われていなかったインフォウェブのページを解約、
@Niftyのページを新規に申し込んで、アップロードすることになりました。

こういう作業をしていると、アニメ・ルパン三世に出てくる、
五エ門のきめ台詞(注1)を思い出してしまうのは、私だけでしょうか。

WindowsXP のプレビュー版が届きました。
そろそろVAIO505に柱に立ってもらう事にしましょうか。

明日の午後から、いよいよMicrosoftのセミナー、TechED 2001が、はじまります。
当分は、学生時代を思い出して、勉学に励む日々を過ごす事にしましょう。

注1)「またつまらぬものを切ってしまった。」

horizontal rule

2001年8月26日 日曜日

今日は、すっかり休日モードです。
仕事一段落しているので、のんびり過ごす事にしましょう。

いつも通り、ガオレンジャーや仮面ライダーとか見た後は、
知り合いの奥さんのお見舞いに行ってきました。

お若いのに、癌だという事で、
抗がん剤治療中と言うことです。

抗がん剤は、癌に対してだけでなく、
健康な部分にもダメージを与えるので...
お見舞いに行っても、なんとも切ないですね。

だんなさんもずいぶんまいってられる様子で、
と、いっても励ます言葉があるわけでなく、
何か困ったことがあれば、いつでも電話してくださいとだけ...

アマゾンから本とCDが届きました、

で、届いたばかりのフットルース(サウンドトラック盤)を聞きながら。

   

ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル
照屋 華子 (著), 岡田 恵子 (著)

人生に奇跡を起こすノート術―マインド・マップ放射思考
トニー ブザン (著), Tony Buzan (原著), 田中 孝顕 (翻訳)

口コミ伝染病―お客がお客を連れてくる実践プログラム
神田 昌典 (著)

フットルース(サウンドトラック盤)

ヨドバシカメラで買った本です。

  

未来のアトム

田近 伸和 (著)

プロフェッショナルXML

ディディア マーティン (著), Didier Martin (原著), マーク ビルテック (著),
 Mark Birbeck (原著), マイケル ケイ (著), Michael Kay (原著), 
ブライアン ロスジェン (著), Brian Loesgen (原著), ジョン ピノック (著), 
Jon Pinnock (原著), 石川 直太 (その他)

XPエクストリーム・プログラミング導入編 ― XP実践の手引き

ロン・ジェフリーズ, アン・アンダーソン, チェット・ヘンドリクソン, 
平鍋 健児 (翻訳), 高嶋 優子 (翻訳), 藤本 聖 (翻訳)

horizontal rule

2001年8月25日 土曜日

今日は、子供会のバスハイクです。
7時15分にバスが発車するのですが、
我が家はいつも通りに、起きて用意をすれば大丈夫でしょう。

集合場所が打ちの前なので、バスの到着状況も集合状況も良く見えるはずです。

出発までに一仕事片付けてしまいます。
ラジオ体操がすみしだい家を出ました。

夏休み最後の土日なので、都内も関越自動車道も、
ずいぷんと渋滞しています。

目的地の秩父、小淵沢農園到着したのは、
今年開通したらしい、バイパスを利用したのにもかかわらず、
三時間ほどかかったようです。

子供会の遠足と言う割には、むしろ大人のほうが楽しめる内容で、
虹鱒のつかみ取りは、思わず私のほうがはまってしまいました

魚を手づかみにした感覚は、釣りのあたりなど足元に及ばないくらい、
本能に響くものがあります。

椎茸狩りや昆虫採集など、直接本能に訴えかけるような、
遊びは、すばらしく、ストレスを解消してくれました。

帰りも、渋滞の中、4時間バスに揺られて帰りました。
これさえなければ、文句無しの楽しい日帰り旅行でした。

ところで、今これを京浜東北線の中で打っています。
古い友人が浦和に出てきているので会いに行く途中なのです。

いろいろ積もる話もあるので楽しみです。

と、言いながら、話の内容は、Windowsがどうだの、
とか言う話がメインでした。

horizontal rule

2001年8月24日 金曜日

今日も、朝からホームページ作りです。
フォトショップにも、OCRにも慣れてきて、さくさく快調に作業が進みます。

ある意味内職的で、慣れれば割のいい仕事なのかもしれません。
ツールの使い方さえ覚えれば、専門知識を必要とする部分少ないようです。

あとは、美的感覚と、文章力、多少のセンスが有れば
コンビニや、マクドナルド、ファミリーレストランで働くよりはるかに、
クリエイティブで、エグゼクティブな生活ができることでしょう。

家の女房もこれくらいできるように仕込もうかしらん。
トールペイントとかやっているくらいだから、
結構こういうのうまくやるのかもしれませんね。

今回は、原稿が印刷物なので、比較的楽なので、退屈なのですが、
企画からやるとすれば、かなりやりがいがある仕事なのかもしれません。

U社から、やっとレスポンスがありました。
どうも向こうとこちらで、データベース構造が変わっているようですね。

でも、問題点がはっきりしたので、対応はできるようです。

明日は子供会のバスハイクに参加します。
バスで旅行なんて、十年ぶりです。

今日は、日経ソフトウェア10月号の発売日です。

日経ソフトウェア10月号の内容は、

こうすれば10倍速くなる!
プログラム高速化のコツ

--------------------------------------------------------------------------------

ソフト部品としての
「Excel活用テクニック」

--------------------------------------------------------------------------------

日経ソフトウエアを読みこなすための
プログラミング基本用語集

--------------------------------------------------------------------------------

C/C++基礎の基礎 第4回

--------------------------------------------------------------------------------

JBuilderで始めるJavaプログラミング 第4回

--------------------------------------------------------------------------------

すすめ!C# 第4回

--------------------------------------------------------------------------------

Visual Basicでいこう! 第4回

--------------------------------------------------------------------------------

今日から始めるVisual C++ 第4回

--------------------------------------------------------------------------------

これでナットク!XML 第2回

--------------------------------------------------------------------------------

Excel/VBAでデキるこんなこと 第9回

--------------------------------------------------------------------------------

Delphiへおいでよ! 第16回

--------------------------------------------------------------------------------

VBデータベース・アプリケーション構築術 第2回

--------------------------------------------------------------------------------

育代が行くよ

--------------------------------------------------------------------------------

10分間のLandscape

--------------------------------------------------------------------------------

フリー・プログラマの華麗な生活

--------------------------------------------------------------------------------

Mr.タカヤマと夕食を食べよう!

と言う内容です。

今日とどいた本は、日経エレクトロニクス8月20日号です。

8月27日号表紙

日経エレクトロニクス2001年8月27日号(No.803)

【目次】

【Cover Story】
  ムーアの法則にはもう頼らない
半導体業界はムーアの法則に裏打ちされて成長を遂げてきた。微細化すれば,周波数が高まるなど副次効果があった。ところがこのところ,微細化しても十分な副次効果を得られなくなってきた。これからは微細化一辺倒ではなくプロセス技術や回路設計技術の合わせ技で競い合う。設計とプロセスが一体化したとき,他社にはマネできない高付加価値な半導体を製造できるようになる。

《第1部》技術の組み合わせで勝負,日本メーカーにチャンス到来
《第2部》汎用品を捨てて専用品へ,設計技術はEDAで差を付ける
《第3部》プロセスはレシピだ,個性ある半導体メーカーに

【Leading Trends】
  2.4GHzか5GHzか無線LANの本命は誰に?
ここ1年〜2年で無線LAN規格の乱立時代が訪れる。規格争いか,はたまた棲み分けかとの議論が巻き起こる中,その隙間を縫って思わぬ伏兵が市場の覇者となるべく動き出した。それが「コンボ・チップ」だ。

【Guest Paper】
  光ファイバ1本で10Tビット/秒を超えた 世界最大容量のWDMシステム
NECによる寄稿

【Interview】
  技術者が発明者になる瞬間
東芝のGMRヘッド,富士通研究所のSAWフィルタ,日立製作所のストレージ技術,NTTの光変調器集積型レーザ,ソニーのAIBOのデザイン…平成13年度全国発明表彰の受賞者に発明に至る経緯を聞いた。

【Tech Tale】
  何じゃ,この汚い基板は
カメラ付き携帯電話機の開発(第3回)

【What's New/視点焦点】[詳細へ]
  《限界を打破》新型フラッシュEEPROM,MONOS構造に熱い視線
《奇策》デジカメ人気をテコに再興図るDVカメラ
《窮余の一策》規格の一本化で打開狙う,電力線データ通信
《第2ラウンド》Pbフリー実装の標準化,巻き返し図る欧米勢
《失地回復なるか》ケータイのソフト開発,松下通信が抜本見直し
《パンドラの箱》Napsterの停止が招く,音楽ファイル交換の泥沼
《いざ勝負》FeRAMがICカードに王手,コストでEEPOMと並ぶ

【Selected Shorts/雑抄拾読】
  《次の覇者は?》群雄割拠のケータイ市場
《表示装置の進化論》新しいことできるかも
《不況をぶっとばせ》夢の技術がすぐそこに

【New Products/新製品】[詳細へ]
  《高能率符号化LSI》「動画デジカメ」視野に,JPEG-2000対応が続々
《CD-R/RW用LSI》初めて「Mt. Rainier」仕様に準拠,24倍速記録が可能
《VSB復調LSI》ゴースト雑音除去性能を高めた米国の地上波デジタル放送用

【NETs】
  《連載講座》「DragonBall」,68000系を捨ててARM系へ(1)
《連載講座》カラー液晶ディスプレイ,実用化までの道のり(2)

【Coming Next】[詳細へ]
【From the Readers/Editors】
【Calendar】[詳細へ]
【Announcements】

horizontal rule

2001年8月23日 木曜日

今朝は、正に台風一過の良い天気ですね。
U社のほうは、レスポンスが無いので、一方的に納品をかける事にしました。

今日から、Sホテルのウェブページの作成です。
久しぶりに、スキャナーの活躍です。

今回は原稿がパンフレットなどの印刷物なので、
OCRも試してみました。

はっきり言って、期待していなかっのですが、
これが嬉しい誤算です。

背景が、色付であっても、普通の活字体なら、100%の認識率です。
極端なゴチック体は、認識できないようですが...

そんなのは、ほんの一部分なので、まったく苦になりません。
作業のボトルネックは、スキャン速度で、認識は、ほぼ一瞬で終了してしまいます。

相変わらず、エプソンの製品は、でたらめで、
フラットケーブルに付着していた粘着テープのかすがガラスの裏側に付着してしまい、
筐体をあけて掃除をするはめになりました。

筐体の一部をはずすと何とか掃除はできるような構造で、
きっとこういうトラブルが多いのでしょうね。

二度と買うもんか、と思っても、またいつかうっかり買ってしまうのでしょう。
価格性能比はいいのですが、安定して性能を発揮できないのは、
かつてのFDDユニット以来二十年間、変わっていないようですね。

しかし一日中、ウェブを作っているといいかげん飽きてきますよね。
これ一本で食っている方は、ずいぶん忍耐力があるのでしょう。

今回は、お付き合いで受けてしまったのですが、
やはり、コードを書いているほうが私には合っているようです。

今日届いたのは、NETWORK MAGAZINE 10月号、
日経コンピューター 8月27日号、DB MAGAZINE 10月号です。

表紙 今月号表紙

BUSINESS CENTER / NETWORK MAGAZINE
2001年10月号の内容は、

2001年8月24日
特集と特別企画

月刊 NETWORK MAGAZINE 2001年10月号 特別定価980円

特集1 ADSLちょっ速キング
チューンナップ・テクを一挙公開!
室内環境、接続回線、パソコンの設定と、ADSLの通信に影響するさまざまな要因を探し出し、少しでも速くできる改善ノウハウを徹底紹介

特集2 サーバがダウン! そのときは
落ちたとき、落ちないためのノウハウを伝授
改めて考えるサーバの信頼性と落ちないための方策

超入門
グループウェア
IT化へのファーストステップ、グループウェアの正体とは?

特別企画
会社にADSLをひこう!
企業向けADSLサービスで注意すべきポイントを完全チェック

無線LANの最適化を徹底研究!! ワイヤレス大実験
無線LANを家庭で利用する上での疑問を編集部が体当たりで実験!

会社で使えるノートPCの選び方
自宅でも会社でも使えるノートPC選びのポイントはこれだ!

新連載
こんなネットワーク機器ほしいんですが
半分冗談。半分本気。ネットワークライフを楽しむためのNmagからの新提案

ロードテスト
東京めたりっく通信 勝手に応援隊(ロードテスト特別編)
Windows Mediaエンコーダを使う

お殿様の中野区NAN化計画(東京めたりっく通信)
第2回 大家とつなごう

CATVインターネットのスーパー活用術(J-COM)
第3回 ライブカメラで常時接続をフル活用

TVもゲームも! CATVエンタテインメント(イッツコム)
第1回 沿線住民なので使ってみました

連載その他
N-MAG Recommend

アプライアンスサーバ 「FSR-07」 プラネックスコミュニケーションズ
RAIDシステム 「WinQUBE for Backup」 ウィンドウ
ビジネス図作成ツール 「Microsoft Visio 2002」 マイクロソフト
データベースソフト 「ファイルメーカーPro 5.5」 ファイルメーカー

マンガ
熱闘番長
其の十四 謎の教師登場 /羽生生 純

連載

オンラインソフトで学ぶネットワーク入門
BEYOND THE NETWORK
ブロードバンド フラッシュ
SSHを使ったセキュアサーバ構築入門
Microsoft NOW!
Windows 2000 Professionalで作る小規模ネットワーク
そろそろ働けLinux!
qmailから始まる幸せなメール生活
さくさくJavaネットワークプログラミング
TCP/IP知ったかぶり入門
もう1ランク上を目指すWindowsシステム運用管理
今年こそネットワークスペシャリストになろう!
ワイヤレスオフィス2001
汎用JPドメインを取ろう!
サラリーマン カトーのNETな日々
My Connected Home

N-MAG Cover's

Keyword フルレート
Column 世界最大のハッカーの祭典「デフコン」 / リアルタイムLinux協議会 ほか
Topics Windows XPは誰に売る? / インターネット史上最大の危機! ほか

その他

N-MAGニュースセンター
読者プレゼント
ハガキの書き方
バックナンバー
CD-ROMの使い方
野菜通信
次号予告

CD-ROM

FlexMessenger試用版
WhatsUp Gold評価版
アスキー デジタル用語辞典 ほか

と言う内容です。

日経コンピュータ[2001年8月27日号 no.529 8月27日発行 ]の内容は、

--------------------------------------------------------------------------------

■特集
(046 p)「SEの人事評価制度」に改革の波 
(046 p)IT業界で導入が進む「成果主義」が今,大きな課題に直面している。
仕事の成果や能力が昇給や昇格に直結しない,
評価基準が業務の実態に合わないなど,制度上の不備が表面化。
社員のやる気を失わせる事態さえ起こっていることが明らかになった。
アンケートや評価制度改革に試行錯誤するITベンダーへの取材を通じて,
ITプロフェッショナルの評価制度の“あるべき姿”を探る。 
(048 p)第1部:人事評価の課題と制度改革の実態 
(056 p)第2部:「ITプロフェッショナルの給与・処遇」調査 
(066 p)第3部:大手ベンダーのスーパーSE座談会 

■ニュース
(011 p)・ホットニュース 
(011 p)富士ゼロックス,SAP製品で空前の大規模プロジェクト 
(013 p)・ニュースレポート 
(013 p)ソフト会社の“オラクル離れ”が進む,「Oracle9i」で引止策 
(018 p)・システムレポート 
(018 p)ダイヤモンドリース:データ・ウエアハウスを10月稼働 
(020 p)・ニュースヘッドライン 
(020 p)横ばいのサーバー市場でデルコンピュータが独り勝ち 

■誤算の検証
(022 p)今年前半はネット・トラブルの“当たり年” 
(022 p)ウイルス付きメールの配信や顧客情報の漏えい,
大量アクセスによる障害などが続いた。 

■トレンド
(024 p)・充実する「セキュリティ管理」コンサルティング 
(024 p)ポリシー策定から組織作り,社員教育などを一貫支援することが特徴だ。 
(028 p)・データ復元サービスが活況に 
(028 p)ハードディスクだけでなく,MOやDVD-RAMデータを復元することもできる。 

■米国トレンド
(032 p) SCM普及に立ちはだかる壁 
(032 p)情報共有への意識改革の遅れや機密保持の難しさが普及を阻害している。 

■フォーカス
(036 p) 60種類が出そろうCRMソフト 
(036 p)統合型から単機能型まで,多彩な製品を調査した。 

■スペシャルレポート
(070 p)日本型クリック&モルタルの行方 
(070 p)JTB,カウネット,ソフマップなどのIT責任者が議論する。 

■情報化戦略
(160 p)・ネットワークを極める 
(160 p)ギガビット・イーサネットを導入 
(160 p)無線LANも採用した,山梨大学の取り組みを報告する。 
(164 p)・強い企業のシステム戦略 
(164 p)デジタル/“2度目”のCRMシステムを7月に稼働 
(164 p)CRMによる顧客サポートを競争力の源泉と位置づける。 
(169 p)・危機からの脱出 
(169 p)大和銀行/画面の仕様変更と周辺機器に苦労 
(169 p)Javaアプリケーションを何度も修正せざるを得なかった。 
(172 p)・失敗に学ぶ情報化のポイント 
(172 p)銀行出身役員の介入で,開発現場が混乱 
(172 p)実情を理解せず,ピントのずれた支援をした結果…。 

■実務能力向上
(174 p)・インターネット時代のリスクと対策 
(174 p)廃棄物は情報を消去し破壊せよ 
(174 p)情報漏えいを防ぐには,物理的に破壊することが必要だ。 
(178 p)・疑問に答えるeビジネスのIT 
(178 p)Webの担当者に必要な知識とは? 
(178 p)デザインやセキュリティなど知るべきことは多い。 
(180 p)・実践!ITマネジメント 
(180 p)Webでわかる企業の顧客重視度 
(180 p)メール・アドレスをWebで公開しているかどうかが鍵だ。 
(186 p)・馬場史郎のSE奮闘記 
(186 p)SEマネジャは“もの忘れ”と闘え 
(186 p)「とにかくメモする」,これが仕事の質を高める。 
(188 p)・実録・企業革新に挑む 
(188 p)要件定義が難航,最初からつまずく 
(188 p)ベンダーとユーザーの意思統一が図れずに…。 
(190 p)・eビジネスの落とし穴 
(190 p)「プライベートBtoB」に迫るリスク 
(214 p)ブロードバンドで何が変わるのか? 
(191 p)・オピニオン 
(191 p)ストックオプションの本質を理解せよ 
(192 p)・ITプロが知っておくべき特許と法律 
(192 p)ビジネスモデル特許取得のハードル 
(193 p)・経済・経営キーワード 
(193 p)eプロキュアメント(e-Procurement) 
(194 p)・技術キーワード 
(194 p)Webサービス(Web Service) 

■コラム
(155 p)新製品ファイル 
(299 p)BOOKS 
(300 p)伝言板/カレンダー 
(302 p)読者の声 
(305 p)編集ノート 

DB MAGAZINE 10月号は、

特集【1】
フロントツールとしてのOffice XP 120%活用術
サーバーDBとAccess/Excelの良い関係

Part1
Office XPがDBエンジニアにもたらすもの
〜注目のデータ連携機能
梅田弘之

Part2 実践編1
Access 2002 + SQL Server 2000
XML連携、Webアプリ開発、DB管理、SQL Serverとの親和性を徹底検証
山田里恵

Part3 実践編2
Excel 2002 + Oracle8i
接続ウィザードを使ったデータアクセスと、WebコンポーネントによるWeb-OLAPを体験しよう
長崎友嘉

--------------------------------------------------------------------------------
特集【2】
システム運用中に困ったときの
データベース設計”見直し”講座
根本和史

DBM'S Report & News
日本オラクル「Oracle9iを10月1日より出荷開始」
マイクロソフト「Visual Studio.NETベータ2日本語版を提供開始」
その他のニュース

For Beginners
ミラクル・リナックス新社長 茂木正之氏
その他のニュース

連載/読みきり
ネットビジネス成功の法則/磯島大
オフコンとの決別、Oracleへの挑戦/北山由美
今からでも間に合うUNIX&Linux入門/田悟敏克
やっぱり役立つ PL/SQL徹底活用講座/一志達也
知って得する!?MySQLのSQL/とみたまさひろ
Oracle Enterprise Maneger 即効マニュアル/赤坂紀夫
データベース設計もUMLで/富入渉
WebGain StudioによるJavaアプリ開発/清藤泰彦

資格試験にチャレンジ
テクニカルエンジニア(データベース)試験合格講座/武田喜美子・弓場英樹
オラクルマスター実践講座/桜井裕実
栄光のオラクルマスター目指せ!Platinum/吉田育代

付録CD-ROM
Oracle Education CBT 体験版
IBM DB2 UDB エンタープライズ・エディション V7.2 for Windows NT/2000 評価版
Java2 Platform,Standard Edition Software Deveropment Kit Version 1.3.1
Oracle8i Workgroup Server for Windows NT/2000 R8.1.7トライアル版
模擬試験ソフトウェア iStudy for DB2 UDB トライアル版
Oracle用総合開発支援ツール SI Object Browser Ver.7 トライアル版
模擬試験ソフトウェア iStudy トライアル版
ほか

と言う内容です。

 

horizontal rule

2001年8月22日 水曜日

東京地方も、いよいよ台風の勢力圏内に入ったようです。
朝から、断続的に滝のような雨に見舞われ、
家々の樋からは、噴き出すように雨水が噴出しています。

関東地方には、恵みの雨となりましたが、
各地で、水害が発生しているようです。

東京も、これからはどんどん雨脚が強くなると言うことなので、
十分注意が必要でしょう。

朝一に、外科と、銀行、ヨドバシカメラと、足早に所要を済ませ、
午後からは、家から出ない事にしましょう。

幸い、未読の、Eメール、新聞、雑誌が溜まっているので、
一日二日は家から出なくとも、退屈することは無いほどですから...

ヨドバシカメラで、コンパクトフラッシュタイプの、NICを買ってきました。
これで、いちいち差し替えなくとも、
シグマリオンや、iPAQを接続できるようになりました。

レガシィの燃費更新しました。

今日、月刊ASCII 9月号を買ってきました。

月刊アスキー 6月号 表紙

特集1

どこよりも詳しい40ページ
Windows XP 徹底探求

Windows XPは11月初旬頃に発売される予定だが,
9x系からのアップグレードで使い勝手はどう変わるのか?
 本体/周辺機器の互換性は?
 Win2000とは何が変わるのか?
 連続特集ですべてを明らかにしていく!
 今月はRC1日本語版を元にn徹底的に検証する。

特集2
記録型DVDを買え!

すでに先陣を切っていたDVD-RAMに続き,
DVD-R/RWが参戦していよいよ熱くなっている記録型DVDの世界。
「記録型DVDって何?」というキミから
「どんなオーサリングソフトを選べばいいの?」というアナタまで,
これを読んでショップに走れ!!

特別企画

中国13億人IT市場が動く!

ゲーム機戦争異状アリ

残暑はこれで乗り切れっ!
最新3Dゲーム年鑑 2001年夏・秋編 Part1

徹底講座“Lモード”

読者アンケート
アンケートに答えて多彩な賞品をゲット!

月刊アスキー読者アンケート

短期集中連載&新連載
パーツつくろう

ズボラ編集者ニシダの
ブリコラージュ的パソコン活用術

好評連載
Check it out!

●特別付録CD-ROMvol.43 今月の超目玉
●この夏アツい,コラボPC 
▲中国製携帯電話
●SHARAN
●デジタル自転車
●香港から見た日本のインターネット
●パソコン事情,今は昔

Kininal Digital

●NEC LaVie T

Key Parson Interviwe

任天堂取締役 岩田聡
「次世代ゲーム機の覇者は,ゲームキューブです。」

絵でわかるキーワード

●10BaseS
●ITコーディネータ
●110度BS/CSデジタル
●ボイスXML

筆吉純一郎「パソコン百景2001」

後藤弘茂 2001年のIntel 第18回

インターネットのスーパーテクニック 第5回

インターネットちょbitいい話 Vol.42

オンライン地図ってどうやって作製されているのだろう

おもしろマガジン「月刊ED」

ブロードバンド情報局

●RBB TODAYニュース
●セキュリティ簡単ガイド
●ストリーミングを楽しもう
●ロードテスト

最新CPU新聞

VIAのサウスブリッジ「VT82C686B」に互換性問題ほか

○直デンキ商会

開けない拡張委員会〜USB友の会

アスキーロードテストTrial Report 2001

付録CD-ROM連動!
オンラインソフトウェアレビュー

NEWS & REPORT
ニュースの読み方

●アキバをアニメショップが覆い尽くす
●みらいCANが面白い
●PocketPC最新事情
●迷惑メール問題を追う
●登山で使う携帯電話 sCATVは生き残れるか? ほか

今月の新製品

●超小型高性能デジカメ特集
●2.3GBのMOドライブ
●MP3を聴けるCDプレーヤ
●ICレコーダはどれがいい?
●東芝とソニーの新PDA ほか

COLUMN

今月のコラムI

●ボサノバと私の音楽人生活 シンガーソングライター 柳沢暁子
●クラッカーとアナタの距離をなくしたインターネット ネットワークエンジニア 村嶋修一
●インターネットで日本一のラーメニストになった男 カリスマラーメニスト 大崎裕史
●オンラインモバイルショップの武器は「スピード」 ミヤビックス 代表取締役 水谷 成智
●アイデア作りは自分探し 多摩美術大学美術学部情報デザイン学科講師 の木 タクヤ

今月のコラムII

●インターネットビジネス研究 IT革命時代の日中関係を考える 藤原 洋
●最新マイクロソフト情報 Microsoft.NETの秘密(その2) 原 哲哉
●インターネットカルチャーの研究 ブリーダー・プログラムの醍醐味 大森 望
●ネットワークセキュリティを考えるサーバはマイクロソフト製だけでない Arthur C. Kyle
●Apple&Macintoshのトレンド 待望の新iMacはいつ!? 林 信行
●テレコミュニケーション環境を斬る 法林岳之
●放送デジタル化の衝撃 ケーブルテレビとCSは競合するか? 西 正
●ネット時代の法律夜話 めいわくメール 夏井高人
●最先端ハッカーの眼 Windows上にUNIX環境を作るCygwin 増井俊之
●最先端のデジタルテクノロジ観察 この夏・秋に注目のロボットトイ 浅野純也

キム・ナムフンのダブルヘル有刺鉄線モバイル人生

飯吉透のThe Catcher in the U.S.A

ゼロ・ハリの携帯電脳通信

ケータイヘンタイくらぶ

Walking Akihabara

近代プログラマの夕3

桃井はるこ電子メディア研究所初台分室 file:005

高千穂遙の大混線“かかってきなさい!”

こんな Pentium4マシンが欲しい アイデア・コンテスト

特別付録

【大判冊子】

ザ・ワザOffice XP
新技69+裏技26

Office XPの新機能を活用するための新ワザ,
XP専用ではないけれどもOfficeユーザーにとっては便利な裏ワザを,
合わせて一挙95個紹介した,書き下ろしハンドブックです。

【CD-ROM 】

残暑はコレで乗り切れっ!
最新3Dゲームスペシャル 2001年夏・秋編 Part1

米ソ冷戦下における旧ソ連軍とNATO軍の架空の戦争をリアルに描いた
「Operation Flashpoint」体験版&デモムービー/
エイリアンを撃ちまくれ!超爽快アクションシューティング「シリアス・サム」体験版/
マトリクス風味のハデなアクション・ガンシューティング「MAX Payne」デモムービー

Windows&Mac&Palm最新ソフト

アプリケーション体験版&デモ,アップデータ

ネットワーク監視ツール「WhatsUp Gold Ver.6.0」/
ウイルスバスター2001/
セキュリティソフト「Endepro」/
電気回路,物理シミュレーション「クロコダイル実験室」/
フォトレタッチソフト「PHOTOIMPACT6」/
アンチウイルスソフト「V3 PRO DELUXE」 ほか

と言う内容です。

今日、@nifty ニフティ SUPER INTERNET 10月号が、
届きました。

特集 ネットライフをますます楽しく! 便利、おトク、楽しいサイトを教えます。 
使えるホームページ 徹底攻略 
定番サイトから毎日の生活に お役立ちの便利サイトまで一気に紹介!
12カ月で脱・初心者 インターネット学習帳 入力操作を完全マスター! 
日本語入力とキーボード パソコン操作の基本、
キーボード入力を初心者でも自在に操るようになれるテク ニックを解説!

と言う内容です。

horizontal rule

2001年8月21日 火曜日

今日は朝から、東京へ帰ります。
朝食までに、すっかり帰る用意をすまして、
8時過ぎに、志賀高原を後にします。

帰りは万座を抜けて、浅間ルートで、軽井沢に向かいます。
軽井沢はいつも通りの渋滞です。

往路で見つけた、手作りジャムのお店で、
ジャムをいくつか購入しました。

ブラッグベリー、さるなし、その他、変わったジャムを
購入しましたので、またレポートを...

用賀に着いたのが11時半、1時間ほどの食事休憩の後、
2時過ぎには、自宅に到着です。

午後からは、もう、日常生活に戻っていました...

長男は、体操教室へ、私は、外科へ、
その後、長男といっしょに、耳鼻科にも...

留守中に届いていたのは、
日経バイト9月号、N+I NetWork Guide 9月号、
THE GOLD 9月号、暮らしとパソコン9月号です。

 N+I マガジン NETWORK GUIDE 暮らしとパソコン

日経バイト 2001年9月号は、

--------------------------------------------------------------------------------

特集1
サーバに不正侵入されたら
−システム復旧マニュアル−
不正アクセス被害は,きちんと対策している企業でも遭う可能性がある。
最も可能性が高いのは,サーバのセキュリティ・ホールを突かれる場合だ。
セキュリティ・ホールは毎日のように発見・報告される。
ある時点で完璧に近いセキュリティ設定を施しても,
セキュリティ・ホール汲フ発見ともに完璧だったはずの設定にも大きな穴が開いてしまう。
そこで,本特集では万一のことを想定した対策について取り上げる。
不正アクセスの疑いがある場合,復旧に向けて,
どのような作業を行えばよいのかを説明する。
セキュリティ対策といえば,不正アクセスを防ぐ事前対策,
および運用・管理に関する方策だと思われがちだが,
被害が誰にでも降りかかる可能性がある以上,
万一の場合の事後対策についても知っておいた方がよい。

不正アクセスされたLinuxを救う
侵入されてしまったかもしれないシステムに必要な処置は,
なによりも先にシステムの現状を確認することである。
本当に侵入を受けているのか,
どのくらい深くまで入り込まれているのかなどを冷静に確認し,
適切に対策を施さなければならない。事後対策は慎重に進めたい。
疑わしい場合は,ためらわずホストからネットワーク・ケーブルを
引き抜いてしまうのも一つの策だが,
侵入を受けている事実を確認できない限り,サービスを停止すべきではない。
利用者の誤操作やソフトウェアのバグによって,
疑わしき状態に陥っている可能性もある。慎重に調査し,
まずは侵入を受けているか否かを確実に確認すべきである。

Windows後処理はツール使いこなしが鍵
Windows NT/2000において不正アクセス/侵入の有無を調べたり,
システムを復旧する方法は,基本的にLinuxと同じである。
ネットワーク・ケーブルをつなげたままシステムやネットワーク状況を取得・記録し,
ネットワーク・ケーブルを外した後にログやプロセス,サービスの状況を詳しく調べる。
復旧は,システムの再インストールが無難である。これらの手順については,
前述の「不正アクセスされたLinuxを救う」を参照していただきたい。
以下では,利用すべきツールの活用法を中心に,
Windows NT/2000の事後処理の注意点を説明する。

不正侵入を容易に発見するTripwire
不正アクセス/侵入の疑いがある場合,
本当に侵害されたかを調べるツールとして「Integrity check」と呼ばれるツールがある。
日本語では「整合性チェック」または「完全性チェック」などと呼ばれている。
整合性チェック・ツールの役割・目的は単純である。
簡単に言えば,「変化があったかなかったか」を確認することだ。

--------------------------------------------------------------------------------

特集2  安くて簡単 ストリーム配信ガイド

ディジタル動画をインターネットに流せるのは
何もテレビ局のような映像のプロだけではない。
個人でさえ,動画を簡単にインターネットに流せる環境が整っている。
企業もこれからは,動画像を用いた情報発信の必要が高まってくる。
マルチメディアを使って情報発信をしないと,
高速回線に接続して目が肥えたユーザにそっぽを向かれてしまう可能性があるからだ。
何から何まで自前でやる必要はない。
外注できる専門業者も次々と登場している驍フで,必要に応じて任せることもできる。

--------------------------------------------------------------------------------

製品評価室 低価格化進むGビットEthernet
大規模ネットワークへの対応で
価格,機能に違い
既存のツイスト・ペア・ケーブルを利用して1Gビット/秒で通信できる
1000BASE-Tの製品の低価格化が著しい(1000BASE-Tについては
別掲記事「周波数を変えずにデータ量を10倍に増やす」を参照)。

実売価格で見れば,LANボードは1万5000円程度,
1000BASE-Tを1ポート,10BASE-T/100BASE-TXを8ポート持つ
スイッチング・ハブが2万5000円程度で購入できる。
1年前であれば同程度の仕様の製品がそれぞれ5万円,10万円程度もした。
この程度の価格であれば,
中小企業やワークグループでも部分導入が可能になってくる。

--------------------------------------------------------------------------------

連載

徹底理解 IPネットワーク 第3回
インターネットへの常時接続方法
インターネットとの接続は,自身のネットワークがお行儀よく作られてさえいれば,
さほど難しくはない。ローカル・ネットワークの構築で,プライベート・アドレスを利用し,
ドメイン名として.localや公的に割り振られたドメイン名を利用していれば問題は起きない。
IPネットワークには,サブネットという概念がある。IPアドレスはサブネットマスクという値で,
上位のネットワーク・アドレスと下位のホスト・アドレスという二つの部分に分けられる。
サブネットは直接通信できる範囲であり,異なるサブネットへのパケットは,
その境界となるルータへいったん送り中継させる。外部を参照するホストは,
ネットワークの境界であるルータのアドレスを知っている必要がある。

ツールを活用するセキュリティ強化法 第3回
ファイアウォール・ポリシの考え方
 ファイアウォールとは,複数のネットワークの接続部分を経由する通信に対して,アクセス制御を行う装置である。つまり,サイト外の不特定多数のホストとサイト内のサーバ/クライアント群との間の通信を制御する。ファイアウォール導入の目的は,このアクセス制御を適切に行い,自サイトのネットワーク・リソースを保護することにある。このため,ファイアウォール単体で物事を考えるのではなく,サイト全体のリソースを想定して,セキュリティ効果の向上とセキュリティ対策を推進するための規則を定義する必要がある。  

礎から学ぶLinux 第3回デバイス・ドライバの働き
今回は「デバイス・ドライバ」を取り上げる。デバイス・ドライバを一言で言うなら,「コンピュータで特定の周辺装置(入出力デバイス)を使えるようにするソフトウェア。OSの一部として組み込んで使用する」とでもなるだろう。一般的なユーザ・プログラムは,OSが提供するAPIを通じてリクエストを発行するだけである。OSがそのリクエストを適切なデバイス・ドライバに引き渡し,実際の周辺機器とのやり取りをデバイス・ドライバが担当する。

見てわかるインターネットの仕組み 第3回
電子メールのフォーマット
今月からは3回にわたってWebの仕組みについて解説する。Web編の第1回目である今回は,Webの根幹を成すファイル転送プロトコルHTTP(HyperText Transfer Protocol)を取り上げる。Webがこれほどまでに普及した原因の一つには,シンプルで使いやすいHTTPの存在があったことが理解できるだろう。

新ネットワーク技術大系 第3回
無線LANの仕組み
前回までは,Ethernetの基本的な仕組みについて解説した。EthernetではLANケーブルを使ってパソコンやサーバ,ネットワーク機器を物理的に接続する。これに対し,無線LANはケーブルを使わずにネットワークを構築できる。ケーブルの引き回しが難しい場所や端末の配置をひんぱんに変える場合に有効だ。今回は無線LANのデータ送受信方法について説明する。

--------------------------------------------------------------------------------

技術トレンド
Delphi6登場,Webサービスに対応し Kylixとのソース共通化を実現
ボーランドが2001年7月25日に発売した「Delphi6」は同社の基幹製品であり,
一世を風靡した「Turbo Pascal」の流れを受け継いでいる。
その最大の「売り」は,ビジュアルで効率のよい開発環境を実現したことだ。
ターゲットも当初のWindowsクライアントから,
データベース利用アプリケーションやサーバ・アプリケーション,
最新版ではWebサービスの構築までできるようになった。
Webサービス構築機能を備えた統合開発環境は,Delphi6が初めてである。
同様の機能を備えるツールとしては,
マイクロソフトが2002年第1四半期に発売を予定している「Visual Studio .NET」があるが,
これに先行した形だ。

ADSLの価格破壊を起こしたYahoo! BBの採算と勝算
月額2280円という低価格で大きな衝撃を与え,
申し込み開始から24時間で20万人近くのユーザを集めた「Yahoo! BB」。
Yahoo! BBに対しては,月額2280円で採算がとれるのか,
そして「2001年末に全人口の7割へサービスを提供できる体制を整え,
その段階で100万ユーザの達成を目指す」(孫正義ソフトバンク社長)
ことが本当に可能なのか,という疑問の声が消えない。
DSLサービスをこの価格と規模で手がけた業者はいままでに存在しないからだ。
しかし本誌が分析した結果では,この月額2280円は決して採算を度外視したものではない。
以下では,コスト面を中心に,Yahoo! BBの実像を明らかにする。

--------------------------------------------------------------------------------

バイトレポート

機密漏洩やネットワークのダウンを引き起こすウイルス出現
記者2名がYahoo! BBを体験,5Mビット/秒に喜び,250kに落胆

相次ぐBフレッツ向けサービス,マンションなら有線ブロードより安い

WAPの最新仕様2.0公開,ドコモとKDDIが次期携帯で採用

RealPlayer用の著作権管理システム,対応OSの広さでマイクロソフトを追撃

--------------------------------------------------------------------------------

ニュースファイル
    Windows XP日本語版発売日が11月16日に決定,ほか

新製品ファイル
    新型Pentium IIIを搭載したノート・パソコン,ほか

--------------------------------------------------------------------------------

ユーザ最前線 PCネットワーキングの現場から 北海道別海町
    身の丈に合ったDBMS選択で低コストのスピード開発を達成

混沌の館にて ジェリー・パーネル
    今度こそ本物のワイヤレス時代

視点
    Xbaseを育てなかった日本の失敗

新刊
    不正アクセスの手法と防御,ほか

イベント

読者から/編集後記

と言う内容です。

N+I NetWork Guide 9月号は、

【特集1】ネットワーク・アップグレード
[Level.1] LANの拡張はユーザビリティに直接影響する箇所
[Level.2] 中核サーバ、特定用途サーバへのLinux導入
[Level.3] WAN設計の基本と各種サービス選択の考え方
【特集2】「Webアクセラレータ」徹底理解
仕組み、製品解説、実測テストで4製品を詳解
[第1部] Webアクセラレータの働きを知る
[第2部] Webアクセラレータ4製品詳解
[第3部] ユーザーが満足するサイトを構築するための3つのポイント
【特集3】入門・100Mスイッチ
[Part.1] データの流れはどうなっているのか?
[Part.2] スイッチングハブの内部構造
[Part.3] 100Mスイッチを理解するためのキーワード
[Part.4] よいハブを選ぶポイント
【月刊】セキュリティ・マガジン
・セキュリティの管理基準を知る
・スパム配信に利用される第三者中継への対策
・不正侵入検知ソフトは楽しい!〜Mr.Flux〜
【特別付録】ネットワークセキュリティガイドブック
・セキュリティに強い情報インフラの構築
・不正侵入検知の世界
・アイデントラスとは何か
・電子メールによるリスクを減らす
・中小企業でもできるVPN導入

と言う内容です。

暮らしとパソコン9月号は、

「今月のテーマ/プリンター入門」

【特集1】初めてなのに、プリンター達人
・まずは印刷してみる
・設定は毎回必ず確認
・はがきの印刷は、上下を確認して最後まで押し込むのが失敗を防ぐコツ
・暮らしの採点簿 シニアに最適なプリンターを選ぶ
【特集2】インターネットでもう一度、学生時代
・インターネットで学びたい講座を見つける
・「学生する」楽しさを体験してみよう
【特集3】自分に必要なソフトを探そう!
・ソフトを知ることで、パソコンがさらに楽しく便利になる
・本当に自分が必要とするソフトを探していこう
【特別企画1】古今の名演奏をパソコンで聴く
【特別企画2】孫を撮る。夫婦を撮るデジタルカメラ
デジカメコンテスト開催
・デジタルカメラで撮った写真がパソコンの画面で見られるようになる
【別冊付録】暮らしの練習帳
名刺の印刷とインターネット検索
・自分の名刺を作れるようになる
・インターネット検索を習得し、欲しい情報が得られるようになる

と、言う内容です。

 

 

サーチ:
 
Amazon.co.jpアソシエイト

 

horizontal rule

MASA'S room

ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

www.tateno.net

 

horizontal rule

© 1998 - 2004 masa@Tateno.net