アイテム関連エラッタ


公式アイテム


<NW本体>

●以下のデータが改定されています。なお、防具の装備部位に関しては、ハウスルールハウスルールを参照ください。

装備種別 該当アイテム
破魔弓(→防具:補助具に変更)
ハンドガン
サブマシンガン
ショットガン
ライトマシンガン
ウィッチブレード
ガンナーズブルーム
全身(A) パワードスーツ

●箒オプション「エネルギーブースター」及び相当品に付いて、「ロック・ハンマー」以外の付与魔法を掛けた場合、
 その箒によるダメージは魔法ダメージとなります。

●遺産「ミョルニール」の種別は「棍」となります。

●遺産「オリハルコンの短剣」の能力「アンチ・ソーサリー」は、受け防御に成功しなければ効果がありません。

●遺産「雷挺手甲」の能力「晴天の霹靂」のダメージ値は、「リミットブレイク」によって限界値を超える事はありません。
 (ハウスルールの「リミットブレイク」に対する修正も参照してください)

<スターダストメモリーズ>

●以下のデータが改定されています。

装備種別 該当アイテム
量産型ストロングホールド

●各種ヒーリングプログラムは、「消費アイテム」とします。
 よって、これらのアイテムを魔術師の特殊能力「魔導契約」の対象には出来ません。

●「死活の石」は、複数を同時に使用しようとした場合でも効果を及ぼすのは1つだけとします。

●逆刃機構についてですが、「明らかにオーバーキルを意図した攻撃」に対して適用する事はできないものとします。そのため、「逆刃」の規定に次の追記を行います。

 ただし、この攻撃によってHPが−「(重傷値×2)」以下になった場合、この特殊効果は無効となる(生死判定が出来る対象である場合は、規定どおりに生死判定を行わなければならない)。
 なお、対象に重傷値が存在しない場合(「聖印」や一部アイテムの効果など)、本来の重傷値を計算して、上記の修正を適用する事。

<ロンギヌス>

●書中に収録の魔道具のうち、魔王に関連したものに関しては「指定された魔王のコネクション」が必要です。
 (事実上購入不可。プライズアイテムか伝家の宝刀、ライフパス:永遠のライバル/魔王によってのみ取得可能です)
 ただし、「叡智の水晶」「物干し竿」のみは普通に購入可能なアイテムとします。

 また、「音律魔笛」「狩人の魔弓」「物干し竿」は、両手用装備とします。

●魔道具「光輝天使の武具」に関しては、ローマ聖王庁・銀十字騎士修道会・救世旅団のコネクションアイテムとします。ただし、プライズアイテムの場合は例外です。

●遺産「賢者の石」は、破壊されたらそのまま補充はされません。

●遺産「サルンガ」の能力「神魔滅殺」によるダメージ値の増大は、「×2」→「+10」とします。


しゃいおく関連
(仮UP)


●ガードチョーカーは、装備部位「その他」とします。

●装備部位「全身」の防具についてのハウスルールです。通常のNWでは明記されていませんが、NWOSでは全身部位に種別が存在するため、あえて追加してあります。

装備部位種別 該当アイテム
全身(I) エレガント・スーツ
デモンズ・スキン
ジャスティファイズスーツ
全身(W) カーボンチェイン
リアクティブ制服
ブラックスーツ
天使の白衣
高機能メイド服
マジカルパジャマ
神和服
代行者法衣
ミスリルドレス
ジャケットジュエル
全身(O) ケブラーコート
ジャージコート
光学迷彩コート
聖骸(外)套
エイサーズ・コート
全身(A) BON太くんスーツ
その他 マイスターエプロン
(単体装備の場合、全身(I)として考慮)

●遺産「レイジングハートEx」「バルディッシュAs」の《遺産所持》による取得には、それぞれの元アイテムを既に所有している必要があります。

●「ナイト&ウィザード」の封印クリーチャーについて。所有枚数に関わらず、最大Lvは合計で「使用者のGL+10」までとなります。
 なお、ルーラーは封印できません。


その他


●アイテムの売却価格は、販売価格の1/3です。

●御珠(しゃいにんぐ・おくたへどろん)が付与された武器/防具は非販売品ですが、売却する際には通常の販売価格に、100万v.が付与された価格を販売価格にするものとします。更に、御珠1個or1段階追加ごとに50万v.が加算されます。
 ただし、売却価格に上記の修正が付与される訳ではありません。

●魔石の交換レートは、以下の通りです。ご覧の通り、2段階以下の下位魔石から一気に交換する場合は若干の割引があります。

種別 交換レート
U3(1) C(10)
U2(1) U3(5)/C(45)
U1(1) U2(6)/U3(25)/C(250)
R2(1) U1(10)/U2(55)/U3(200)
R1(1) R2(12)/U1(100)/U2(650)
S(1) R1(10)/R2(100)/U1(900)