2004年9月前期の日記

 ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

2004年12月後期の日記 2004年12月中期の日記 2004年12月前期の日記 2004年11月後期の日記 2004年11月中期の日記 2004年11月前期の日記 2004年10月後期の日記 2004年10月中期の日記 2004年10月前期の日記 2004年9月後期の日記 2004年9月中期の日記 2004年9月前期の日記 2004年8月後期の日記 2004年8月中期の日記 2004年8月前期の日記 2004年7月後期の日記 2004年7月中期の日記 2004年7月前期の日記 2004年6月後期の日記 2004年6月中期の日記 2004年6月前期の日記 2004年5月後期の日記 2004年5月中期の日記 2004年5月前期の日記 2004年4月後期の日記 2004年4月中期の日記 2004年4月前期の日記 2004年3月後期の日記 2004年3月中期の日記 2004年3月前期の日記 2004年2月後期の日記 2004年2月中期の日記 2004年2月前期の日記 2004年1月後期の日記 2004年1月中期の日記 2004年1月前期の日記

 

 

     

 

ゲストブック

 

 

 

熱血プログラマー MASA の

燃えるプログラミング生活

bulletあちち、あち〜

私の独り言です。
聞き流してください。

    tateno@rose.zero.ad.jp <- お気づきのことがあればこちらへ

horizontal rule

2004年  9月 10日 金曜日

9月も半ばにさしかかるという朝ですが、まだまだ涼しくは有りません。

朝は、TechEDでゲットしたパン、ゆで卵、ヨーグルト、です。

1コマ目は、理論派・荻原エバンジェリストの「次期開発手法 Software Factory」です。
さくっと言えば、コンポーネント化した部品を積み上げてソフトウェアを作りましょうということです。
ただし、これは、特定の車種自動車を製造をするときの技法と同じで、お客のオーダーによって、部分的に使用が異なったりオプションの設定ができるようなアプリケーションのラインアップを用意するというような手法をソフトウェア開発にも応用しましょうという話のようです。
ひとつのアプリケーションに選択できるエンジンやオプションとして選択できる機能の依存性と排他性の規定し木構造で記述していくということのようです。

確かに、ファクトリーです。

2コマ目には「.NET Compact Framework v2.0 によるモバイルアプリケーション開発手法」です。
これは、資料をもらうだけでも良かったのかな、でも、私にとっては有意義な情報でした。
一番うれしかったのがコントロールのアンカープロパティーが実装されたことです。

お昼は、「Peer Talk Lunch」です。
サンドイッチとオードブルをつまんでMicrosoftの人と楽しい?お話です。
帰る前に、コーヒーとケーキを。
元々は、夜のパーティー形式だったこのPeer Talk 、酔ったスピーカーたちがあまりにもコアな自主スペシャルセッションをしすぎたせいか、参加者の確保が困難だったためか、あるときからランチタイムになっちゃいました。

でもこれは、ぜひ夜に戻してもらいたいですね。
酔ったエバンジェリストたちの話、実に良かったです。

3コマ目は「Windows 64-bit 環境下での .NET Framework による開発手法」です。
内容は当然なことばかりですが、問題点が整理されていて資料的には価値ありです。
ただ、もう少しお仕着せ的にMicrosoftの開発ならこうするという話があればよかったです。
そうすれば、みんなで逆らえるのですが。

4、5コマ目、「スマートクライアント アプリケーション アーキテクチャ 設計編」「スマートクライアント アプリケーション アーキテクチャ 実装編」です。
アーキテクチャ論をTechEDで聞くのもどうかとも思ったのですが、ここで聞いておかないと一生知らずに終りそうだったので...

でも良かったです。
アーキテクトも面白い仕事のようです。

これで、4日間のセッションはすべて終了です。
といってもこの後にもイベントは残っています。

まずオープンステージというのがあるのでここで、実行委員にちゃちゃを入れることが出来ます。
で、Microsoftの西谷氏にCEの話を増やしてねとお願いした上、出来たばかりの「300秒でズバリオフライン版」の手焼きCD-Rを半ば無理やり奪ってきました。
今度の日曜のセミナー自分でしゃべるのをやめてこれを流してもいいかな?」
西谷 様ありがとうございました。

最後は、勢いあまって、アーキテクトサロンに突入します。
ホワイエには軽食も用意されていて至れり尽くせりです。
今のところ「アーキテクト」という資格があるわけではないので入場チェックはないのですが、やや、場違いな間のある会場でそれも最前列に陣取ります。

.NetとJ2EEの両立は可能か?という大上段振りかぶったお題です。
でも内容は、パネルディスカッションでTVタックルMicrosoft版です。
敵役として、IBMの社員、中間派として、日本総研、.NETはそしてMicrosoftの荻原氏です。
でも、結論はFrameworkなんて何でもいいじゃないということでした。

これで、4日間のお祭りも終わりです。
疲れたけど、楽しかったです。

夕食は久しぶりに自宅で、秋刀魚の開き、餃子スープ、です。

horizontal rule

2004年  9月  9日 木曜日

今日もまだまだ暑い日が続きそうです。
早朝からすでに外は暑いです。

朝は、いつものようにトースト&チーズトースト、昨日TechEDでゲットしたカレーホットドックパン、ゆで卵、ヨーグルト、です。

午前中は、大ホールでのセッションです。
コアなセッションなのに参加希望者が多かったのでしょう。
1コマ目は、ASP.Netの新機能、2コマ目は、ADO.Netの新機能、さらっと効いておきましょう。

お昼休みにも、プチセッションが有ったりするので、今日もお昼は、ホワイエで提供されているパンで済ましました。

午後一は、.NetとJ2EEの相互運用です。
てっきり、クッキーの交換手法だっと信じて飛び込んだのですが、WEBサービスでの層間での相互接続が出来て、データ層は相互接続が出来るツールやミドルウエア、リソースを使いましょうという...

その次は、Reporting Serviceの概要です。
これは見つけ物です。XML、HTTPはあたりまえ、当然オフィススイートフォーマットで出力できます。
そのうえ、PDFにも対応いています。
アクロバットのサーバー版どうなるのかな?

その後の、Accessコンバージョンキットは、いい情報ですがIT者向けのためかあまりにも薄すぎです。

夜も食べる機会を逸して?パンです。

夜には、コミュニティーベースのセッションです。
Microsoftは今、ボランタリーベースのコミュニティーの取り込みに必死です。
日本では、私たちがこの業界に入った80年台は、ソフトウェア技術を得ようとするならば、それなりの企業に在籍するしかありませんでした。アメリカでは、そろそろInternetが胎動を始めていたというのに...
大学の情報科でもまだまだ汎用が主力でした。

90年代に入って、やっとフリーという方向でもやっていけるようになりました。

そして世紀が変わってやっと、日本でもコミュニティーベースでソフトウェア技術を得ることが出来るようになったようです。

今回参加したコミュニティーベースのセッションもとてもいい雰囲気で運営されていました。
ただ、オープンなカンファレンスです、身内では著名人でも通りすがりのオーディエンスにとっては、未知の人物です。
ある程度詳しいプロフィールを、知らせてもらいたかったなぁー。

今日届いたのは、、日経パソコン9月13日号、です。

horizontal rule

2004年  9月  8日 水曜日

今朝は昨夜の雨の名残で蒸し暑い朝となりました。

朝は、いつものようにトースト&チーズトースト、TechEDでゲットしたカレーパン、昨日、ゆで卵、ヨーグルト、です。

今日からTechEDも本編です。
朝一は、基調講演です。TechED10周年といいながらゲイツ氏がこられるわけでもないので、広い会場も閑散としています。
プレス席も人影まばらです。さすがに新しいコンシュマー製品の発表もないので、こんなところでしょう。

新製品といえばMicrosoft® SQL Server™ 2005、Microsoft® Visual Studio® 2005 等ですがこれもまだまだβ版でいつになればでるのか本当に2005年度中に出るのかもわからない状態です。

新製品として紹介されたのは、Microsoft® Systems Management Server 2003、Microsoft® Operations Manager 2005辺りですが、これを使いたいというところもすぐにはないでしょう。

というわけで、今回のプレゼントの目玉は、Microsoft® Systems Management Server 2003 日本語版 (製品版 / サーバー 1 ライセンス付)Microsoft® Operations Manager 2005 日本語版 (製品版 / サーバー 1 ライセンス付) ですが、いったいどの程度インストールしてもらえるのでしょう。

午前中二コマ目は、.NETFramework2.0の新機能ということで、キーワードの羅列です。

何故か基調講演が30分も伸びたので、午前のスケジュールが押してしまい、食事の時間がなくなっちゃいました。
で、今日は、ホワイエで提供されているパンで済ましました。

午後最初は、VB.Netの新機能です。
分かりやすいのですが、かなり初心者向けのないようです。
やはり、VBユーザーはそんなものなのでしょうか。
確かにこのコマはがらがらです。VBプログラマーはTechEDすら来ないというところでしょう。

その後のC#新機能は、大盛況で内容も高度でした。

最後は、MFCからの.NETFrameworkの利用というないようです。
これはC++でのMFCと.NETFrameworkのマネージ拡張モードでの相互運用の肝の説明です。
いい内容でしたが、この技術を使えるような仕事にお目にかかれそうにはありません。
CEで使えるならいいのですが、たぶんだめでしょうから。しまった聞くの忘れて、明日質問することにしましょう。

夜は、TechED10周年記念パーティーでチヂミどロコモコです。

horizontal rule

2004年  9月  7日 火曜日

今日もまだまだ暑い日が続きそうです。
早朝からすでに外は暑いです。

朝は、いつものようにトースト&チーズトースト、ウィンナーソーセージ、ゆで卵、ヨーグルト、です。

家の近くの本屋の前でバイクとトラックの事故があったようです。

今日から金曜までは、待ちに待ったMicrosoft TechED2004です。
今日はオプションのラーニングデーで古い話が中心なのですが、講師陣のラインナップもよく楽しみな日です。

今日はラーニングデーということで旧来の技術の復習です。
午前中は、WEBで流れている300秒でズバリシリーズの拡張版の30分でズバリを四コマ聞きました。
ここは実用的な情報ソースの提供が多くて結構役に立ちそうです。

お昼は、 沼津 魚がし鮨 でTechEDランチです。

午後からは、初代のテクニカルエバンジェリストのスター三人が、当時の技術をふり返っての講義です。
これはお話的には、面白いのですが、彼らが歴史上の事実として語る技術がまだまだ私の周りではで現役なのです。

昨日の面接の案件も、いまだにDAOとかADOとか言っているのですから...
本当に頭が痛いです。

今回のセミナーでは、すでに.NET フレームワーク1.1が過去のものとして扱われています。
にもかかわらず、巷ではまだVisualStudio6.0での新規開発が行われようとしています。
その理由は、Windows 9xのサポートの為だそうです。

夜は、鶏肉のバジルソースと、ミネストローネ、ご飯です。

horizontal rule

2004年  9月  6日 月曜日

今日も、朝から蒸し暑く早朝からエアコンのお世話になっています。
気温はそれほどでもなく湿度が高いだけなので、エアコンも効率よく動いているようです。

夕べは夜中にも地震が有ったということで、近畿では震度五弱も記録したそうです。
かなり特異な現象らしくニュースもロシアのテロの情報を押しのけてしまったようです。

朝は、いつものようにトースト&チーズトースト、ゆで卵、ヨーグルト、です。

今日も三男君を幼稚園まで送ります。
でも、明日から今週いっぱいは、Microsoftのセミナーなので当分は送っていけません。

お昼は、昨日の夜の残り物、鶏笹身の大葉香り上げ、コーンのかき揚げ、コンニャクの炒め煮、ご飯、味噌汁、です。

午後からは、長男、三男の小学校で夏休みの宿題の展示会があるというので行ってみました。
今年は何故か皆さん力が入っていません。
猛暑の影響でしょうか?

今夜は面接があるので、夜の食事は早めに軽く済ませます。
鯵の開き、ご飯、味噌汁、です。

夜の面接は九段下です。
向こうの希望としては、VC++でクラス志向ということなのでちっと厳しいです。
設計もUMLベースなので実に興味深いところで是非にでも、首を突っ込みたいところなのですが、いかんせんスキル不足でしょう。
即でなく10月開始というのは有り難い位ですが、勤務時間が10時6時というのが嫌すぎです。
ま、面接には落ちたはずですから余計なことは心配しなくてよさそうです。

horizontal rule

2004年  9月  5日 日曜日

昨夜も、強い雨が降っていて何度か目が覚ました。
朝になっても、時々雨が降っています。

基本的に、我が家の朝は平日も土日も変わりません。
というのも、朝はテレビを見ないでNHKのFM放送を聴いているからです。
朝6時からのNHKのFM放送は土日関係無しに「朝のバロック」という番組を放送しているのです。
さらにラジオ体操も土日関係なく放送しています。
なので朝6時代は、曜日による違いがなかったりするわけです。

朝は、いつものようにトースト&チーズトースト、ゆで卵、ヨーグルト、です。

今日の仮面ライダーは、
今日からはシリアスな展開です。
モンスターを操るなぞの人物が登場します。
そのモンスター、「アンデッド」ではないようで、探知システムにも反応せず、ライダーの封印システムも効果がありません。
また。仮面ライダーレンゲルは、カテゴリーエースに支配されてしまいます。
さらに、時間を制御するアンデッドとつるんで行動するカテゴリーキングにもライダーの力が通用しません。
そのうえ、仮面ライダーカリスこと「ジョーカー」がそのカテゴリーキングに拉致されエースのカードを取り上げられてしまいました。

午前中は、テキスト出力のデバッグとチューニングです。
チューニングといっても、主に出力ファイル名に内容を表すデフォルト値を与えるとか、データフィールド項目やその名前や並び順を変えたり、という程度です。
動作確認をしながら、メッセージや動作をチューニングしていくという感じです。

その後は、いつもの「サンデーマート」で家族そろってお買い物です。
今日は卵Mサイズ10個入りが98円(税込)、1ℓ紙パックのグレープフルーツジュース(果汁100%)が89円(税込)、ベーコン100g当98円(税込)でした。

錦糸町駅前のアルカキットで買い物をするという女房を送ってからいったん家に戻ります。
その後は、天気も悪いので今日もまた近所の図書館へ子供たち三人と出かけます。
少し本を読んでから、子供たちは何冊か借りて帰りました。
私は、「陰陽師」(コミック)を読んでみました。映画より原作のほうが私の好みのに合うようです。

機能の公園にいた金魚今日は一匹しか見えません、昨夜の雨で流されたのでしょうか、それとも、誰かが救っていったのでしょうか、それともこの当に出没するかもの餌食なったのかもしれません。
広くて、深いので猫やカラスに捕まえられることはないようですが...

家に戻ってからは、テキスト出力の動作確認を通しで行いました。
特に問題ないようです。正午まで作業終了です。

昼食は、女房が買ってきた焼売、飛龍頭の煮物昨夜の残りのたらこ枝豆飯と梅干、味噌汁、です。

ここのところ、集中しての作業と外出続きだったので、午後からは少しのんびりとすごします。

最新のオムロンの体脂肪計からだスキャンにPCと接続できるタイプがあります。
さらに付属品としてUSB接続対応の万歩計までついてくるのです。
一時期、体重をEXCELに入力していた時期もあるのですが、結局

夜は、鶏笹身の大葉香り上げ、コーンのかき揚げ、コンニャクの炒め煮、ご飯、味噌汁、ダシ納豆、です。

夜に、地震が有りました。
ゆっくりとですが、随分大きく長く揺れました。
テレビの地震速報も錯綜しているようです。

horizontal rule

2004年  9月  4日 土曜日

昨夜は、強い雨が降っていて何度か目が覚ました。
おかげですっかり寝不足です。
朝は、いつものようにトースト&チーズトースト、ゆで卵、ヨーグルト、です。

今朝は、昨日の不足部分の続きです。
ダミーのカレンダーテーブルをJOINして出来たクエリとそれを集計したクエリをUNIONすると出来上がりの予定です。
が、思った以上に手間っぽいです。

お昼前に、休憩がてら子供たちと図書館へ行きます。
次男が予約していた本をとりに行ったのですが、まだ入っていなかったようです。

帰りに公園の人工河川に泳ぐ金魚の群れを発見です。
昨夜の大雨でどこからか流されてきたのか誰かがここに放したのか、20匹ほどの和金が群れで泳いでいます。
なんとも、不思議な光景でした。

お昼は、昨日の残り物の活をリサイクルしてカツ丼、それと、味噌汁、です。

夕食までには明細テーブルが何とか完成します。

夜は、豚の味噌漬けのソテー、野菜のソテー、それにこの前「すぱすぱ」紹介していた、たらこ枝豆飯と梅干、味噌汁、です。
たらこ枝豆飯と梅干は夏ばて解消にいいそうです。
それ以上に、おいしくておなかにたまるのが印象的でした。

集計用のクエリにもてこずります。
でも、何とか寝るまでには、完成します。

horizontal rule

2004年  9月  3日 金曜日

今朝は昨日よりはましというもの涼しいとは言いがたい気温です。

朝は、いつものようにトースト&チーズトースト、ゆで卵、ヨーグルト、です。

朝から、ランタイムつきのインストールディスクを作って、テストをします。
が、結果はいまひとつです。
インストールが出来ないマシンもあれば、動作確認中にバグを見つけたりで...

お昼は、から揚げと、ベーコンとブロッコリーの炒め物、ご飯、味噌汁、です。

とりあえず、修正したインストールディスクを作り直して、客先へ向かったのです。
が、なにやら話がずれているようで、結局は今日は、、修正部分の確認をしただけです。
もっとも、仕様の抜けも一つ有ったりしたので...
さらに、マニュアル作成の依頼も出てきました。これは見積もりを出してからの判断としてもらいます。

帰ってから、早速不足部分を作ります。
月報ということなので、ダミーのカレンダーテーブルを作成するコードから書き始めます。
次にテーブルと登録画面の修正も必要なので、これもまず片付けましょう。

休憩がてら、オートバックスで買い物です。
部屋が狭いので、スピーカーをスタックにしようと思います。
ただ積み上げるだけでは怖いので、両面テープで張り合わせようと思い、きれいに剥がせると言うタイプのものを買ってきました。

夕食は、豚カツ、ポテトフライ、サラダ、カボチャの煮物、酢の物、ご飯、味噌汁、です。

Microsoftは、WinFSの開発に失敗したようです。
Longhornは、WinFSなしで出荷されます。
まだ、WinFSの開発を放棄したわけでもないようですが、現状では、ファイルシステムをデータベース化してもパフォーマンスが出ていないようです。
とりあえず、プレゼンテーションサブシステムの「Avalon」とコミュニケーションサブシステム「Indigo」だけでも早く世に出したいようです。

horizontal rule

2004年  9月  2日 木曜日

また夏を思わせるような朝です。
ギラギラとした朝日がダイニングに差し込んで暑さにわをかけています。

朝は、いつものようにトースト&チーズトースト、ゆで卵、ヨーグルト、です。

午前中は、機能作ったラフデザインの画面を親画面から呼べるようにボタンを付けてコードを埋め込んでいきます。
といっても、ウィザードがスケルトンを書いてくれるので楽なものです。
たいした量のコードを書いてくれるわけではないのですが、単純作業から開放されるのは精神的に随分楽になります。
おかげで、最低限必要なコードを埋め込んでいくだけで済みます。
とはいえ、メニューからサブフォームまで含めると10フォームほどの追加ですから結構手間っぽいです。

お昼は、女房特製ベーコンチャーハンです。

午後からは、デバッグをしながらコントロールの設定の再チェックと、レイアウトの仕上げをしていきます。
とりあえず、明るいうちに完成しました。
結合テストは出来ていないのですが、RADですから。
その後は、インストールパッケージの作成です。
今回は、Accessのランタイムも一緒に配布します。
でも、ランタイムごとでのインストールのテスト環境がありません。
ぶっつけ本番で行きましょうか?

夜は、女房お手製の塩秋刀魚、オクラサラダ、飛竜頭の煮物、酢の物、ご飯、味噌汁、納豆、キムチ、です。

今日届いたのは、日経コンピューター9月6日号、dotNET MAGAZINE 10月号、です。

horizontal rule

2004年  9月  1日 月曜日

今朝は少し涼しさが戻った様子です。

このマシン、なぜかブラウザからPDFが開けなくなりました。
アドビリーダーか単体では動作するようですが...

朝は、いつものようにトースト&チーズトースト、ゆで卵、ヨーグルト、です。

子供たちは、今日から学校&幼稚園です。
各自、宿題や道具をいっぱい抱えて出かけていきました。

今日は防災の日なので、子供たちの引き取り訓練もあります。
せっかくの訓練なので、女房が一人でチャレンジするということになりました。
なので今日の幼稚園の三男のお見送りは、私が行きます。

私が、地元のクライアントまで作業に出かけている間に、女房は子供たちの引き取り訓練に出かけたようです。
私が戻ってすぐに、学校で二人、幼稚園へ回ってもう一人引き取って汗だくで帰ってきました。

こんな日だというのに、東京はすっかり夏の日差しが戻ってしまったようです。
部屋の中にいても集中力が切れそうになるくらいの暑さです。

午前中は、テキスト出力の後半戦です。
前半戦で、下位ルーチンが出来上がっているので、クエリさえ作ってしまえばコーディングはほんの少しです。

お昼は、オムレツ、キムチ、ご飯、アサリの味噌汁、です。

午後からは、購買履歴参照用の画面を作ります。
何とか今日中に画面のラフデザインを終了します。

夜は、ゴーヤ卵(永谷園)、キンキの干物、かぼちゃの煮物、酢の物、納豆、ご飯、味噌汁、です。

horizontal rule

 

サーチ:
 
Amazon.co.jpアソシエイト

 

horizontal rule

MASA'S room

ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

www.tateno.net

 

horizontal rule

© 1998 - 2004 masa@Tateno.net