2003年 3月 20日 木曜日
今日は、朝から入力の仕事と、事務作業です。
と言っても、家計簿のほうのカードと口座の突合せに時間がかかってしまったのです...
とうとう、今日のお昼にアメリカがイラクへ侵略を開始しました。
どんになに、正当化しても誰が見たって、これは石油資源を狙った侵略戦争です。
しかも、新兵器のテストと、軍隊の訓練度の向上、そして、軍需産業へのてこ入れをもかねています。
陳腐化した旧型兵器の在庫一斉セールもかねていることでしょう。
今回は、イラク式帝国主義 VS. アメリカ帝国主義の大激突のわけですから外野がとやかく言っても仕方が無いでしょう。
気がすむまで徹底的にやってもらうしか有りません。全く頭の悪いことです。
日本でも国会で、頭の悪い人が、約一名頑張っているようですが、彼の人気も任期ももう残り僅かでしょう。
おかけで、テレビも新聞もこの話題が持ちきりでつまらないこと...
本当に良い迷惑です。
今回はアメリカが全面戦争を仕掛けたわけですから、おそらく半年程度では、おさまらないことでしょう。
このあと、砂嵐が多い時期も来るようですから、もしかしたら、1年2年と続くのかもしれません。
戦争の影響と言えば、先物投機関係の会社からガソリンを買えという電話がうるさくかかってきます。
今日なんて開戦直後の食事中に...
食事中だからといっても全く切る気が無い様子で話しつづけるので、少々一方的に切らしてもらいましたが、全く腹立たしいことです。
以前からの度重なるアプローチに対しても、何度も、先物投機はしないと、はっきり伝えてあるのに、困った業者です。
株式会社アイメックス・第二統括営業本部・大川 純一という輩です。
最初の人当たりのよさの割にひつ請い様ですから、皆さんもご注意を...
今日届いたのは、日経コンピューター3月24日号、JAVA
Developer 5月号、です。
日経コンピューター3月24日号の内容は、
--------------------------------------------------------------------------------
日経コンピュータ[2003年3月24日号 no.570 3月24日発行]
--------------------------------------------------------------------------------
■特集1
(040 p)赤字プロジェクトを撲滅! もうスーパーSEに頼らない
(040
p)赤字プロジェクトの増加を食い止めるべく,ベンダーは“個人”任せだったプロジェクトマネジメントを,“組織”レベルで体系化しようと必死だ。CMMI(能力成熟度モデル統合)を利用しつつ,現場に役立つ仕組みの確立を目指す。日本IBM,富士通,NEC,NTTデータ,日立ソフト,東芝など各社の現場の取り組みを紹介する。
(042 p)【Part1】
(042 p)プロジェクト・マネジャを“組織で育てる”
(048 p)【Part2】
(048 p)“押し付け”ではなく“支援”で現場を動かす
■特集2
(156 p) 5年後,メインフレームはなくなる
(156
p)今やユーザー企業の多くが,新規システムはオープン系で構築している。「可能ならオープン・システムで染めたい」というニーズは高い。今後,基幹系が動く“メインフレーム”はなくなっていく。
■動かないコンピュータ/誤算の検証
(012 p)国土交通省 文書管理システムを1年半で再構築
(012
p)国土交通省が稼働からわずか1年半の「総合的文書管理システム」の,実質的な再構築に取りかかっていることが明らかになった。システム仕様策定時の業務調査が不十分で,省内の一部でしか利用できなかったうえに,ベンダー選定がうまく進まなかった。
■INTERVIEW
(058 p) JTB 取締役(情報システム担当) 佐藤正史氏
(058 p)リスク背負わずコスト削減など無理 “心臓部”をオープン系に移植
■NEWS & TREND
(011 p)・HOTNEWS
(011 p)SAPが年内に新コンセプトのソフト製品
(015 p)・REPORT
(015 p)(深層)航空管制システムのダウンは防げた!
(017 p)IBMメインフレームLinux向けにISV製ソフト相次ぐ
(018 p)ICタグの標準化団体「ユビキタスID」が始動
(020 p)第2世代ブレードは「キワモノから実用へ」
(022 p)米小売業がリアルタイム商品管理に注力
(024 p)・HEADLINE
(024 p)Linuxで知財紛争,UNIXの“元締め”がIBMを提訴
■事例研究
(072 p)・完遂プロジェクトの研究
(072 p)川崎汽船 パッケージを捨て独自開発へ“回帰”
(062 p)・強い企業のIT戦略
(062 p)サイゼリヤ 過剰なシステムは本業の妨げ
(068 p)・ネットワークを極める
(068 p)コジマ 250拠点をつなぐTV会議を低コストで
■PERSON
(162 p)・ITプロ列伝
(162 p)カシオ計算機 業務開発部 次長 矢澤篤志氏 システム部門は「今こそ強化すべきだ」
(164 p)・馬場史郎のSE日々精進
(164 p)“お手本”となる先輩SEを持つ
(014 p)・ひと・こと
(014 p)オートIDセンターには技術資料もお茶も出した ユビキタスIDセンター発起人(東京大学教授) 坂村健氏
(034 p)・直言・進言
(034 p)情報漏洩問題は「トレーサビリティ」で説明責任を カブドットコム証券 最高業務執行責任者 齋藤正勝氏
(032 p)・情識・常識
(032 p)「りそな」のシステム再編は偉業
■技術&スキル
(182 p)・解説・ソフトウエア開発組織の改革
(182 p)開発プロセス改善のためのCMMI活用のポイント
(180 p)・顧客に好かれるSEの条件
(180 p)SEは顧客をうまく指導せよ
(174 p)・徹底解説! 世界標準に沿ったプロジェクトマネジメント
(174 p)【最終回】プロジェクト・マネジャに求められるもの
(166 p)・不条理なコンピュータ
(166 p)いびつな“本音”が元凶,多面的評価で逸脱を許すな
(170 p)・SEマネジャのためのネットワーク新常識
(170 p)【最終回】ネットワークに強い人材になる秘訣
■コラム
(036 p)知っておきたいITキーワード
(190 p)「日経コンピュータEXPRESS」ハイライト
(191 p)新製品ファイル
(244 p)BOOKS
(245 p)読者の声
(249 p)編集ノート
と言う内容です。
JAVA
Developer 5月号、の内容は、
5月号
発売日 2003年3月24日 定 価 1380円(税込)
「サーバーサイドの基礎知識」
【大特集】サーバーサイドの基礎知識
Javaをはじめる前のサーバーサイドJava
[Part1] バックエンドのアーキテクチャ
[Part2] 独自の世界を持つデータベース
[Part3] HTTPとサーブレット
[Part4] Webアプリの顔、HTMLとフォームの知識
【特集2】Borland Enterprise Server
Webアプリケーションサーバー徹底解剖 H
CORBAによるJ2SEE実装を実現
【特別企画】
[1] 今年は資格でステップアップ
IT技術者試験受験ガイド
[2] Webアプリ開発はもっと楽になる
テンプレートエンジンVelocityによるクイック開発
【連載】
●超入門Java言語
●逆引きポータブルSQL
●Tomcatで学ぶJ2SEE
●今月のiアプリ&フリーソフト
●ポケットのJava ・・・・ ほか
【付録CD-ROM】
●Borland Enterprise Server 5.1 AppServer Edition トライアル版
●Optimizeit Suite 5 トライアル版
●J2SE 1.4.1_02
●Jakarta Velocity 1.3.1 RC2
●EZServlet package Ver.2001 ・・・ ほか
と言う内容です。
2003年 3月 19日 水曜日
アメリカはどうしても、戦争をしたいようです。
もちろん、イラクのフセイン政権を何とかしたいと言う思いは良くわかります。
しかし、アメリカの大統領には、余りにも死の商人の匂いが強すぎるように思います。
別に、兵器産業を否定するまではしません。個人気には、投機会社のほうがもっと非倫理的だと思っています。
しかし、兵器産業維持のために戦争をすると言うのは、納得できません。
今回アメリカの大統領は、少ししゃべりすぎました。
もくもくと開戦の用意をしているイギリスより、むしろ饒舌なアメリカに非難が集まりました。
日本人も、マシリト首相なんかほっておいて、我々が北朝鮮と同じくらいアメリカが嫌いであると言うことをはっきり意思表示するときが来たようです。
午前中は、WindowsCE用のJPEGデコードルーチンをeMbedded C++の3.0から4.0へ移植します。
ついでに、ルーチン内のエラー告知ルーチンがNULLポインタアクセスで無理やり例外を発生させていた部分を、
APIのRaiseExceptionに置き換えます。
最近小銭の取り扱いを有償にする銀行が増えてきていると言います。
両替が有償、小銭の預入れが有償...
このパターンが増えれば、小規模小売業者も、カード決済の導入を進め、
結果的に、銀行を通過するお金が減って困ってしまうのではないのでしょうか...
今日から、地下鉄半蔵門線の押上〜水天宮間が開通しました。
とりあえず、何か変わった様子は無いのですが...
今日届いたのは、日経バイト4月号、です。
日経バイト4月号の内容は、
--------------------------------------------------------------------------------
日経バイト[2003年4月号 no.239 3月22日発行]
--------------------------------------------------------------------------------
■特集1
(054 p)パソコン価格のからくり
(054
p)パソコン価格はずいぶん安くなった。最も安価な製品は本体のみで3万円弱。これほど安いのは何かウラがあるのではないかと勘ぐりたくなるくらいだ。だが実のところ,特別な“魔法”があるわけではない。
(054 p)■珍しくなくなった“激安”
(054 p)■利益率3割の攻防
(054 p)■部品価格決定のメカニズム
■特集2
(076 p)インターネット・アクセス回線の進む道 ADSLの覇権は続くのか?
(076 p)アクセス回線としてのポテンシャルを比べると,FTTHはADSLを圧倒する。速度と距離だけでなく,ADSLの未来を暗くする「スペクトル管理問題」もない。ADSLとFTTHに焦点を絞り,インターネット・アクセス回線の今後を展望する。
(076 p)■ADSLの限界
(076 p)■FTTHの課題
(076 p)■2005年の姿
■スペシャルレポート
(092 p)実環境での場面別テストで分かった 802.11a/gのスループット
■連載
(104 p)・ネットワーク技術最前線 FTTH向け光アクセス技術
(104 p)Ethernetと光で家庭を結ぶ,1Gビット/秒版も標準化へ
(110 p)・ハードウェア技術最前線 ハードディスク
(110 p)既存技術はいよいよ限界に,2004年に垂直磁気記録へ
(116 p)・今こそ知りたい Windowsネットワークの現場
(116 p)第4回 アプリケーションは「資産」たり得るか
(122 p)・基礎から分かる LAN構築のテクニック
(122 p)第4回 ルーターとL3スイッチ
■バイトレポート
(011 p) Centrino搭載ノート登場,低消費電力の実力を検証
(014 p)続報 高島屋の無線POSも脆弱だった,2月末に対策を完了し顧客に通知
(016 p)顔料インクのフルカラー機など,個性派プリンタが続々
(018 p)MSの情報漏洩防止策,ドキュメント管理機構が明らかに
(020 p)製品化が見えた燃料電池,パソコンでのデモが初公開
(021 p)Wordファイルが改ざんされる,DCOMのさらなる脅威
(022 p)ポリシーを反映する新DDoS対策,ただしDDoS検知ルールは未公開
(023 p)ドコモの定額PHSデータ通信,強制切断取り入れ回線交換で
(024 p)設定要らずのネット接続,IIJが独自技術でサービス化
(025 p)個人向けの無償IPv6サービス,IPv4トンネルを動的に作る
■ニュースファイル
(026 p)マイクロソフト,XML対応を強化した次世代Officeを初披露
(026 p)ソニー,次世代の光ディスク規格Blu-ray Disc対応の製品を発表,ほか
■コラム
(126 p)・これで安心! セキュリティ相談室 presented by SECURITY FRIDAY
(126 p)今月のテーマ Windowsネットワーク
(130 p)・疑問解消! バイトクリニック
(130 p)中級:タスクトレイのアイコンが消える,再起動せずに復活させる方法は?
(130 p)上級:古いLinuxマシンをブロードバンド・ルーターにしたい
(132 p)・先輩教えて! プログラミングのabc オブジェクト指向編
(132 p)オブジェクトって,やさしいの?
(140 p)・混沌の館にて(ジェリー・パーネル)
(140 p)SQL Slammerと新マシン
(148 p)・セキュリティ・コラム 非武装地帯を行く presented by IT-Pro
(148 p)SQL Slammerで大騒ぎ
(150 p)・間違いだらけのネットワーク作り(松田次博 情報化研究会主宰)
(150 p)第10回 「書くこと」のすすめ
(138 p)本棚
(152 p)読者から/編集後記
と言う内容です。
2003年 3月 18日 火曜日
昨夜遅く、シアトルの友人から仕事の相談の電話が...
で、今日はそこそこの、寝不足です。
朝、メールを落とすと、WindowsCEの端末のクライアントから進捗の問い合わせが有りました。
メールの返事を出してから送られてきていたメールのタイムスタンプを確認すると、昨夜の10時過ぎとなっています。
皆さんやはり夜遅くまで仕事をされている様子です。
今日は、いよいよWindowsCE端末用アプリケーションのコーディングを開発の開始です。
とりあえず、SDKベースの開発にすることにしたので、メインのウィンドのデザインはコードベースになってしまいます。
もちろん、画面いっぱいの大きさのダイアログを使ってやれば、同じようなこともできるのですが、あえてトラディショナルな方法をとります。
が、ボタンの作り方なんて、はるか忘却のかなたです。
こんなときに役立つのがやはり、プログラミングWindowsです。
まあ、私の持っているのがversion3.1なのが玉に傷なのですが...
とりあえず、それらしいボタンを3つ画面に貼り付け、defineを変えれればボタンの位置が調整できるようなコードを書いて、それっぽい位置に表示できるようにデザインをします。
午後からは、また、女房が内職と格闘しているので、少し手伝いましょう。
パッケージソフトの方の作業は、まだ、作業開始にはなっていないと、営業さんからの電話もありました。
でも、早急に地元のクライアントの新規システムの開発の方の見積もりをしないといけないようです。
2003年 3月 17日 月曜日
もう3月も後半と言うのに、朝から冷たい雨が降っていますね。
次男の幼稚園は、今日終業式です。
何とか熱も下がったので嬉しそうに出かけていきました。
午前中は、郵便物等々のの整理をします。
ダイニングのサイドテーブルの上の物を少し片付けてそこに、WindowsCEの端末を置くようにしました。
今度の作業のターゲットの端末は、ソニーのエアーボードと似たようなサイズのポータブルなタッチパネル形式のものです。
サイズ的にも、A4ノートほどあるので、結構邪魔になります。
こんなもの、日本の一般家庭では嫌われるような気もするのですが...
そう言えば、お昼のワイドショーで紹介されていた、ソニーとのコラボレートしたマンション、全室それもお風呂まで、プロジェクター完備の上、すべてをエアーボードてコントロールできると言う代物でした。
寝室は天井に画像を投影すると言う懲り様です。
機材だけで総額で、1200万円だそうです。
午後から女房が趣味?の内職仕事を山のようにもらってきました。
急ぎだと言うので、少し手伝うことに...
夕食後も、一家団欒を内職です。
最近、にわかに鉄腕アトムブームのようです。
今年の4月の初めが、アトムの誕生日だそうですから、この調子だと、盛大なカウントダウンイベントが開かれ、朝のニュースでも「今日はアトムの誕生日です。」なんて報道がありそうです...
2003年 3月 16日 日曜日
次男の熱は、まだ下がらないようです。
今日の仮面ライダー555は、主人公を脇役にしてストーリが進みます。
それも、怪人側と、ライダー側のストーリーをクロスさせながら、むしろ怪人側を中心に、並行してストーリーを進めていきます。
前編に、アコースティックギターの曲を流しながらの編成で、少し、子供より父親の年齢層をターゲットにしたつくりになっているようです。
子供と、父親を一緒にテレビの前にくぎ付けにしておいて、グッズの販売促進を図るという戦略、見事に壺にはまっているようです。
DOS/V magazine4月1
日号の連載、米田
聡の「パソコンの偉い人」で、最近のアプリケーションは、マシンのパワーに頼りすぎのコードが多いのではないかと、いうような指摘があったのですが...
以前、私がWindows CE用の辞書の辞書ファイルのインストーラーの部分を請け負ったことがありました。
このソフトは、かなり古い機種も対応するため、速度的なことも考慮してくださいと言うオーダーだったので、当然のごとく文字列をMFCの文字列クラスではなく、文字配列を使い、文字列操作のトラディショナルな関数群を使用して書きました。
ところがそのあと修正依頼があって、ソースを見ると、かなりの部分をMFCの文字列クラスで書き直してしまっているのです。
「読みづらかったので直してしまいました。」らしいのですが、こんなことの積み上げが、「マシンのパワーに頼りすぎのコードが多い」と言う指摘に繋がるのでしょう...
私たち、Windows CEのアプリケーション開発者は、可能な限り、トラディショナルなC言語で開発し様と試みます。
それでも駄目なら、C+を使い、それでも最低限の部分だけMFCを使用します。
それを、ディスクトップのアプリケーションプログラマーは、「古い技術だ=悪い」と理解してしまうようです。
大規模なアプリケーションを書く場合には、可読性の高いコードを書かねばならないと言うところが、少し行き過ぎて解釈されているのかもしれません。
今度の仮面ライダー555にでてくる、怪人側の登場人物『スマートレディー』、
前作の仮面ライダー龍騎の主人公のバイト先の編集室のマック使い『島田 奈々子』と同じ俳優が演じているのですね。
そう言えば、仮面ライダー龍騎で仮面ライダー蛇王の変身前の姿『浅倉
威』を演じていたのは、その昔の特撮物の『超光戦士シャンゼリオン』を演じていた俳優さんですよね。
調べてみると『島田 奈々子』&『スマートレディー』を演じているのは栗原 瞳さん、『浅倉 威』を演じていたのは萩野 崇さん、とう俳優です。
気になったので仮面ライダー龍騎の俳優を調べてみたら...
『仮面ライダー・タイガ』=東條 悟役は『ウルトラマンネオス』では、神楽 元気(かぐらげんき)役を演じていた、高槻 純さん。
『仮面ライダー・ライア』=手塚 海之役は『ウルトラマンガイア』でウルトラマンアグル・藤宮 博也役を演じていた、高野 八誠さん。
と、実は、スーパーヒーローリサイクル番組だったようでね。
そう言えば劇場版 仮面ライダー龍騎EPISODE FINALに『仮面ライダー・ファム』=霧島 美穂役で出ていた、加藤
夏希さんも、リメイク版の『ロボコン』でロビーナちゃんを演じていましたよね。
今日届いたのは、N+I
NETWORK Guide 4月号、C
magazine 4月号と、
暮らしとパソコン
4月号、です。
N+I
NETWORK Guide 4月号の内容は、
4月号
発売日 2003年3月18日 定 価 1200円(税込)
「超基本のVLANと新概念のIDマネジメントを究める!」
【特集1】ゼロから理解するVLAN
いまどきのイーサネット・ネットワークの超基本
[Introduction] 社内LANの問題点はVLAN導入でこう変わる
[第1部] 基礎編
VLANの種類と仕組みを知る
[第2部] 実践編
VLAN設計・運用の基本を知る
[第3部] 機器選定のポイント
VLAN構築に必要なスイッチの見きわめ方
【特集2】アイデンティティ・マネジメント
社員IDを効率的に管理するための新概念
[Introduction] なぜ今、アイデンティティ・マネジメントが必要なのか?
[第1部] 業務効率化のキーワード:アイデンティティ・マネジメント
[第2部] アイデンティティ・マネジメント導入のポイント
【特別企画】
◆変化の2002年を振り返る
企業ネットワーク・キーマン座談会
◆セキュリティ基盤
安全に電子文書を管理するために
【連載】
●企業セキュリティ・いま打つ一手
●セキュアネットワークの作り方
●導入・検証 Windowsソリューション・ラボ
●ネットワーク・障害解決の手法
●企業ネットワーク再編の五輪書 ・・・ ほか
と言う内容です。
C
magazine 4月号と、の内容は、
4月号
発売日 2003年3月18日 定 価 1200円(税込)
「プログラミングを始めよう」
【特集1】さぁプログラミングを始めよう
[PART1] 開発ツール導入にあたって
[PART2] LSI C-86 試食版
[PART3] Boland C++ Complier 5.5.1
[PART4] Microsoft .NET Framewaork
[PART5] Java 2 SDK Standard Edition 1.4
[PART6] JBuilder 7 Personal
【特集2】プログラムの高速化/最適化技法の検証
より速い、より効率のいいプログラムとは?
[PART1] 高速化の基本
[PART2] 高速化のテクニック
【連載】
●C#とJavaによる デザインパターンへのお誘い
●C++基礎講座
●プログラムのレシピ
●プログラミング雑技談 ・・・ほか
【特別付録CD-ROM】
●Microsoft .NET Framework SDK 日本語版
●Open Watcom 1.0 Windows版
●Borland C++ Complier 5.5.1
●Ruby 1.6.8 ・・・ ほか
と言う内容です。
暮らしとパソコン
4月号の内容は、
4月号
発売日 2003年3月18日 定 価 980円(税込)
「12大連載が一挙にスタート!パソコン習得はこの号から」
【特集1】今年こそ「デジカメ」上手に
●記念写真ではなく、記憶するための写真を撮る
●1日3枚とって年末までに1000枚を撮る
●画像ファイルの整理方法徹底紹介
●撮った写真を快適に閲覧する方法とは
●専用ソフトは不要。CD-Rに保存する方法
【特集2】 買ったはいいけど、使ってないアナタに
パソコンを毎日使う大作戦
●メールマガジンを毎日読む
●初めて掲示板に書き込みをする
●デジカメで撮った写真を使って日々の記憶を記録する
【特集3】「教わる人」から「教える人」へ
資格を取ってパソコンの先生に
●「教える」ことで、多くの人とコミュニケーションを
●「教える人」になるには、まず何をする?
●「パソコン実力チェックシート」であなたのパソコン修得度が分かる
【48ページ特大別冊】パソコン講座悠々学園
基礎から「楽しく学べるパソコン講座」勢ぞろい
12大連載スタート号
●ワード●エクセル●デジカメ
●スキャナー●画像加工●CD-R
●インターネット●電子メール
●ウインドウズ改良●音楽・映像
●パソコン操作術●無料ソフト
と言う内容です。
2003年 3月 15日 土曜日
夕べ高熱を出した次男、今日の幼稚園の卒園式(と言っても彼はまだ見送るほうですが)にでたいと、ふらふらしながらも出かけていきました。
本人は意外と元気そうなのですが...
その代わりにと言うわけでもないのですが、今日の子供会のボーリング大会は、休ませましょう。
代わりに、三男がピッチヒッターで長男と女房と一緒に出かけることになりました。
私のほうは、今日1日、伝票の整理です。
相変わらず、頭を痛くて、喉がいがらっぽいです。
風邪のせいか、花粉症にせいか...
今日は、長男と三男はボーリング随分楽しかったようです。
初めてなのに、スコアも随分まともなものを持って帰ってきていました。
最近のスコアカードは、1投目、2投目でどのピンが倒れたかも記録されるのですね。
出力もLBPのようです。
長男の話だと、オーバーラインのファールも自動検出で自動でスコアに反映されると言うことです。
もう、過去の忘れられたようなスポーツだと思っていたボーリングにさうハイテクの並みが押し寄せていのですね。
そのうちに、全自動のビリヤード台という物もでてくるのかもしれませんね。
実は私が知らないだけで、もう全自動台が主流になっているのかもしれません...
今日届いたのは、SOHO・COMPUTING
4月号、です。
SOHO・COMPUTING
4月号の内容は、
★巻頭特集★ SOHO一歩前進!「取ってよかったIT資格」
| SOHOスタートにあたって、必ずしも資格が必要なわけではないが、資格取
| 得でステップアップできたSOHOたちもたくさんいる。そんなSOHOたち36人
| の声を通して、資格の有効活用法をお伝えする。
| ・職種別オススメIT資格20一覧表
| ・現役SOHO27人「取ってよかったこの資格」「これから取りたいあの資格」
★SOHOサイト改造計画第2弾★ 仕事用ホームページ 掟13
| サイトの訪問者に信頼を得るための、13のテクニックを紹介。プライバシ
| ーポリシーの表明や、取引先・業務実績の掲載など、あなたのサイトはこ
| れらのオキテをちゃんとクリアしているだろうか?
★SOHOマル得情報★ SOHOでも作れます! 1円で株式会社
| 2月1日から施行された最低資本金規制の特例。この制度の詳細と、実際に
| 制度を使って法人を設立したSOHOをレポート。
★トコトン調査団 『クチコミ系サーチエンジン活用法』
★ネットショップTODAY 『アドワース広告』『ラッピング』ほか
★デジケチ道場 『Win-Macのデータ交換環境』
★SOHOミセス流 『在宅でテープ起こし 妻でも母でもない「私」』
★祝! SOHOデビュー 『飾って使って楽しいアートソープ』
★PCパワーアップ講座 『複数PCもディスプレイ・マウス・キーボードは一組』
★SOHO事始め 『行ってきました! 確定申告』
▼ほかにも「SOHOなんでも相談室」「こちらSOHO総務部」などおなじみの
連載コーナーが満載です。
と言う内容です。
2003年 3月 14日 金曜日
午前中は、事務処理を少々。
本当に、忙しくなれば、このあたりは、アウトソーシングするべきなのでしょうが...
売上も安定しない今日この頃では、なかなか固定費を増やすことも、つらいところです。
もちろん会計ソフトに、入力すればよいことなのですが、仕分けを自分で考えないわけには行かないので...
手書きと違うのは、1箇所に入力すれば、後は転記の必要がないと言うことが便利なだけなのですね。
昼過ぎに、パッケージソフトの会社から、謎のメールが届きます。
と言っても、エンドユーザーからの要望メールを丸投げしてこられたのですが。
うーん、プリントフォームのデザインのバランスが悪いと言われても...
まぁ、自分が作ったデザインで無いから、「あ〜そうなの、あなたの好みじゃなかっのね。」と言う感想なのですが、自分の作ったデザインならかなり嫌になる、指摘でしょう。
まぁ、何かの勘違いで、このソフトにない機能についても言及されていたり...
夕方に、女房が余りも大量の内職仕事をもらってきたので、夕食の準備とお風呂の準備を私がすることにしました。
夕食の準備と言っても、米を洗って炊飯器をセットすればいいわけです。
あとは、出汁を取って、味噌汁を作っただけです。
お風呂は、洗って蛇口をひねれば、お湯は入りますから、まぁ、あっという間の30分のことです。
次男君、何だか急に38度以上の熱を出してしまいました。
インフルエンザなら大変なので、今日は隔離して寝てもらいましょう。
今日届いたのは、日経エレクトロニクス3月17日号、DOS/V magazine4月1
日号、です。
日経エレクトロニクス3月17日号
--------------------------------------------------------------------------------
日経エレクトロニクス[2003年3月17日号 no.843 3月17日発行]
--------------------------------------------------------------------------------
■Cover Story/特集
(105 p)電波開放宣言
(105
p)電波の使い方は専ら国と通信/放送事業者が決めるもの---。こんなこれまでの常識が崩れる。キッカケは,無線LANや無線タグなどを使った新しい事業が続々と具体化してきたこと。これを見た米国および日本の政府が政策転換に踏み切った。誰もが自由に使える周波数帯域がふんだんに用意される。この帯域を使いこなせるのは,ユーザーに近い視点を持つメーカーである。独自の発想と技術に基づいた無線サービスを実用化することで,電波開放を推し進める主役となる。
(108 p)第1部
(108 p)動き始めた規制緩和 電波利用はメーカー主役に
(116 p)第2部
(116 p)共用技術で電波を開拓 干渉見つけ無線を適応化
(124 p)第3部
(124 p)開放推進の光と影 ルール遵守を強制へ
■2週間を読む
(026 p)【What's New/視点焦点】
(026 p)研究から事業へ 東芝やNEC,携帯機器向け燃料電池を2004年に実用化
(028 p)価格よりキレイ 目指すはPDP超えの画質,ソニーが反射型液晶を開発
(030 p)1/10万の死角 「N504 iS」の不具合対策,対症療法で封印
(032 p)Bluetoothよりも 超微小電力のZigBee,チップの目標価格は1米ドル
(035 p)スバルに続く? トヨタのテレマティクス戦略,次の焦点は三菱自動車
(037 p)どこまでもいっしょ ソニーの「脱売り切り」戦略,住宅にAV機器を組み込む
(039 p)未来のクルマに 128個のRISCで並列処理,画像処理LSIをNECが開発
(040 p)【Selected Shorts/雑抄拾読】
(040 p)垣根が消える それはカメラかケータイか
(042 p)新たな戦略を打つ 本格化するグリーン・サバイバル
(044 p)ついに出た 映像世界に新たな光
(051 p)【New Products/新製品】
(051 p)監視カメラ用チップ ダイナミック・レンジは95dB,CMOSでCCDより安価に
(052 p)携帯電話機向けカメラ 31万画素品で6.5mmと薄い,ほぼ無段階のデジタル・ズームが可能
(052 p)電池残量計測用IC 充放電に伴う電流量を計測,携帯機器向けに特化
(053 p)Javaチップ メモリと同じパッケージに封止可能,Javaの実行速度を20倍に
(053 p)フラッシュ・メモリ 消去時間を競合製品の1/1000に,独自のメモリ・セル構造で実現
■Leading Trends/解説
(057 p) 1インチ型HDDは100ドルを切る
(057 p)1インチ型ハード・ディスク装置(HDD)の開発競争が激化している。米国から,中国から,生きのいいベンチャー企業が相次ぎ登場した。AV機器への搭載を目指し,OEM価格が100米ドル前後の超安値のHDDを投入する。
(069 p)「IEEE802.11aより11g」 この通説を鵜呑みにできないこれだけの理由
(069
p)IEEE802.11gを高速無線LANの本命として推す声が高まっている。先行するIEEE802.11aに対し,スループットや到達距離,IEEE802.11bとの互換性といった点で優位性を主張する。しかし,各メーカーが実測したデータを見てみると「IEEE802.11aより11g」と結論を下すにはまだ早計といえそうだ。
■Guest Paper/NECによる寄稿
(131 p) LSI開発はこう変わる C言語設計の最前線(1)
■Tech Tale/通信機能内蔵カーナビの開発(第2回)
(179 p)いつもの部屋で,いつものように
■Interview/太平の眠りを覚ます
(184 p)ソニー アイワビジネスセンター プレジデント 平内優氏
(184 p)ソニーを「あっ」と言わせたい
■NETs(NIKKEI ELECTRONICS TECHNICAL SECTION)
(140 p)連載講座 5GHz帯ではFBARフィルタが最適(上)
(149 p)Lightwave誌特約 企業内ネットを10Gビット/秒へ(上)
(171 p) Coming Next
(172 p)From the Readers/Editors
(174 p)Calendar
と言う内容です。
DOS/V magazine4月1
日号
4/1号
発売日 2003年3月15日 定 価 890円(税込)
「パソコン自作初体験攻略テクニック2003」
【総力特集】パソコン自作初体験攻略テクニック2003
パーツ選びからBIOS設定までフルカバー
[Part1] PCはこんなパーツでできている
[Part2] 実践!PC組み立てAtoZ
[Part3] Windows XP お勧めインストール方法
[Part4] BIOSチューニング事始め
[Part5] パソコン自作のQ&A
[Part6] 十人十色の自作道
【特集】Centrinoリアルモバイルの進化
Banias搭載ノートを徹底テスト
[Part1] モバイルを変えるCentinoとは何か?
[Part2] 実機で検証 Pentium Mの実力を探る
[Part3] Centino/Pentium M搭載10機種一斉チェック
【特別企画】
完全無欠のDVDオーサリング
ドライブ付属ソフトでは満足できない
【付録CD-ROM】
・3DMark03
・「ASTRO BOY 鉄腕アトム」プロモーショナルビデオ
・Super ADSL&CATV ブースター 体験版
・ProCoder 体験版
・Netscape 7 日本語版 ・・・ ほか
と言う内容です。
2003年 3月 13日 木曜日
Dellが頑張っていますね。
プライベートユースには余り積極的ではなかったこのメーカーが、ホビーユースにターゲットを絞ったような、新聞広告を出しています。
デジタルカメラ編集、3Dゲーム、テレビ鑑賞、ビデオ編集と4パターンのためのオプションの提案をしています。
ビデオ編集には1Gbyteのメモリーを提案しているようです。
それでも、使用目的を絞り込んだ状態ならバイオより安価かもしれません。
今日もまた花粉が随分飛んでいます。
幸いにも薬が聞いているのか、極端なアレルギー反応は出ないのですが、口の中がざらざらした感じがします。
WindowsCEの開発環境はどうやらSP1(サービスパック1)を導入する必要があっただけのことの様子です。
まぁ、わかってしまえば...
SP1はWindowsCE 4.1の開発に必要な事は知っていたのですが...
気がつけば開発ターゲットいつのまにかWindowsCE 4.1になっていしまっていたようです。
こういう大事なことは、ちゃんと伝達して欲しいところですが...
私ももらった機材のOSのバージョンくらいは確認をしておくべきでした。
実は今日は、私の誕生日です...
でもって、女優の吉永小百合さんと同じ誕生日なのですね...私より15歳も年上なのですね。
実は、今日はじめて気がついたのですが...趣味がスキーなんていうのも...
若いころに面接を受けたときの、おじさんたちのリアクションがやっとわかったような気がします。
『きみ、誕生日、3月31日なんだ。』、なんていう...
今日届いたのは、日経パソコン3月17日号、です。
日経パソコン3月17日号の内容は、
--------------------------------------------------------------------------------
日経パソコン[2003年3月17日号 no.429 3月17日発行]
--------------------------------------------------------------------------------
■特集1
(102 p)はじめてのワクワク,玄人のこだわりを誌上体験 だから自作はオモシロい
■特集2
(122 p)常時接続の「非常時」対策
■スペシャルレポート
(132 p)パソコンユーザーのための DVDレコーダー選び
(140 p)やってよかった パソコンで英語学習
■ニュース
(022 p) NEWS TREND:300万画素3倍ズーム機に2万円台が登場
(024 p)NEWS TREND:「電子自治体」,オンライン決済の実験開始
(026 p)NEWS TREND:サービス強化が続くネットオークション
(028 p)From USA:“触感”が変える携帯電話のインタフェース
(014 p)NEWS:インテルがCentrinoとPentium Mを正式発表 バッテリー動作時間の向上,低消費電力などが特徴
■連載講座
(220 p)・いちから始めるタッチタイピング
(220 p)最終回 一文字一打の快感を味わう!
(224 p)・基礎から学ぶ セキュリティ対策
(224 p)スパムメールを上手に削除する[キーワードで振り分ける]
(227 p)・お答えします
(227 p)プリンターの印刷にかかるコストは?
(231 p)・周辺機器技術講座 インクジェットプリンター編
(231 p)プリンターの印刷方法を理解
(235 p)・デジカメ活用講座
(235 p)困ったときの対処法 目指せ上級者,トラブル解決術
(239 p)・Wordを使いこなす
(239 p)通知書を作る(4) 条件によって差し込む文章を変える
(243 p)・Excelを使いこなす
(243 p)ライフプランを作る(1) シミュレーションデータを入力する
(247 p)・ステップアップ Excelグラフ道場
(247 p)第5回 散布図,バブルチャートを描く
(251 p)・Excel即効テクニック
(251 p)表の中に注釈を付ける
■製品 & Web情報
(036 p)注目の新製品:顔料インクで普通紙のにじみを低減 セイコーエプソン PX-V700
(037 p)注目の新製品:小型でデザイン性の高いプリンター キヤノン PIXUS 50i
(038 p)注目の新製品:デスクトップ用Pen4搭載で高性能 デル Inspiron 5100
(039 p)注目の新製品:Photoshopブランドの画像管理ソフト アドビ システムズ Photoshop Album
(030 p)NEW PRODUCTS:インテルの新CPUを搭載した デザイン重視のA4ノート
(270 p)再発見 定番サイトマップ[インターネットタウンページ]:電話番号だけじゃない いろんな地域情報が瞬時にゲット
(272 p)新着サイト情報:日本語とATOKをテーマとした情報提供サイト
■データファイル
(258 p)パソコン価格情報
■コラム
(256 p)最新PCパーツ情報:甘い誘惑,「オーバークロック」の仕組みとリスク
(257 p)焦点:長妻昭(民主党衆議院議員) 国会答弁の掟〜インターネットで国会を監視しよう〜
(269 p)三田隆治のケータイ文化時評:「出会い系」が紡ぎ出す 隠れた幸福にも注目したい
(274 p)勝谷誠彦の電脳血風録:ハードウエアの寿命かはたまた天罰か フロッピーのデータが壊れた!
(275 p)超・素朴な疑問:携帯情報端末(PDA)は オトコ心のおもちゃ箱?
(101 p)用語解説
(255 p)本誌目次のキーワード検索と記事検索方法について
(260 p)編集メモ
(261 p)読者の広場/BOOKS/イベント
(266 p)広告索引
と言う内容です。
2003年 3月 12日 水曜日
今朝はすっかり寝不足です。
長男君がまたもやおねしょを、それも12時過ぎと言う悪いタイミングでです。
朝から、アプリケーションの作業の最終的な見積もりをして、営業さんにメールします。
客先にとってはやや高く感じられるのでしょうが、他人のソースでの上何に、エンドユーザー対応なのでむしろかなり安いはずです。
さあ、今日は1日、Windows Server 2003のプレビューフォーラムです。
どうなりますか...
セミナーは、何だかなーの内容だったので、途中でリタイヤです。
Windows Server 2003の目玉ってもしかしたら、シャドーコピーくらいなのでしょうか...
しかし、新高輪プリンスホテル随分うらぶれた雰囲気になってしまいましたね。
ちょと泊まりたくないな〜。
今日も花粉が随分飛んでいます。
幸いにも薬が効いていて、アレルギー反応は出ないのですが、それでもなんだか喉がいがらっぽくていやな感じです。
砂漠を横断しているような、何だかとてもほこりっぽいところにいるような体調です。
今日届いたのは、ASCII
PC Explorer 4月号、です。
ASCII
PC Explorer 4月号の内容は、
アスキー PC Explorer 2003年4月号
2003年3月13日
--------------------------------------------------------------------------------
【特集1】 ビデオやLDをまとめてデジタル化するテクを教えて!
DivX&DVDでアナ⇒デジれ!!
【特集1】 DivX&DVDでアナ⇒デジれ!!
――本特集は読者の要望から実現した。「取り込み」から「本当に正しいTMPGEncの使い方」、さらに本誌だからできる「最新版DivX
5.0.3」の徹底解説までを3部構成の大特集でお送りする!!
contents
第1部
DivX 5.0.3徹底解明
第2部
ウィザードで極める! TMPGEnc超入門
第3部
TVキャプチャカード vs. HDD/DVDレコーダ頂上対決
【別冊付録】 Windows XP対応ネットコマンドリファレンス
【別冊付録】 AviUtlエンコード詳細ガイド
【特集2】 イキナリ達人!
Windows Media 9で楽らくエンコード
【特集2】 Windows Media 9で楽らくエンコード
――DivXを追撃するべく登場した“Windows Media
9”。特集2はこのWM9の詳細入門編だ。サポート外のMPEG-2の読み込みテクや、注目の「インターレース保持」機能の使い方など、今日からWM9にハマる基本〜応用ワザ満載で紹介していこう。
INDEX
映像読み込み編
MPEG-2はTMPGEnc経由で読み込む
圧縮設定編
圧縮タブで画質と圧縮モードを設定する
音声圧縮編
音声の圧縮設定も同じ要領で行なおう
エンコード編
遅いマシンでも高速エンコできる!
……などなど
【特集3】 ADSLはIP電話で選ぶんです!
【特集3】 ADSLはIP電話で選ぶんです!
――「IP電話の安さや使い方 23の疑問に答える!」 IP電話の料金が安いということは誰もが知っているが、その仕組みや細かいサービス内容となると、よくわからないことも多い。ここでは、IP電話についての気になることや、素朴な疑問などに答えていこう。
INDEX
入門者から濃い内容まで 23の質問
Q:どんな機器が必要になるの?
Q:電話機は特殊なものになるの?
Q:電話中はADSL速度が落ちる?
無料通話はプロバイダ選びで決まる!
IP電話を4つのグループに分類
Phone to Phone対応のIP電話が使えるプロバイダ一覧
主なIP電話サービスの接続互換性リスト
BBフォン&So-netフォン 導入手順全公開
IP電話で使える便利なハードウェア
……などなど
【特別企画】 主要銀行を完全網羅
インターネットバンキング活用術
――「自宅のデスクトップが銀行の窓口に!」 円も外貨も投信も、その気になったら即運用できる。家計管理もカンタン。インターネットバンキングを活用して、ATM行列と縁を切ろう!
【連載企画】 鬼攻略シリーズ 個人情報を盗み出すスパイウェアを根こそぎ削除!
スパイウェア除去ツール「SpyBot」鬼攻略
PCからスパイウェアを完全削除する!!
【特別企画】 P4ノートをしのぐ
Centrinoノートの超パワー
高性能と低消費電力を両立させたCentrinoの秘密
【読み物】 注目の話題をばっちりチェック
池田圭一のB級実験室――ADSL限界チューンの意味を問う
Hacking Days――WebObjects/ガンダムSEED、ほか
ネット犯罪レポート24時――違法著作権サイト殲滅作戦の全貌
【連載】 最新PCパーツ SCOOPS
――3DMark 03に、小型TVキャプチャカードなど
【連載】 プロの基本技
Windows 98や2000で使えるリモートデスクトップクライアント
Windows 98や2000で使える便利技 「マジ効き! Windowsテク 番外編」
Winnyを使いこなしガンガンダウンロード!! 「究極のP2Pソフト Winny講座」
HotmailとMSN Messengerは連携して使うのが常識! 「Hotmail活用術」
携帯電話機のデータバックアップ 「ケータイメモリ・バックアップ塾」
……ほか
PC Explorer's Choice
「EDiCube R755H」(エプソンダイレクト)
――PC Explorer編集部がグッときたお勧め製品
『P4-M-1.80GHz、SXGA+、USB 2.0搭載 同価格帯ではワンランク上のスペック』
A4ノートPC 「EDiCube R755H」(エプソンダイレクト)
B5ノートPC 「WinBook WL2130」(ソーテック
デジタルカメラ 「EXILIM Zoom EX-Z3」(カシオ計算機)
……などなど
PCライフに役立つ オンラインソフト活用ガイド
――今月の新着&注目ソフト
メールソフト 「nPOP」
サーバ構築ソフト 「Black Jumbo Dog」
……などなど
【特別付録】Hacker's ツールボックス 特別付録CD-ROM
――[特集 1] DivX&DVDでアナ⇒デジれ! DivX 5.0.3/TMPGEnc 2.5.10、など、[連載企画] SpyBot鬼攻略 SpyBot
Search and Destroy v1.1 Rel
4、定番ライブラリ、定番オンラインソフト100、プロバイダ6社入会キット、最新ドライバ・BIOSアップデート などなどお役立ちソフト盛りだくさん、戦慄の650MB満載
連載ページ
So-netが挑むブロードバンド時代の「新しいメディア」の創造 ほか 『TOPICS』
各社デジカメ春のラインナップ、有名ウイルスソフトが1980円に、ほか 『PC Explorer Monthly News』
HTTPでのデータ送信 『TCP/IP最深情報』
お得&おすすめな有意義情報 『Explorer's Information』
と言う内容です。
2003年 3月 11日 火曜日
朝から、WindowsCEの作業のターゲットマシンを交換してもらいにわざわざ出かけたのですが...
先方の担当者の方がまだこられていません...
車で出かけた上、その後ろにアポイントもあったので...
と言うわけで、調子の悪いマシンを預けて帰ってきてしまいました。
午後一番には、WindowsCEの端末の別のものをそこの若い人が届けてくれたので、一安心です。
午後からは端末と開発環境の接続テストをするのですが...
端末と環境は、繋がるようですが開発環境のSDKをターゲットマシンのものに切り替えようとすると、開発環境が固まってしまいます。
とりあえず、TCP−IPの手動設定で開発環境の乗ったマシンとターゲット端末がコネクションを取れることが確認できただけで、今日はタイムアップです。
夜にとりあえず、開発環境の再インストールをしてみますが...
明日は、Windows Server 2003のプレビューフォーラムです。