2003年5月後期の日記

 ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

2003年12月後期の日記 2003年12月中期の日記 2003年12月前期の日記 2003年11月後期の日記 2003年11月中期の日記 2003年11月前期の日記 2003年10月後期の日記 2003年10月中期の日記 2003年10月前期の日記 2003年9月後期の日記 2003年9月中期の日記 2003年9月前期の日記 2003年8月後期の日記 2003年8月中期の日記 2003年8月前期の日記 2003年7月後期の日記 2003年7月中期の日記 2003年7月前期の日記 2003年6月後期の日記 2003年6月中期の日記 2003年6月前期の日記 2003年5月後期の日記 2003年5月中期の日記 2003年5月前期の日記 2003年4月後期の日記 2003年4月中期の日記 2003年4月前期の日記 2003年3月後期の日記 2003年3月中期の日記 2003年3月前期の日記 2003年2月後期の日記 2003年2月中期の日記 2003年2月前期の日記 2003年1月後期の日記 2003年1月中期の日記 2003年1月前期の日記

 

 

     

 

ゲストブック

 

 

 

熱血プログラマー MASA の

燃えるプログラミング生活

bulletあちち、あち〜

私の独り言です。
聞き流してください。

    tateno@rose.zero.ad.jp <- お気づきのことがあればこちらへ

horizontal rule

2003年  5月 31日 土曜日

朝から、PocketPCの作業です。
この手の業界では、コンテンツと呼ばれるデーターファイルをひたすら制作します。

データーをデコードするエンジンも自作なので、データーが悪いのか、
エンジンそのものが悪いのか...
なかなかはかどりません。

それでも、Access上で動作するエディター?をチューンアップしつつ、多少なりとも開発効率を上げていきます。

午後からは、月例のレセプトのチェクアウトです。

台風の余波の中を、外出しなければいけないのはつらいところです。
久しぶりに、チロリアンシューズをはいて出かけました。

駅につく頃には、ズボンのすそは雨水で重くなり、鉄道のダイヤは乱れています。
純粋に、仕事であれば今日はキャンセルしたようなものですが...
お友達の仕事なので、そこは頑張って出かけましょう。

今回は、はじまりが遅く私にとっては深夜時間帯に突入していきます。

今回は、複合的な誤りのあるレセプトが多く見られました。
また、病名重複もまたでています。うーん。

明日は、長男の運動会です。
天気は回復するでしょうか?

horizontal rule

2003年  5月 30日 金曜日

今日は次男の幼稚園のお誕生会と言う名目で授業参観のようなことをします。
と言うよりか、お誕生月の子供だけ授業参観ということです。

朝の園庭での体操を見た後、教室に入ります。
教室で制作の授業を少し見て、チャペルでお祝いをしてもらいます。
その後は、園庭遊びです。

こんな、時の父親はだいだいビデオ係なのですが...
私の場合は、三脚を立ててビデオはとりっぱなしにしています。
お金が無くて、ヨドバシカメラのカメラ用品売り場で安いのを探したので、
写真学校の学生が使いそうな重くてがっちりしたものを買ったので...

三男も一緒などで心配したのですが、授業の間は何とかおとなしくしていられました。
ただお弁当がはじまると、自分も食べたいと...

と言うことで、少々フライング気味に、退散します。

その後は、PocketPCの作業です。
昼過ぎにレビューがあるので、ぎりぎりまで、データーの調整をします。

午後からのレビューは...
何とか許しもらえたと言う感じです。

今日届いたのは、dotNET MAGAZINE 7月号、大阪人7月号、です。

今月号 表紙

dotNET MAGAZINE 7月号、の内容は、

特集1
--------------------------------------------------------------------------------
【特集1】
基礎から実践、最適化までWebアプリケーションの秘技と奥義
これでわかったASP.NET
Webアプリケーションのイベントドリブンを理解する
サーバーでは何が行なわれているのか
山田祥寛

ASP.NETでのサーバーサイドプログラミング
サーバーコントロールを使ってみよう
山田祥寛

Webアプリケーションを支える「状態」の概念
あなたに最適なページ移動のノウハウ
山田祥寛

クライアントに.NET Frameworkは不要?
ロジックはどこで動くのか
初音玲

ページングを高速化する最適化テクニック
Web DBアプリケーションの最大のボトルネックである巨大結果のクエリを解決する手法
秋月巌



■VBマガジン誌名変更の
お知らせ


SERIAL ISSUE

--------------------------------------------------------------------------------
Visual Basic.NETのツボ 2003/西田雅昭
けん太のプログラミング修行記/碗子けん太
VB.NETスモールパーツプログラミング/小森大輔
オブジェクトの散歩道/吉田弘一郎
ASP.NET INSIDE/秋月巌

NEW PRODUCTS

--------------------------------------------------------------------------------
VSVIEW for .NET
〜文書ファイルやデータベースレポートの作成、そしてそれらの表示/印刷機能を提供する.NET用コンポーネント3製品/秋月巌

.NET ARCHITECTURE FORUM

--------------------------------------------------------------------------------
オフィスで活用!実践的Webサービス構築術/瀬戸遥
.NETによるビジネスアプリケーション開発講座/尾島良司

COLUMN

--------------------------------------------------------------------------------
こんなコードを書いてきた/古橋寛仁
技術屋ひとり旅/和泉兼定
BookReview/中尾真二

MISCELLANEOUS

--------------------------------------------------------------------------------
HEAD LINE〜.NET関連最新情報

CD-ROM
--------------------------------------------------------------------------------
本誌掲載記事のサンプルプログラム
ほか
と言う内容です。

大阪人7月号、の内容は、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月刊「大阪人」
特集「街乗り自転車!」
2003年7月号
(6月1日発売)
定価 580円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 


特集「街乗り自転車!」


毎朝の通勤を自転車に変えてみる。いつものあの場所に自転車で行ってみる。自転車を街乗りすれば、大阪の息づかいが聞こえてくる。

・ 「上町台地の静・生・性・盛」 玄月
大阪の街に表情を与える上町台地。さまざまな人間の生活風景の中を、作家・玄月が自転車で駆け抜ける。

・ 「この愛すべき乗り物」 田川今朝七郎さん
単なる移動の道具としてではなく、愛すべき乗り物としての自転車を作り続ける自転車職人・田川今朝七郎さん。そのポリシーとバラエティに富んだ自転車たちを紹介する。
・ 「理想の健康法『サイクリング』」 梶山泰男さん
自転車健康法を提唱し、実践する医師・梶山泰男さん。生活習慣病を予防し、ちょっとした旅気分も味わえる「自転車ツーキニスト」の極意とは。
・ 「匠の技と文化が育てた『自転車王国』」
大阪第2の都市・堺は、自転車の部品生産日本一の地。中世の鉄砲職人の技術を受け継ぐ世界レベルの製品と、その歴史をひもとく。
・ 「五感で走る、街なか自転車ライフ」 本堂亜紀
ハンドルを握りペダルをこぎだせば、今まで気づかなかった風景に出合える。多才な女性カメラマンが、大阪の人と自然を再発見する。

・ 「自転車乗りたちの都心散歩」長谷川義史/柳々堂/宮本ジジ/ 大阪市東医師会サイクリング部/福田利之
通勤に、買い物に、歴史散策に……。仕事に使えて、遊びに役立つ極私的サイクリングガイド。

・その他、「自転車を愛でて感じて『博覧強記』」や「大阪街乗りガイド『サイクルロードマップ』」など、大阪で楽しめる自転車ライフが満載です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エッセイ「リラックス」高石ともや 



[連 載]
上方伝法 言の葉寄席(13) 小佐田定雄
近代大阪の人物誌「安井仲治と小野十三郎」寺田 操(最終回) 東京人? 関西人のTokyo異聞(3) 中野晴行
大阪堀江今昔(4) 水知悠之介
ことば採集箱(4) 上田假奈代
しゃべってしゃべって五十年(9) 浜村 淳
My ほっと! Space
大阪人の素(22) 山田昌一さん
発掘 the OSAKA 「淡路町ビル」酒井一光
OSKストーリー 80年の夢(2) 松本茂章
街角ひとびと図鑑(13)
大阪ことばを語りつぐ(30)小林阿以子さん
下町 酒場伝(21)「平野町 江戸幸」
言っ得!
と言う内容です。

horizontal rule

2003年  5月 29日 木曜日

今日も、PocketPCの作業です。
午前中は、拡大処理のコーディングです。
まぁ、いつかどこかで書いたような処理を、せっせと書いています。
午前中には、何とか終了です。

午後からは、英語の表示の実装です。
と、言っても、英語版の画像と差し替えるだけですから、
今までの延長上で、ほぼ単純作業です。

なのになぜか英語が表示されません???
まぁ、ありがちで、これはデーターファイルのほうの設定ミスでした。

今日届いたのは、日経コンピューター6月2日号、です。

日経コンピューター6月2日号、の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経コンピュータ[2003年6月2日号 no.575 6月2日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(046 p)コスト激減への五つの鉄則 クライアント管理 待ったなし!
(046 p)OSのバージョンアップ作業やセキュリティ対策用パッチの配布など,「クライアント・パソコンの運用管理」にかかるコストや手間のITコストに占める割合が増大している。ユーザー事例をもとに,クライアント・パソコン管理にかかるコストを洗い出し,それらを激減させる鉄則を提示する。 
(048 p)【事例に学ぶ】 実践! 管理コストと手間を削減
(056 p)【抵抗に勝つ】 コストと手間を削減する五つの鉄則
(060 p)【管理ソフトを選ぶ】 3大基本機能をチェック

■特集2
(110 p)富士通,復活への指針 
(110 p)2年連続減収減益の富士通で,稼ぎ頭として気を吐くソフト・サービス事業。だがそのソフト・サービス事業も,多くの問題を抱える。技術力の空洞化や行き過ぎた拡大路線の進行,それらが引き起こす顧客満足度の低迷だ。富士通の「復活への指針」を探る。 
(111 p)【病巣】 空洞化する技術力
(113 p)【行動】 顧客に密着し,SEを鍛え直す
(116 p)【提言】 他社に負けない“顔”をつくれ
(120 p)【インタビュー】 富士通社長 秋草直之氏

■特集3
(122 p)【新企画】情報システム最前線:銀行編 攻めに転じるメガバンク
(122 p)システム統合を終えた4大メガバンク(大手銀行)に,基幹系システムを根本的に再構築する動きが出てきた。現行の第3次オンライン・システムを緩やかに解体し,数年をかけて変化に強いシステムに作り直す。併せてインターネットを駆使した新商品・サービスと新チャネルの開発に取り組む。 

■動かないコンピュータ/誤算の検証
(012 p)ジャパンネット銀行 サービスが22時間全面停止
(012 p)5月8日,勘定系システムに障害が発生,22時間にわたってすべての取引ができなくなった。ファイルを管理するソフトの不具合によってファイルに不整合が生じ,データベース・サーバーがダウンしてしまった。 

■INTERVIEW
(066 p)東京三菱銀行 CIO(最高情報責任者) 田中將介氏
(066 p)経営の視点でITマネジメントを改革 システム単体のROIに意味はない

■NEWS & TREND
(011 p)・HOTNEWS 
(011 p)IBMが金融向け次世代基幹系ソリューションを提示 
(014 p)・REPORT 
(014 p)ユーザーの実証実験で見えてきたICタグの問題点 
(017 p)三井住友銀とUFJ銀がJavaで口座振替を共同開発 
(018 p)政府がEVMで開発進捗管理に本腰,国内ベンダーは反発 
(020 p)COBOLがJavaとLinuxに接近,新版投入が相次ぐ 
(022 p)電力不足で起こる「輪番停電」に備えよ 
(024 p)悲観論を語り始めた米国のITエンジニア 
(026 p)・HEADLINE 
(026 p)米SCOがLinux利用者に「知的財産権侵害」と警告 

■事例研究
(130 p)・【新企画】検証 強いIT部門 新日本石油
(130 p)アウトソーシングの弊害を防ぐ 細かな取り決めで空洞化を防止
(134 p)・【新企画】運用を極める カブドットコム証券
(134 p)定量化した指標で運用品質を向上 運用/開発の一体組織で企業を支える
(138 p)・完遂プロジェクトの研究 人事サービス・コンサルティング(住友信託,松下電器,花王,ANA)
(138 p)異業種の壁を乗り越え 人事システム共同化に挑戦

■PERSON
(190 p)・馬場史郎のSE日々精進 
(190 p)プロのSEならドキュメントを上手に作れ 
(038 p)・直言・進言 
(038 p)ベンダーの“口約束”は記録に残せ 五十嵐敏氏(ITコンサルタント)
(036 p)・情識・常識 
(036 p)システムは業績改善に役立つか 

■技術&スキル
(200 p)・【新連載】今さら聞けないITの新常識 
(200 p)システム統合──データ,業務,サービスの視点で 
(198 p)・【新連載】選ばれるSEの条件 
(198 p)自分の将来はみずからデザインせよ 
(192 p)・不条理なコンピュータ 
(192 p)補助金制度に不備,システム構築で浪費 
(194 p)・プロジェクト・マネジャ,意思決定の瞬間 
(194 p)コスト決める“SWE手法”を間違いなく選択する 
(204 p)・マネジャのためのUML入門 
(204 p)「継承」を武器にシステム分析力をアップ 
(208 p)・ROI最大化の処方箋---ライフサイクル・マネジメント 
(208 p)調査結果などを基に取得計画書を策定する 
(214 p)・解説 業務改革を進める情シスのためのシステム開発法 
(214 p)ソフト部品を再利用できる仕組みをシステムに作り込む 

■コラム
(040 p)知っておきたいITキーワード 
(143 p)新製品ファイル 
(220 p)BOOKS 
(221 p)読者の声 
(224 p)読者の声Web版/Webランキング 
(225 p)編集ノート 
(226 p)ひとこと 

と言う内容です。

horizontal rule

2003年  5月 28日 水曜日

今朝は昨日の疲れが残っているようで、なかなか作業に集中できません。
やはり人に合うのは、疲れます。

今日も、PocketPCの作業です。
午前中は、画面表示のテストをします。

午後からは、拡大処理のコーディングに入ります。
拡大処理と言っても、拡大後のサイズのビットマップと入れ替えるのですが、
画面の中心ベースで、座標を計算しないといけないのが、面倒くさいところです。

夕方からは、WindowsC端末の作業の打ち合わせです。
今回は、デバイスのメーカーの技術者、デバイスドライバー周りの下請け会社?の技術者を交えの打ち合わせです。
のっけから、デバイスドライバー周りの技術者がwaveIn、WaveOut系のAPIが動作しないことを認めます。
で、さらに下請けに出しているので良くわからない、改善できるかどうかもわからないと...

これには、デバイスのメーカーの技術者も困ってしまわれたようです。
どちらにしても、駄目だと言われても困るわけです。

まぁ、VoIP周りのAPI群が、このあたりを使っているはずだから、全く駄目ではないと言うことらしいです。
さらに、情報が錯綜していたらしく、前回聞いていたのとは逆に、waveInを開始してから、WaveOutを開始するほうが動作する可能性が多いと言う情報です。

とりあえず、メーカーのデバイス製造開始時期から逆算して、スケジュールを引くのですが...
常識的に考えると、明らかにタイトロープです。
うーん、やはりとーしばさんと仕事すると結局こうなるのですね。

今日届いたのは、日経Windowsプロ6月号 、DOS/V magazine6月15日号、
日経ITプロフェッショナル6月号です。

日経Windowsプロ6月号 、の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経Windowsプロ[2003年6月号 no.075 6月1日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(042 p) NT Serverの寿命に備える【導入・展開編】 サーバー移行に失敗しない6つのポイント
(042 p)Windows NT Server 4.0のサポート終了が迫り,長年NTを使ってきたユーザーもそろそろ移行を真剣に考え始めているだろう。しかし,いざ移行を具体的に考え始めると,「Windows 2000とWindows 2003のどちらがいい?」「アプリケーションはどうする?」「移行の作業は大変では?」など,不安な点がいくつも出てくるだろう。もちろん,すべてのユーザーに対して有効である魔法のような移行手段があるわけではない。しかし,いくつかのポイントを事前に押さえておくことで,移行の障壁が低くなるだけでなく,トラブルに遭遇する危険性も確実に減らすことができる。 

■特集2
(060 p)ここが変わった! Windows 2003のセキュリティ
(060 p)昨年,「Trustworthy Computing」(信頼できるコンピューティング)というスローガンを掲げてセキュリティの向上に取り組んできたマイクロソフト──。Windows Server 2003は,この取り組みの後に出荷されるOSの第1弾である。Windows 2003のセキュリティが決して万全なレベルに達したとはいえないが,これまでに指摘されてきたセキュリティ上の問題点に対して一通りの「答え」が示された。全面的に見直された初期設定やセキュリティの新機能について検証する。 

■レポート
(011 p) ■InfoPathが加わった次期Officeベータ版を試す 
(014 p)■システムの高可用性を目指すブレード型サーバー 
(018 p)■製品レポート──企業向けウイルス対策ソフト 

■事例で見るWindowsソリューション
(068 p)グループウエア指向のASP事業を Webサービスによる連携で拡張 ──サンスイ──

■ニュース
(020 p) Windows Server 2003日本語版の出荷日が発表に 
(020 p)MSが開発中の次期Windows「Longhorn」をデモ──ほか 

■先輩管理者が教える システム管理の基礎
(092 p)第3回■パッチを正しく適用しシステムを堅牢にする 

■本当に知っている? Windows 2000/XPの基礎
(098 p)第3回■Windowsはどうやって起動しているのか? 

■基礎から固める Windowsセキュリティ
(104 p)第3回■DCOMの危険性 

■トラブル解決Q&A
(071 p) NTドメイン内のWindows 2000/XPに イベントID:64というエラーが頻発する
(071 p)IISで構築したFTPサーバーでユーザーごとに ログオンするフォルダを変更したい---ほか
(076 p)■頻出Q&A:現在のディレクトリをUNCパスで変更するコマンドは? 
(076 p)■頻出Q&A:ライセンス認証時にプロダクト・キーを変更したい---ほか 

■今から始める Windows Server 2003
(108 p)第3回■改良されたウィザードでDCをセットアップ 基本的な流れはWindows 2000と同じ 改良が施されて細部が洗練される

■SQL Serverで始めるビジネス分析
(116 p)第3回■多次元キューブを作る際の7つのポイント 

■注目の新製品
(022 p) ■バックアップ・テープのDDSが復活,HPが“第5世代”規格を発表ー---ほか 

■USトレンドWatch
(024 p) ■.NETはもうおしまい? MSは語る「.NETはやめない!」

■技術解説 from Windows & .NET Magazine
(122 p)リソース・キットのツールで ブラウザ・サービスの障害に備える[後編]

■MCP実力チェック
(128 p) DHCPスコープを追加したら NetBIOS名前解決が正常に動作しない
(128 p)署名のないデバイス・ドライバの追加を拒否される理由は? 

■注目のフリー/シェアウエア
(130 p)レジストリの履歴を保存し変化をレポートするツール 

 
(115 p)早わかりキーワード 
(132 p)Books 
(133 p)読者の声/編集後記/お知らせ 
(138 p)マイクロソフト製品チェック 

と言う内容です。

DOS/V magazine6月15日号、の内容は、

6/15号
発売日 2003年5月29日 定 価 980円(税込)
「本命!Springdaleマザー大検証」



【特集1】本命!Springdaleマザー大検証
[[Part1] 時代の本命!Springdale
[Part2] Intel 865にまつわるIAAの謎
[Part3] 決定!Intel 865PE/G, 875Pマザーボードベストバイ
[Part4] Intel 865PE/G, 875Pマザーボード詳細データベース
【特集2】狙える1000BASE-T環境構築術
射程圏内のギガヒットイーサ
[Target1] 1000BASE-Tの仕組みを知るべし!
[Target2] 実際の製品のパフォーマンスチェック!
[Target3] スイッチングハブによる違いはあるのか?
[Target4] ケーブルにも気を配れ!
【特集3】チューニング奇想天外
パーツのうまみを限界まで引き出せ
[Plan1] テレビチューナーカード2枚差しを極めろ!
[Plan2] 高性能IDEケーブルでデータ転送は安定するのか!?
[Plan3] 各種GeForce FX 5200のオーバークロック耐性を知る
[Plan4] Pentium 4/2.40B Cステップの底力大検証
[Plan5] Athlon XP/2500+でFSB 400MHzを狙う!
[Plan6] HT非対応マザーでHT Pentium 4/3.06GHzを回せ!
[Plan7] 接点復活材はオーバークロックの夢を見るか?
【特別付録1】大容量HDD交換完全ガイドブック
自作派必読!インナーマガジン Hands On Vol.4
製品選び、増設、バックアップ、FAQまで
【付録CD-ROM】
●DirectX 9.0a ランタイム
●honestech Photo DVD 体験版
●ウイルスキラー 2003 体験版
●AutoEye 2.0 体験版 ・・・ ほか

と言う内容です。

日経ITプロフェッショナル6月号、の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経ITプロフェッショナル[2003年6月号 no.013 6月1日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(020 p)さらに自分を高めるために アーキテクトの思考法を習得する
(020 p)業務プロセス,情報システム,技術の全体を俯瞰して“あるべき姿”をデザインする。深刻な問題を抱える日本のIT業界とITエンジニアに求められるのは,こうした「アーキテクトの思考法」だ。政府が取り組む「エンタープライズ・アーキテクチャ(EA)」などを通じて,その本質を徹底解剖する。 
(022 p)第1部 問題噴出の国内IT業界 
(027 p)第2部 アーキテクチャ不在は日本の危機 
(033 p)第3部 米国発の新概念「EA」を知る 
(040 p)第4部 技術選択の指針「TRM」の実際 
(044 p)第5部 アーキテクトのスキルが必須に 

■特集2
(050 p)信頼を得るため製品の“一生”を追跡する トレーサビリティの基礎から実践まで
(050 p)原材料や部品,製造工程,流通の過程など,製品の履歴情報を追跡できる「トレーサビリティ」は,食品や家電,スーパーなど多くの業種で必要になる重要な考え方だ。トレーサビリティの基礎から実践までを説き明かす。 

■特集3
(058 p)不足する情報セキュリティ技術者 今こそ求められる セキュリティの知識とスキル
(058 p)調査によりセキュリティ技術者が不足している実態を明らかにすると同時に,セキュリティポリシー,ネットワークセキュリティなど,ITエンジニアが身に付けるべき知識を解説する。 

■ミッション・インポッシブル
(066 p)ムッシュII-P開発プロジェクト 
(066 p)“踊る”極小ロボットを9カ月で完成させよ 

■技術 SKILL UP
(094 p)・(新連載!)坂村健のOS解剖学 第1回 
(094 p)機能面から見たOSの歴史 
(100 p)・(新連載!)ゼロから学ぶ.NET 第1回 
(100 p)コンセプトと3つのテーマを理解する 
(106 p)・(新連載!)データベース完全マスター 第1回 
(106 p)ディスクI/Oを減らす 
(114 p)・(新連載!)プロダクトレビュー 第1回 WebSphere Application Server
(114 p)標準のJ2EEを全面採用 キャッシュや負荷分散で機能を拡張
(122 p)・UMLによるシステム分析・設計 第13回 
(122 p)UMLの発展形を使った「ビジネスモデリング」 

■ビジネス SKILL UP
(128 p)・(リニューアル!)速効! コミュニケーション実践塾 応用編 第1回 
(128 p)“先輩らしく”行動して後輩を育てる 
(134 p)・プロが教える業種・業務知識 GMS編 第3回 
(134 p)マーケティング強化で来店や購買を促す 
(140 p)・判例で理解するIT関連法律 File No.13 名誉毀損 
(140 p)不用意な書き込みは損害賠償の対象に 
(142 p)・プロジェクトマネジメントの理論と実践 第12回 
(142 p)状況を客観的に示し的確な報告を行う 

■CATCH THE TREND
(014 p)業界動向………3月決算,大手メーカーの業績が回復 
(016 p)ユーザー動向…ソニーと松下電器がSCMを強化 
(018 p)製品・技術……増えるディレクトリ・サービス製品 

■コラム
(009 p)・ITプロフェッショナルたちへ 
(009 p)内山悟志/アイ・ティ・アール代表取締役 
(011 p)・(新連載!)トラブルシューター岩脇一喜の「SE事件簿」 
(011 p)トラブルシューターは超能力者か? 
(013 p)・ココロとカラダの相談室 
(013 p)同僚の自殺で悩んだら,第三者に思いを伝える 
(156 p)・IT資格の価値・プロジェクトマネージャ試験 
(156 p)プロマネ資格の“国内標準”,合格率は7.4%の狭き門 
(158 p)・こんなITエンジニアはいらない 
(158 p)大局見ずルールを最優先,メンバーの意欲そぐ 
(160 p)・英文ITニュースを読む 
(160 p)データの“通り道”には多様な表現がある 
(162 p)・ブックレビュー 
(162 p)SEとしての心構えを学ぶ7冊 
(164 p)・シリコンバレー最新事情 
(164 p)「日記サイト」とあなどるな,blogがITエンジニアの武器に 

 
(165 p)イベント&セミナー 
(174 p)読者の声・編集部から 
(178 p)スキル定着テスト 

と言う内容です。

horizontal rule

2003年  5月 27日 火曜日

今朝は、朝10時から、二子玉川でWindowsC端末がらみの打ち合わせです。
が、同行を依頼してこられたご本人が遅れてこられたので、駅前のマクドナルドで時間をつぶします。

このままでは、昼食の時間に食い込みそうなので、軽く食べちゃうことにしました。

オムレタスサンド

結構美味しかったのですが、朝マック終了時間だったのでハッシュドポテトが無かったのが残念でした。

で、今回は、別のカメラサーバーの導入を模索する打ち合わせです。

午後からは、家で営業さんの知り合いと、QAをするので自宅へ戻ります。
二子玉川と錦糸町間は一本で行くようにはなったのですが、
比較的大回りなのと、トラブルが多いので、時間的にも、運賃的にもあまりメリットがありません。
乗り換えなくていいので、楽になったと言う程度です。

午後からは、VBに対するレクャです。

やっと夕方からは、PocketPCの作業に入ります。
表示位置がずれると言う部分、の修正です。
よく見ると、Windowsのフルカービットマップの横方向のビット位置を計算する部分で単純なミスをしていました。
1ピクセルに対するビットマップのバイト数を sizeof(RGBQUAD) なんてしていているのです。
こんなもの、整数で3としておけばいいものを、よけいなことを考えるから...

挙句の派に、スイミングスクールへ行った長男が雨だから迎えに来て欲しいと電話を...

horizontal rule

2003年  5月 26日 月曜日

今日は、10時からPocketPCの作業のレビューを兼ねて打ち合わせですが...
それまでに少しましげな状態に持ち込むべく悪あがきです。

で、データファイルの画像フォーマットを少し変えると...
表示するようにはなりましたが、自前の画像切り出しのシステムが上手く動作しません。

切り出しはしているのですが、思うような場所を切り出してくれません...

今日のところはこれまでとして、レビューを受けました。
とりあえずは、優・良・可・不可という区分で言えば、可と言う感じでしょうか。

こういう忙しいときに限って、いろいろ割り込み作業が舞い込み大変です。

午後からは、Accessベースの添乗員管理システムの直しの作業が少々。
これは、この前からあたりはつけていたので、サクッと修正します。

Accessの仕事は単価が安いのですが、手離れがよくメンテが楽なので...

今日届いたのは、Walk@Nifty7月号、です。

7月号表紙

Walk@Nifty7月号の内容は、

第1特集】
最小支出で最大効果!'03 夏のボーナス戦線必勝法

【第2特集】
ネット活用効率が倍増する!「検索の秘技」

【好評連載】
・ブロードバンド・パラダイス(鳥人戦隊ジェットマン)
・@niftyチャネル完全図解(Gardening@nifty)
・ウ・ワ・サのお散歩探検隊(NHKアーカイブス)
・ものかきのメール暮らし(森奈津子)
 etc・・・

と言う内容です。

horizontal rule

2003年  5月 25日 日曜日

今日の仮面ライダー、いやみなカイザーがでなくて少しほのぼのムードです。
やや、笑いを取りに来る場面も多く、少し楽しい気分になりましたが...
最後のほうで、仮面ライダーファイズと、人間に味方する怪人のリーダーが戦いをはじめてしまいます。

コンテンツ用の画像ファイルのミスマッチとか、コンパイラの不可解な動作とか、
今回、表面化した古いバグに悩まされます。

結構夜遅くまで頑張ったのに、上手く動作しません。

今日届いたのは、日経ソフトウェア7月号 、日経エレクトロニクス5月26日号、です。

5月26日号表紙 

日経ソフトウェア7月号 の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経ソフトウエア[2003年7月号(創刊5周年号) no.062 特別定価1,180円(税込み) 5月24日発売]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(036 p)全プログラマ必修! Webプログラミングの基礎(付録CD-ROMですぐ動かせる)
(038 p)Part1 HTTPリクエストからレスポンスまで Webプログラミングの基本を押さえる
(046 p)Part2 セッション管理,認証とセキュリティ 実用システムに不可欠な技術を学ぶ
(054 p)Part3 自宅PCにApacheとPerlを用意 実践で知識を経験に変える

■特集2
(063 p)簡単で確実! 複数バージョン共存法(付録CD-ROMですぐ動かせる)
(064 p)Part1 共存できる? できない? 
(072 p)Part2 仮想PCソフトってどんなもの 
(080 p)Part3 基礎知識を押さえてマルチブート環境を作る 

■特別レポート
(136 p)次世代Web言語Curlを使ってみよう(付録CD-ROMですぐ動かせる) 
(142 p)未踏ソフトウエア奮闘記 
(142 p)オジサン・プログラマの熱い挑戦 前編 

■(新連載)C言語で始めるプログラミングの基礎 第1回
(086 p)コンパイラをインストールして最初のプログラムを動かす 

■(新連載)Javaのよいコード 悪いコード 第1回
(098 p)再利用を意識してクラスを作ろう 

■(新連載)ようこそVisual Basicバザールへ 第1回
(108 p) .NETで変わったファイル操作 基本となるFileクラスを覚えよう

■(新連載)逆引き.NETクラスライブラリ 第1回
(118 p)ファイル入出力 〜プレーン・テキストからXMLまで〜

■(新連載)比べてわかるサーバーサイド技術 第1回
(126 p) JSP/ASP .NET/PHPを徹底研究 ポストCGI技術のニーズと特徴を学ぼう

■APIから知るWindowsの仕組み 第13回
(150 p)「サービス」を作るのは意外に簡単 

■(新連載)私的電脳用語辞典
(094 p)プログラミング言語(Programming Language) 

■IT業界の資格指南 第6回
(106 p)マイクロソフト認定技術者(MCP) 

■10分で読める 知的財産権のお話 第7回
(124 p)リバース・エンジニアリングと著作権/特許権の微妙な関係 

■(新連載)結城浩の動物相談室
(134 p)インターネット・コミュニティの歩き方 掲示板

■穏やかな拡張子
(148 p) SSEでVCと勝負! 

■フリー・プログラマの華麗な生活
(149 p)「簡単ではありません!」 

 
(117 p) BOOKS 
(160 p)ニュース 
(165 p)新製品 
(169 p)クッキー・クイズ サバイバル編 
(170 p)付録CD-ROMの使い方 
(172 p)創刊5周年記念特大プレゼント 
(174 p)読者の声 
(177 p)次号予告,編集部から 
(178 p)読者アンケートのお願い 

■広告企画
(012 p)開発支援ツール徹底ガイド 

と言う内容です。

日経エレクトロニクス5月26日号、の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経エレクトロニクス[2003年5月26日号 no.848 5月26日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■Cover Story/特集
(095 p)「安くて高品質」への原点回帰 
(095 p)世界規模で進行する製品の価格下落,相次ぐ不具合や品質問題,中国を始めとする海外メーカーの猛烈な追い上げ…。厳しい状況に置かれた国内エレクトロニクス・メーカーが,新たな一歩を踏み出そうとしている。安くて高品質な製品を指向する,モノ作りの原点への回帰である。 
(097 p)第1部 ソニーの決断,松下の前進 揺らぐ足元を固める
(102 p)「自転車を置き換える」 5万9800円スクーターの秘密
(105 p)デンソー会長が語る 「ダントツの低コストでも勝負できる」
(106 p)第2部 他社の先行く技術力で 低コスト化の主導権握る
(107 p)松下電器産業●最先端だからできる低価格 
(108 p)船井電機●付加価値を一切排する 
(110 p)NEC●埋もれたノウハウを発掘 
(112 p)ナルテック●新トレンドにいち早く対応 

■2週間を読む
(026 p)【What's New/視点焦点】 
(026 p)新たな手駒 Mg合金のプレス成形でノート機をさらに軽く
(028 p)内輪もめはおしまい ADSLが次のステージに,方式論争がようやく終結
(030 p)WinHEC 2003 ベール脱ぐ次期Windows,AV機能をさらに充実
(032 p)新事業を起こす 中国の巨大市場も視野に,松下が電子書籍端末を開発
(035 p)次期ウォークマン? SCE,6cm光ディスク使う携帯型ゲーム機を投入へ
(037 p)また1つ 高圧縮の動画符号化「XVD」,フレーム内符号化を最小限
(039 p)そろい踏み KDDI,高速サービスでメガピクセルを生かす
(041 p)【Selected Shorts/雑抄拾読】 
(041 p)前門の虎,後門の狼 ADSLは24M,FTTHは粛々と
(042 p)我が世の春 デジカメ,今が高度成長期
(044 p)ジワジワと… カーナビは賢く,ETCは安く
(046 p)通信決算 リストラが一服,次世代に光差す
(051 p)【New Products/新製品】 
(051 p)パッケージ技術 RFチップと受動素子をCSP技術で1パッケージに
(052 p)疑似SRAM 大手メモリ・メーカーが仕様統一,100MHz動作のモード備える
(052 p)振動モータ 厚さがわずか2mmで駆動ICを内蔵,寿命は100万サイクル
(053 p)無線LANチップ IEEE802.11a/gを独自改良,スループット90Mビット/秒を実現
(053 p)協調設計ツール SystemC入力に対応,リファレンス・シミュレータより5倍高速

■Leading Trends/解説
(065 p)手のひらプリンター,離陸間近 
(065 p)デジタル・カメラが普及し,メガピクセル超のカメラ付きケータイがいよいよ姿を現してきた。これに合わせて,フォト・プリンターの新製品が続々登場している。各社は,印刷処理の高速化や小型化にしのぎを削る。 
(057 p)高調波雑音にSSCG EMI対策部品を減らす
(057 p)LSIの放射雑音を低減する妙手として,SSCG(周波数変調機能付きクロック発生回路)に注目が集まっている。従来のEMI対策部品が苦手とする高周波雑音やコモン・モード雑音の抑制に威力を発揮する。プリンターなどの採用例が登場し,SSCGチップの製品化も相次いでいる。 

■Guest Paper/NECによる寄稿
(115 p) UWBの振る舞いを可視化する電波伝搬解析ツールを開発 

■Tech Tale/「光の国」の反逆児●日本のADSLを立ち上げた男たち(第1回)
(187 p)速いことはいいことだ 

■Interview/復活への提起
(192 p)高知工科大学 総合研究所 所長 水野博之氏 
(192 p)いでよ小さなShockley 

■NETs(NIKKEI ELECTRONICS TECHNICAL SECTION)
(124 p)連載講座 0.4mmファインピッチCSPの実現に向けて(下) 
(132 p)連載講座 ネットワーク用マイコン,開発期間を2週間に(下) 

 
(179 p) Coming Next 
(180 p)From the Readers/Editors 
(182 p)Calendar 

と言う内容です。

horizontal rule

2003年  5月 24日 土曜日

今日も1日PocketPCの作業です。
プログラムを書いて書いて、書きまくります。

昼前に、レガシィのアンダーコートをしに、スバルに出かけます。
3人の子供たちも一緒に出かけました。
長男が新型のレガシィを見たいと言うのです。

夜までに、ザックとしたコーディングは終了します。
夜の作業は...
コンテンツの作りこみです。
こちらもそれなりの、作業量になりそうです。

今日届いたのは、DB Magazine 7月号、NETWORK MAGAZINE7月号、

日経システム構築月号、です。

2003年7月号表紙写真 Click Here!

DB Magazine 7月号、の内容は、

【特集1】
繰り返し型による最強の法則
Web時代のデータベース設計心得


Part1
オブジェクト指向との融合に焦点
データベース設計の最前線とDB技術者の課題
細川努

Part2
Web時代のシステム開発に最適な
イタレーション(繰り返し)型DB設計のススメ
鈴村幸太郎

Part3
「自分は大丈夫」言い切れますか?
現場でありがちなデータベース設計の落とし穴
鈴村幸太郎

Part4
モデリングツール最新動向
UMLやリポジトリを取り入れ、進化を続けるモデリングツール
真野正


--------------------------------------------------------------------------------

【特集2】
TCP/IPの基礎からセキュリティ確保まで
基礎からのネットワーク&DBサーバー環境構築
篠田道明・緒方亮

Part1
まずはこれだけ理解しよう ネットワークはじめの一歩

Part2
ハードの選定から設定まで ネットワーク+サーバー構築の実践


--------------------------------------------------------------------------------

【特集3】
DB管理に役立つ(得)フリー&シェアウェアガイド
DBスキーマの操作からSQL実行計画の取得まで
田悟敏克


--------------------------------------------------------------------------------

【特別企画】
平成15年度 テクニカルエンジニア(データベース)試験 解答速報&体験レポート
武田喜美子・弓場秀樹


--------------------------------------------------------------------------------

Report & News Special Report
「UML Forum/Tokyo 2003」レポート〜UML 2.0策定で見えてきたMDAの実用度と課題/大谷卓史
その他のニュース
連載/読みきり
超入門 Javaってなんだろう/井上樹
Accessで学ぶ はじめてのデータベース/西村めぐみ
ここで差がつくSEスキル向上講座/内山悟志
ASP.NETで作る かんたんDBアプリ教室/松本美穂
Oracle使いへの道/山田精一
論より現場のJ2EE入門講座/藤本廣治・佐藤隆好
使ってみようDB2/岩城裕嗣
グラス片手に業務別DBデザイン/梅田弘之
C/C++によるDBプログラミング入門/笠原規男
業務モデルとデータモデルの考え方/松本聰
中上級者限定?!Oracle9i虎の穴/一志達也
資格試験にチャレンジ
オラクルマスター弱点克服FAQ/高木和人
【新連載】DB2グローバルマスター(エンジニア)実践講座/田中耕一郎
Java認定資格必勝ゼミ/鎌倉誠
栄光のオラクルマスター目指せ!Platinum/吉田育代
Product Focus
Oracleチューニング&監視ツール「Aqua Systems Performance Analyzer 4」(アクアシステムズ)/浅見城輝・濱崎康孝
Columns
体験的・アメリカンライフ/鵜飼淳代
あいてぃー雑学のお部屋/青山りょう
ITベンチャー第2世代がゆく/鈴木浩樹
付録CD-ROM
Oracle9i JDeveloper 9.0.3 トライアル版
AllFusion ERWin Data Modeler 4.1 評価版
ER/Studio V5.5 評価版
Performance Analyzer 4 評価版
SI Object Browser V8.0 & ER トライアル版
Xupper II V4.5 Advanced 体験版
平成15年度テクニカルエンジニア(DB)試験 全問題PDF
DB関連フリー/シェアウェア14本
など と言う内容です。

NETWORK MAGAZINE7月号、の内容は、

BUSINESS CENTER / NETWORK MAGAZINE
2003年7月号

2003年5月24日


月刊 NETWORK MAGAZINE 2003年7月号 特別定価1280円

特集1 堅牢、高速、柔軟な最新LANを作ろう
レイヤ3スイッチ目的別導入法

レイヤ3スイッチを導入すれば、安くて高速なネットワークが構築できるという。しかし、一口にネットワークといっても企業ごとに目的が異なるの普通だ。そこで本特集では、目的別にレイヤ3スイッチをどのように使えばよいか解説していこう。




特集2 「050」でなにが変わるか?
IP電話のここが疑問

ブロードバンドのキラーアプリケーションとして、注目を集める「IP電話」。本特集ではIPで電話がかかる仕組みやコスト削減のからくり、あるいは050でなにが実現するのかなど、素朴な疑問をすっきり解消する。




特集3 NTの脆弱性を克服した
Winodws Server 2003の「新」セキュリティ

今月から3カ月連続で、Windows Server 2003の特集をお送りする。第一弾は、同OSで大幅に強化されたセキュリティの注目ポイントをチェックだ。




別冊付録
永久保存版 TCP/IPハンドブック

トラブル解決に役立つネットワーク標準コマンドを解説。




特別企画
次は24Mオーバーだ!
ADSL2+の高速化・長距離化の秘密
12M ADSLのサービスが開始されて約10カ月、早くも24Mを超える「次」が囁かれている。それがADSL2+だ。本企画では、ADSL2+やその先で使われる技術を徹底分析する。

LANカード5製品、スイッチ6製品の「実力」
ギガビットEthernetのスループットを徹底調査!
最近低価格しているギガビットEthernet対応製品は、規格通りの高速なネットワーク通信を実現できるのだろうか?

新・超入門
これならわかる「ファイアウォール」
ネットワークセキュリティの代表であるファイアウォールをじっくり解説。

連載


アドレスで理解するTCP/IP
テクニカルエンジニア(ネットワーク)合格への道
管理者必修! セキュリティプロトコル
N-MAG サーバフォーラム
初歩から学べるLAN構築
絵で見てわかるWindowsネットワーク
ネットワークの基礎英語
オンラインソフトで極めるネットワーク入門
SIPで学ぶIP電話の仕組み
はじめてのネットワーク管理
いまさら聞けないネットワークの疑問


TCP/IP祭り連動企画
初心者厚遇! 編集部入魂の集中講座 TCP/IPファーストステップ
そもそもネットワークって何をするもの? プロトコルってどういう意味? そんな基本のキから体系的に解説する3号連続の短期集中連載。

新連載


広域Ethernet&IP-VPNはこう使え! ブロードバンドWAN導入ガイド


ニュース&プロダクト
ブロードバンドフラッシュ


企業で使う格安ブロードバンドルータの罠
タイプ2でADSL、ほか


N-MAGレビュー


超小型 Linuxサーバ 「OpenBlockS266」 ぷらっとホーム
NASサーバ 「NAStorage 8100GT」 日鉄エレックス
ブロードバンドルータ 「FutureNet XR-410/TX2」 センチュリー・システムズ


N-MAGニュースセンター


NetWorld+Interop LasVegas 2003レポート
アクセラレータ付きNIC登場へ
アライドテレシスがシャーシ型スイッチ「SwitchBlade 4000」を投入、ほか


その他


N-MAG Cover's――IBMが目指す未来
読者プレゼント
キャンペーンのお知らせ
バックナンバーのお知らせ
定期購読キャンペーンのお知らせ
野菜通信
次号予告


キャンペーン
夏のTCP/IP祭りWチャンスプレゼントのお知らせ
「11g無線LAN&ギガビットLANセット」か、本誌特製「TCP/IP Tシャツ」が当たる!

月刊 ASCII NETWORK MAGAZINE 7月号



Art Direction Keiichiro Tajiri
Photograph Kuniaki Okada



と言う内容です。

日経システム構築月号、の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経システム構築[2003年6月号 no.122 5月26日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集
(110 p) “強い”運用に変える 先駆者が実践する変革のベスト・シナリオ
(110 p)オープンシステムの運用が危ない---ホスト時代の継承では可用性や性能が支え切れなくなってきた。今こそ,サービス・レベルを掲げ,それを維持する“強い”運用に変えるべきだ。先駆者の試みから,変革のためのシナリオが見えてきた。 

■特集
(164 p) COBOL資産を生かす 
(164 p)非互換性の落とし穴に要注意 
(164 p)オープン化でTCOが1/2に,Web化にも応える---。今,COBOL資産を再利用するユーザーが増えている。ただし,プラットフォーム移行では非互換性に注意。移行プロセスを追い,落とし穴を探った。 

■レポート
(011 p) [詳報]早稲田大学のトラブルはSQL文のミスが原因 
(014 p)[新勢力]iSCSIとシリアルATAで安くなるディスク装置 
(016 p)[動向]導入しやすいディレクトリ製品が続々登場 
(019 p)[調査]停滞する情報システム投資 
(022 p)[解説]MS,UMLに基づく.NET開発の手順書を配布 
(024 p)[動向]進むWebサービスの検証 
(026 p)ダイジェスト 

■ケーススタディ
(124 p)・コスト削減の秘訣 
(124 p)マネースクウェア・ジャパン[無償DBMSで数百万円以上低減] 
(128 p)・セキュリティ侵害と闘う 
(128 p)コニカフォトイメージング[違法ファイル交換を撃退] 
(132 p)・ネットワークの最適解 
(132 p)アルファシステムズ[自前の設備を断念,広域イーサに] 
(136 p)・使える!オープンソース 
(136 p)ダイナック[OracleからPostgreSQLへ,性能アップで苦心] 
(140 p)・DB・APサーバー活用の勘所 
(140 p)GMOメディア&ソリューションズ[障害復旧を3分以内に] 
(144 p)・開発の切り札 パッケージ 
(144 p)中部国際空港[公開入札時に仕様を見誤る] 
(148 p)・短期開発に挑む 
(148 p)聖マリアンナ医科大学病院[稼働3日前まで機能追加] 
(152 p)・システム構築 我が社の工夫 
(152 p)NEC[バッチ処理をシンプルなISAMで高速化] 
(156 p)新システム 

■検証
(158 p)仮想マシン・ソフト VMwareの性能
(158 p)旧式PCのアプリ移行は現実的 グラフィックス処理の遅さには注意

■解説
(174 p)企業ネットワーク構築法 
(174 p)WANは“乗り換え”前提で作る ---新サービスの登場や低価格化に備えよ

■講座
(190 p)オープンソースでどこまでできる──【第2回】無償DBMSのPostgreSQL 
(190 p)クラスタリング・ツール出揃う 不要領域の回収が運用のカギ

■講座
(196 p)ウイルス/ワームはなぜうつるのか──【後編】 
(196 p)WebページやHTMLメールに潜む スクリプト・ウイルスの恐ろしさ

■ヘルプデスク
(236 p)オープンソース・ソフトを利用する際に法律的なリスクはある? 

 
(238 p)新製品/新サービス 
(241 p)カレンダー 
(242 p)新刊 
(244 p)ラウンジ/ミニ調査 
(249 p)コラム●くまさんの東奔西走 
(250 p)コラム●あのトラブルが私を育てた 

と言う内容です。

horizontal rule

2003年  5月 23日 金曜日

朝から、車検の上がったレガシィを取りに言ってきました。
ついでに、新型のレガシィを見てきました。

まぁ、スバルさんらしい正常進化と言う感じです。
5ナンバー枠でなくなったので、デザイン的にはまとめやすくなったはずなのですが???
今回は、速さを重点に下プロモーションがかかっていないので、今ひとつ興味が湧かないところです。

帰ってからチェックしてみると頼んだはずのアンダーコートが出来ていません...
早速クレームです。

と言うわけで明日もスバルへ行くはめになりました。

今日は1日PocketPCの作業です。
プログラムを書いて書いて、書きまくります。

夜寝ようとしたら、長男君がおねしょをしてしまいました。
で、結局寝そびれてしまいました。

horizontal rule

2003年  5月 22日 木曜日

今日は朝からこまごまとした連絡が多いです。
WindowsCE.Netの端末に対する問い合わせであるとか、
Accessの添乗員管理のシステムの対応であるとか...

と言うわけで、午前中は硯川ホテルのホームページの修正と、入力の仕事をします。

午後からはやっと、PocketPCの作業のコーディングに突入します。
期日は迫るので少しあせりますが...
方針は固まったので、何とかなるでしょう。

久しぶりにと言っていいくらいの、マイクロソフトのモデルチェンジがはじまりました。
先頭を切った開発言語系は、去年の2月にリリースされたばかりなので、こんなものなのでしょうが...
サーバーがやっとモデルチェンジするようです。

サーバーOSそのものとしては、マイクロソフトの製品はすでに満艦飾なのです。
いまさら何を、とお思いでしょうが...
今回も目玉は有るようです。

ファイルサーバーがファイルの履歴管理をしてくれるようになりました。
もちろんシステムに頼めば古いバックアップから旧バージョンのファイルは手に入るようなものですが、
それでは、システムの担当者の仕事が増えてしまいます。

で、今回の機能だと、スーザのオペレーションで古い履歴を取り出すことが出来るようになりました。
ディレクトリーに細工して、同じ名前のファイルを複数個持てるようにして、古いファイルを隠し持つと言うような仕掛けなのですが...

プログラムがオープンして変更したファイルのバックアップをひそかに隠し持つ機能などは、OSレベルでの実装が一番解りやすいのかもしれません。

後はアクティブディレクトリー回りの取り回しが向上したようです。
このあたりは、何でこんな仕様になっているの?というあたりを解決したサードパーティー製品の機能を標準として取り込んだと言う、マイクロソフトの常套手段のようです。

Officeスイートのほうも、バージョンがあがります。
いくつか追加のアプリケーションもあるようです。
今回は、タブレットコンピューターを重視した機能追加と、XML対応です。
XML対応といってもスキーマーが公開されるようでもないわけですから、マイクロソフトが自社のサーパー製品との連携をとった機能の開発がやりやすくなったと言うふうに私は見ています。

今日届いたのは、JAVA Developer 7月号、日経パソコン5月 26日号、です。

JAVA Developer

JAVA Developer 7月号の内容は、

7月号
発売日 2003年5月24日 定 価 1380円(税込)
「Strutsの光と陰」



【大特集】Strutsの光と陰
フレームワーク導入の現実を知る
[パート1] Strutsフレームワーク入門
[パート2] 接続プーリングとVaildator
[パート3] フレームワーク適用のコストを検証する
【特集2】富士通Interstage Application Server
Webアプリケーションサーバー徹底解剖11
メインフレームで実績のある高信頼性技術に最新の開発環境・フレームワークを統合
【特別企画】
[1] これでApacheとTomcatの連携は完璧!
 JK2コネクタ徹底解説
[2] Struts,Turbineとどうちがうのか?
 オブジェクトワークスの全貌に迫る!
【連載】
●超入門Java言語
●逆引きポータブルSQL
●Tomcatで学ぶJ2SEE
●今月のiアプリ&フリーソフト
●ポケットのJava ・・・・ ほか
【付録CD-ROM】
●Interstage Application Server Plus Developer V5.0L20 試用版
●ReportsStation Ver.1 体験版
●Apache Ant 1.5.3
●Jakarta Tomcat 4.1.24
●Eclipse 2.1 ・・・ ほか

と言う無いようです。

日経パソコン5月 26日号、の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経パソコン[2003年5月26日号 no.434 5月26日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(086 p)初めての人でも必ず分かる 挑戦 Access 完全理解

■特集2
(110 p)知っておきたい基礎知識 今から始める ネットオークション

■スペシャルレポート
(122 p)今さら聞けない バッテリーの正しい使い方 
(130 p)Pentium 4 vs Athlon XP 新型CPU対決 

■ニュース
(024 p) NEWS TREND:情報活用ツールへ進化する次期Office 
(026 p)NEWS TREND:米アップル,音楽のダウンロード販売を開始 
(028 p)NEWS TREND:すき間を埋める新手のセキュリティソフト 
(016 p)NEWS:次期Windows「Longhorn」の出荷は2005年 
(015 p)いまどきの数字:売上高の減少にもかかわらず 2003年度にIT投資を増加させる企業

■連載講座
(158 p)・理屈で分かる セキュリティ講座 
(158 p)パソコンを手放すときの常識 [フォーマットではパソコンのデータを消せない]
(160 p)・ゼロから考える アナログ資産のデジタル化 
(160 p)第3回 雑誌をスキャン,その前に 
(165 p)・お答えします 
(165 p)海外からインターネット接続するには? 
(169 p)・作って覚えるWord 
(169 p)お知らせ文書 第4回 タブを使って文字列を配置する
(173 p)・作って覚えるExcel 
(173 p)営業成績グラフ 第1回 営業成績を花グラフに描く
(177 p)・非・計算人のための Excel特講 
(177 p)第4回 コピペの魔術師になる 
(181 p)・Windows XP 快速テクニック 
(181 p)第4回 特殊なフォルダーを扱う 
(185 p)・パソコン技術講座 無線LAN編 
(185 p)第2回 規格が違うとつながらない訳 周波数と電波の形を変える方法が違う

■製品 & Web情報
(030 p)【速報】2003年 パソコン 夏モデル 
(044 p)注目の新製品:家族の掲示板代わりの統合ソフト メガソフト わが家のなんでも情報6
(041 p)NEW PRODUCTS:縮尺2万1000分の1で全国網羅 「地球の歩き方」の地図も収録
(206 p)新着サイト情報:gooが会員制のサブサイトを強化 育児と競馬

■データファイル
(192 p)パソコン価格情報 

■コラム
(190 p)最新PCパーツ情報:高価だが,一芸に秀でたマニアックなキーボード2種類 
(191 p)焦点:野間俊彦(東京都北区立赤羽台西小学校教諭) あの手この手で危険が迫る
(203 p)ちょっと気になるこのソフト [携快電話8]圏外でも着信履歴が残る!? 一風変わったメモリー編集のしくみ
(204 p)あの人の「お気に入り」:石原良純氏(俳優・気象予報士) 僕とパソコンとは太陽にほえろ!以来のつきあいなんです
(205 p)三田隆治のケータイ文化時評:缶ジュースでお守りゲット? 携帯ビジネス巫女産業論
(208 p)勝谷誠彦の電脳血風録:名刺のデータベース化に着手するも 期待通りの障害発生,今度は人災
(209 p)【NEW】桜庭紳一郎の Good Old Machines バイオノートZを手に入れて見た夢は クアデルノ33との「甘い生活」

 
(085 p)用語解説 
(164 p)連載講座で使ったファイルのダウンロードについて 
(189 p)メールマガジンの配信手続きについて 
(194 p)編集メモ 
(195 p)読者の広場/BOOKS/イベント 
(200 p)広告索引 
(136 p)第16回 110万読者が選ぶ パソコン ベスト・ソフト投票開始のお知らせ 

と言う無いようです。

horizontal rule

2003年  5月 21日 水曜日

結局長男君、今日は学校を休むようです。

PocketPCの作業に専念したいところですが...
こういう日に限って、電話やメールが...

とりあえず、仕様書を読み進めます。
さて、クライアントがマルチメディア系なので、仕様書がショックウェーブだったのですが...
クライアントから送られてきたHTMLファイルからだとプラグインのインチトールに失敗します。
結局、Windowsディレクトリーをサルベージして、不正なダウンロードモジュールを削除して、
正規のダウンロードサイトからダウンロードするはめになりました。

夕方に長男君、何を思ったのかスイミングスクールへいくと言います。
やめなさいと言うのにそれを振り切るように出かけていきました。

で、結局自転車の鍵を無くしたと言って、泣きながら電話をかけてきます。
仕方がないので合鍵を持って迎えに行ったのです。

なのにへらへらして逆らうようなことを言うので、往復びんたを1つ...
困ったものです。

今日届いたのは、日経バイト6月号、です。

日経バイト6月号、内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経バイト[2003年6月号 no.241 5月22日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(036 p) XMLは福音となるか 苦悩するOffice
(036 p)Officeの次期版が2003年第3四半期に登場する。目玉は,XML(eXtensible Markup Language)への対応。業務システムのフロントエンドとしてOfficeを使ってもらおう,というものだ。Officeを使えば,ユーザー・インタフェースは確かに良くなる。だがこれは,「クライアントはすべてWebブラウザで」という時代の流れに逆行する。 
(036 p)■電子文具としてはもう十分 
(036 p)■それでもシステム連携には手間がかかる 

■特集2
(056 p)盗らせない,見させない,悪用させない パソコンを守る
(056 p)モバイル向けのノートパソコンも1kg程度の重量が当たり前になった。これだけ軽ければ,持ち歩くのに負担は少ない。しかし,それだけ盗難の危険性が高まったとも言える。パソコンを盗まれると,ハードディスクのデータも奪われる。そこには顧客情報が残っているかもしれない。パソコンや記録メディアを処分するときも同じ配慮が求められる。 
(056 p)■防犯グッズを使いこなす 
(056 p)■盗られてもデータだけは守る 
(056 p)■廃棄パソコンとメディアが危ない 

■スペシャルレポート
(078 p) LANはどこまで速くなったか ギガビット・イーサネットを測る

■連載
(086 p)・ネットワーク技術最前線 CDMA2000 1xEV-DO
(086 p)データと音声を分け,最大2.4Mビット/秒を実現 
(092 p)・ハードウェア技術最前線 次世代不揮発性メモリー
(092 p)風変わりな記憶素子を使い,高速・低消費電力を目指す 
(098 p)・今こそ知りたい Windowsネットワークの現場
(098 p)第6回 FrontPage,そしてSharePoint活用のすすめ 
(104 p)・基礎から分かる LAN構築のテクニック
(104 p)第6回 待ち時間を短くするRSTP 

■バイトレポート
(011 p) 2003パソコン夏商戦始まる Pentium Mノートの“本命”登場,1.29kgでDVDコンボ搭載機も
(016 p)IEEE802.11g最大の謎,11b/g混在モードがやっと分かった 
(018 p)AMDの64ビットCPU「Opteron」,Intel製品戦略の死角突く 
(020 p)プリントアウトの削減を目指したAcrobat新版,製品戦略には疑問 
(022 p)「いつ,誰が,何をした」,Windowsネットを裸にするツール 
(024 p)“開花情報”をXMLでやり取り,Webサービスの実用性を検証 
(025 p)カバンの中身が外から分かるICタグ,個人のプライバシは守れるか 

■ニュースファイル
(026 p) Windows Server 2003ようやく登場,真価の発揮はまだ先 
(026 p)CPUアーキテクチャに変革,「シンプル・イズ・ベター」再び,ほか 

■第16回「110万人読者が選ぶパソコン ベスト・ソフト」投票開始
(074 p) 

■コラム
(110 p)・これで安心! セキュリティ相談室 presented by SECURITY FRIDAY 
(110 p)今月のテーマ LAN機器選びの常識
(114 p)・疑問解消! バイトクリニック 
(114 p)初級:Windows XPで省かれた機能,「RAMディスク」を作る方法は? 
(114 p)中級:Linuxで動作する検索エンジン,無償で使えるソフトの違いは何か? 
(116 p)・先輩教えて! プログラミングのabc ネットワーク編
(116 p)これでどうしてうまくデータを送れるの? 
(123 p)・混沌の館にて(ジェリー・パーネル) 
(123 p)Canterwoodとマシンの名前 
(132 p)・セキュリティ・コラム 非武装地帯を行く presented by IT-Pro 
(132 p)情報の信頼性に戸惑う 
(134 p)・間違いだらけのネットワーク作り(松田次博 情報化研究会主宰) 
(134 p)第12回 「分からない」と言うことの大切さ 

 
(122 p)本棚 
(136 p)読者から/編集後記 

と言う無いようです。

horizontal rule

 

 

サーチ:
 
Amazon.co.jpアソシエイト

 

horizontal rule

MASA'S room

ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

www.tateno.net

 

horizontal rule

© 1998 - 2004 masa@Tateno.net